ミライのお仕事『注目企業へのインタビュー』企画。今回は、株式会社エコテックにインタビューしました。この記事では、転職を検討されている方に向けて、同社で働く魅力をご紹介します。
株式会社エコテックは、住宅や商業施設、公共施設等のフロアコーティング事業を展開する企業です。特に産業用の技術だった「UVフロアコーティング」を一般住宅等に応用していることが特徴で、30年以上のあいだ、建物の価値を長く保つためのサービスを提供し続けてきました。
同社の組織の特徴は、年齢や経験を問わず女性が活躍できる環境が整っていること。20代の若手女性がマネージャーとして活躍する事例、パート社員から営業部本部長へのキャリアアップ事例など、多様なキャリアパスが実現しています。またほぼ全員が未経験からスタートし、丁寧な教育体制と自主性を尊重する風土のもとで着実に成長していける環境も魅力です。
今回は株式会社エコテックの女性活躍促進や未経験からのスキルアップなどについて、法人営業部の長尾さん、星山さんにお話を聞かせていただきました。
エコテックの女性活躍:20代マネージャーから60代社員まで多様性あり
▲インタビューにご対応いただいた星山さん(左)、長尾さん(右)
編集部
建築住宅関連の業界には一般的に男性が多いイメージがありますが、エコテックの女性活躍の状況を教えていただけますか?
星山さん
当社では、幅広い年齢層やライフスタイルの女性社員が活躍しているのが特徴です。中学生のお子さんがいる女性社員も第一線でバリバリ働いていますし、グループ会社では68歳で現役で働く女性社員もいるんですよ。年齢に関係なく、会社に必要とされる仕事があれば、いつまでも活躍できる環境があります。
編集部
女性のキャリア形成の実例として、長尾さんご自身のエピソードをご紹介いただけますか?
長尾さん
私は19年前にエコテックに入社しました。当時は小学生の子どもを育てていたこともあり週3日のパート社員として総務・経理のアシスタント業務からスタートしました。子どもが中学生になり手が離れたタイミングで正社員に転換して営業職へ異動し、現在は営業本部長を務めています。
編集部
ライフスタイルの変化に合わせてキャリアを切り拓いてきた、まさに女性社員のロールモデルの1つとなっているわけですね。
長尾さん
そうありたいですね。私に続く形で後輩社員もどんどん管理職になってくれると嬉しいです。周囲が挑戦を後押ししてくれたからこそ今の私があるため、私自身も積極的に後進を育てていきたいと考えています。
編集部
実際に、若くして活躍されている女性管理職もいらっしゃるのでしょうか。
星山さん
はい。営業サポート部門の内部改善に関わるチームの取りまとめ役として、2024年にマネージャー職に抜擢された20代の女性社員がいます。そのチームは組織再編に伴って別々のグループを統合してできたチームで、男女混合で年齢もさまざまな7名のメンバーを統括して活躍しています。
会社の継続的な発展のためにも、若くてやる気のある人材は積極的に責任ある立場に引き上げていく方針です。
育休からの復職支援や、育児と仕事の両立に向けたフォロー体制も充実
編集部
ライフステージの変化はキャリアにとって大きな影響があると思うのですが、育児と仕事を両立されている女性社員もいらっしゃるのでしょうか。
星山さん
はい。ただし現在は就学前の小さなお子さんを育てている女性社員はあまりおらず、比較的大きいお子さんをお持ちの方が多いですね。ちょうど1名、結婚・出産を経験した社員が現在復職に向けて調整中です。
編集部
育休からの職場復帰に向けては、どのようなサポート体制がありますか?
星山さん
小さなお子さんがいても働きやすく、復職してからスムーズに職場に馴染めるよう、人員配置やシフトなどに配慮しながら、周囲のスタッフと協力して十分なフォロー体制を整えています。
編集部
育児と仕事の両立を支える、働き方の特徴などはありますか?
長尾さん
当社は年末年始以外は年中無休で営業しているため、シフト制で誰が休んでも業務が回る体制を整えています。そのためお子さんの体調不良など急な休みにも対応できる仕組みとなっています。
星山さん
休暇取得がしやすい空気感も特徴的です。例えば子どもの学校面談が平日にある場合でも、特別な承認手続きなしで休みを取得でき、周囲からも「行ってらっしゃい」という感じで送り出してもらえる風土があります。
個々の事情に対して理解がある社内環境も、子育てと仕事を両立しながら働く上で重要なポイントです。
エコテックの教育体制:未経験からでも成長できる丁寧なサポート
編集部
エコテックに入社後、社員が成長していくための教育やサポートの体制について教えてください。
長尾さん
「メンター制度」としっかり銘打っているわけではありませんが、新入社員が入社すると必ず1〜2名の先輩社員が一人前になるまでしっかりと指導する形が自然に定着しています。
各自の個性やスピード感に合わせて指導を行っているため、入社時に住宅の図面が読めなくても、数字に対して苦手意識があっても、それぞれのペースで成長していける環境が整っています。
星山さん
当社ではほぼ全社員が全く違う業界から未経験で入社していて、私自身も百貨店に勤めていたのでデスクワークの経験もなかったんです。それでも、丁寧に教えてくれたため安心して仕事を覚えていけました。
編集部
星山さんは実際に指導を受けられて、どのように感じましたか?
星山さん
私のときも先輩の女性スタッフに教育係についていただいたのですが、「必要以上に厳しくしない」丁寧な指導がとても印象に残っています。寛容さを持って、できるようになるまで寄り添って教えてくださったからこそ、のびのびと成長していくことができました。その先輩の背中を見てきたため、私自身が後輩の指導をする際にも同じような説明の仕方を心がけています。
社員の成長を加速させる「自主性を発揮できる環境」
編集部
その他にも、社員の成長促進に向けた取り組みはありますか?
長尾さん
年齢や経験を問わず、自主性を発揮できる環境づくりを大切にしているのが特徴です。ミーティングの場などでは若手社員に対しても発言を促し、誰もが自分の意見やアイディアを自由に発信できる雰囲気づくりに配慮しています。そのボトムアップの風土が社員の自主性を育み、成長につながっているのだと思います。
編集部
実際に社員のアイディアが実現した事例もあるのでしょうか。
星山さん
ある業務に関して不便だという声が上がった際に、業務改善のアプリの導入を提案し、実際に取り入れられた例があります。改善点や必要予算などをまとめた上で上司決裁を通し、部長会での発表、稟議書という承認フローを踏んで実現しました。
エコテックのカルチャー:明るく温和な雰囲気と、活発な交流機会
▲社内イベントのボウリングの様子
編集部
エコテックにはどのような雰囲気の方が多いのでしょうか。
長尾さん
明るくて人柄の良い社員が本当に多い職場です。互いの仕事を支え合ったりと、皆思いやりを持って人に接しています。そういう雰囲気が新しく入ってくる方にも伝播し、明るくて温和な当社の空気感をつくり上げています。
星山さん
普段から仕事以外でもコミュニケーション機会が充実しているのも特徴です。例えば地域のお祭りに参加したり、納会をしたりと、数か月に1回くらいの頻度で会社のイベントがあります。育休中の社員もそういったイベントに子どもを連れて参加するなど、良い意味で“ファミリー感”のある職場です。
編集部
どういったときに、会社の空気感の良さを実感しますか?
長尾さん
当社では社員のご家族や友人、元職場の同僚といったリファラル採用が多いのですが、それ自体、周囲に紹介したくなるような魅力的な職場であることの表れだと考えています。
実際に紹介を受けて面接に来られた方から「ドアを開けた瞬間から伝わるくらい明るい雰囲気がある」と言っていただくこともあるんですよ。この雰囲気こそが、待遇や福利厚生など表面的なところを超えた、当社ならではの魅力だと思います。
エコテックの採用方針:学歴・職歴不問。仕事を楽しめる人を歓迎
▲株式会社エコテックのショールーム
編集部
エコテックが求める人物像はどのような方ですか?
星山さん
学歴や経歴にとらわれず、意欲がある方を採用するのが当社の方針です。何よりも、「仕事を楽しめる」人材を求めています。
どんな業界や職種であっても、任された仕事に対して楽しんで取り組めるマインドを持っているかどうかが重要だというのが当社の考えです。仕事を楽しめるマインドがあれば、スキルや経験は入社後であっても十分につけていけると思います。
編集部
仕事の楽しさを感じるのはどのような瞬間ですか?
長尾さん
やはり施工後のお客様から「とても綺麗になった。本当にお願いして良かった」と喜びのお声をいただいたときですね。お客様と直接接する機会がない職種であっても、日々さまざまな機会を通じてお客様の喜びや感謝の声が伝わってきます。
お客様の大切なお住まいの床を綺麗にし、生まれ変わったような空間を提供する仕事だからこそ、人の喜びに楽しさを感じられる方は、当社で活躍いただけると思います。
エコテックから求職者へのメッセージ
編集部
最後に、読者の方に向けてメッセージをお願いします。
長尾さん
当社は育児制度や介護制度を整備し、年齢に関係なく働き続けられる環境があります。長期的なキャリア形成を目指す女性の方は、ぜひ当社をご検討ください。特に若く、管理職を目指していきたいというやる気のある方は大歓迎です。一緒に長く働いていける方をお待ちしています。
星山さん
「仕事を楽しむ」姿勢は、当社の全社員が共通して持っているものです。仕事を楽しみ、フロアコーティングによって家が生まれる喜びをお客様に伝えていきたいという思いがある方は、ぜひ当社でご活躍いただけると嬉しいです。
編集部
長尾さん、星山さん、本日はありがとうございました!
編集後記
株式会社エコテックの働き方のまとめ
女性活躍の特徴 |
|
---|---|
育児と仕事の両立支援 |
|
教育体制 |
|
社風 |
|
求める人物像 |
|
株式会社エコテックの基本情報
企業名 | 株式会社エコテック |
---|---|
住所 | 神奈川県横浜市港北区新横浜2-17-2フォンターナビル7F |
事業内容 | 一般戸建・集合住宅、商業・文教・介護施設向け各種コーティング製品の販売及び施工等 保育所メンテナンス・サービス総合事業 |
設立 | 1991年8月 |
公式ページ | https://www.ecotec-g.co.jp/ |
採用ページ | https://www.ecotec-g.co.jp/recruitment/ |
募集職種 | 総務・バックオフィス |