みなさんこんにちは。現役キャリアアドバイザーの澤村と申します。
転職エージェント業界歴14年(P社→C社→M社)の私が解説します。
私の経験を踏まえて、みなさんにリアルな情報をお伝えします。
現在、産業区分全てで人手不足の状況が発生しています(日本銀行による2024年6月の調査)。この状況がいつまで続くかはわかりませんので、転職を考えるなら、今が絶好のタイミングと言えます。
しかし、間違った転職エージェント選びをしてしまうと、「自分に合う求人が見つからない」「不合格ばかりが続いてしまう」ということになりかねません。
本記事では、「転職をしたいけど、どの転職エージェントを選らんだらいいかわからない」という方必読の情報をまとめています。
まずは結論!おすすめ転職エージェントランキングベスト5
まずは、どんな方にでもおすすめできる転職エージェントのランキングをお見せします。「迷ったらまずはこれを押さえておけ」という転職エージェントです。
30,000を超える転職エージェントの中から、次の項目を満たすものを5つ厳選しました。
評価の理由 | リンク | |
---|---|---|
1位 |
すべての人におすすめ。迷ったらコレ。 |
|
2位 |
600万円以上の高年収求人は少なめ。 |
|
3位 |
600万円以上の高年収求人は少なめ。 40歳以上には不向き。 |
|
幅広い年代や、幅広い職種に対応も、やや首都圏に求人が寄りがち。 | ||
5位 |
幅広い年代や、幅広い地域に対応も、ややIT・Web関係の求人に寄りがち。 |
求人数や実績で考えればリクルートエージェントを選んでおけば間違いないです。ただ、dodaは転職サイトやスカウトサービスとしても利用することができ、使い勝手も良いので人気が高まってきています。
あなたに合った転職エージェントの選び方
ここまで、「どんな方にでもおすすめできる転職エージェント」をお教えしました。
リクルートエージェントやdodaは、幅広い品ぞろえ(求人)、総合的なサービス、多様なニーズへの対応という点で、例えるならば、転職エージェント界のAmazonです。何かモノを買いたいときにまずAmazonに訪れるように、リクルートエージェントやdodaはまず登録すべきエージェントです。
自分のニーズに合致した専門性の高いエージェントにも同時に登録しよう
一方で、Amazonでしか買い物をしないという人はいないでしょう。ファッションならZOZOTOWN、家具ならニトリ、といった感じで、より専門性の高いお店に行きますよね。それと同じで、転職エージェントも専門性の高いところに登録をしておきましょう。
例えば自分が第二新卒なら、第二新卒専門の転職エージェント。ハイクラス転職ならハイクラス専門の転職エージェント。エンジニアならエンジニア専門の転職エージェント。といった感じです。
専門性の高い転職エージェントを利用することは、このようなメリットがあります。
特定分野に特化した豊富な求人を持つ
特定の分野に限定すれば、リクルートエージェントよりも多い求人数を持っている場合もあります。より自分のスキルや経験にマッチした職場を見つけやすくなります。
特定分野に特化した的確なキャリアアドバイス
専門エージェントには、その分野での転職に関する深い知識と経験を持つアドバイザーがいます。市場の動向、求められるスキル、面接対策などについて詳しいアドバイスをもらうことができます。
企業とのマッチング精度が高い
企業側はピンポイントでその特定分野に強い人材が欲しいと思っているからこそ専門性の高い転職エージェントに依頼をしています。自分が条件に当てはまれば、マッチング精度は非常に高いです。
専門分野に特化しているので、転職後のキャリアパスについても具体的なアドバイスが得られますよ。
合計3社くらいの登録がちょうどいい
リクルートエージェントのような、どんな人にも合う転職エージェントをまず1社登録した上で、専門性の高い転職エージェントを2社くらい登録しておくのがちょうどいいです。
転職活動の成否は、自分についてくれるアドバイザーの力量にかかっています。アドバイザーにも当たり外れがあるので、最低3社は登録しないと、ハズレばかりでなかなか転職活動が前に進まないという事態に陥ってしまいます。
逆にこ4社以上転職エージェントを増やしてしまうと、「スケジュール管理が複雑になる」「個々のエージェントとの関係性が希薄になり、サポートの質が低下する」「時間とエネルギーの浪費」というデメリットがあるのでおすすめしません。
「エージェントによって強みが違うから」「いろんな考えを知った方がいいから」という理由でエージェントを複数利用する人は多いです。
どんな人にも合う万能型おすすめ転職エージェント
幅広い職種、年代、地域に対応する、「どんな人にも合う」おすすめの転職エージェントを3社紹介します。
以下のエージェントはすべて大手企業です。キャリアアドバイザーの社内研修・教育体制が確立されていることも安心材料ですね。
1位 | 2位 | 3位 |
---|---|---|
リクルートエージェント | doda | マイナビエージェント |
迷ったらコレ!転職支援実績No.1のリクルートエージェント
- 人材業界大手の株式会社リクルートホールディングスが提供する転職サービス
- 業界・業種や地域に制限なく幅広い求人を保有!非公開求人も多数
- 独自に分析した業界・企業情報の提供など転職サポートが充実
エリア | 求人数 | 利用料 |
---|---|---|
全国 | 公開求人:約41万件 非公開求人:約30万件 (2023年8月時点) |
無料 |
株式会社リクルートが運営する「リクルートエージェント」は、転職支援実績NO.1、日本最大級の転職エージェントサービスです。
公開求人が42万件以上、非公開求人が31万件以上、若手層~中堅・管理職層までの幅広い経験者、全国を対象としているので、転職初心者の方はまず登録をしてみるとよいでしょう。
転職サイトやスカウトサービスも活用できてチャンスが広がるdoda
- 会員登録者数750万人と日本最大級
- 3つの求人紹介サービス(転職エージェント×スカウト×アドバイザーサポート)を提供
- 専門職向けの専門サイトも保有!幅広い職種に対応
エリア | 求人数 | 利用料 |
---|---|---|
全国 | 公開求人:約21万件 非公開求人:約3万件 (※2023年9月21日時点) |
無料 |
パーソルキャリア株式会社が運営する「doda」は、幅広い業界・業種の求人を扱う総合型の転職エージェントです。年収査定や合格診断、レジュメビルダーなど、独自の転職お役立ちツールを提供しています。
dodaの会員は、転職が未経験もしくは1回という人が78%で20代~30代の中堅層が中心です。
dodaは、転職サイトやスカウトサービスも提供していて、エージェントからの求人紹介、サイトからの応募、企業からのスカウトと3つの手法で選考を進められる、便利なサービスです。
ユーザーに合わせてdodaが求人をレコメンドしてくれるので、自分で転職先をみつけるのが苦手な方でも安心です。
オリコン顧客満足度調査転職エージェント第1位のマイナビエージェント
- 大手人材広告企業のマイナビ社が運営している転職エージェントサービス
- 首都圏や都市部だけでなく地方の求人も多い
- 業界・職種別に専任制のチームを編成しているのでプロの視点で求人を提案できる
エリア | 求人数 | 利用料 |
---|---|---|
全国 | 公開求人:約64,000件 (※2023年8月時点) |
無料 |
株式会社マイナビが運営する「マイナビエージェント」は、社会人経験のある20代~30代向けの転職エージェントサービスです。
求職者の都合に合わせて夜間や⼟曜(9:30〜17:30)の相談も対応可能で、転職後の定着率97.5%と利用者からの支持も高く、2023年 オリコン顧客満足度調査 転職エージェント 第1位を獲得しています。
年代別で専門性の高いおすすめ転職エージェント
20代、30代、40代にそれぞれに専門性を持った転職エージェントについて解説します。
各年代でキャリアの課題や悩みは異なります。特定の年代に強みを持つ転職エージェントなら、その年代に合わせたサポートをしてもらうことができます。
20代専門のおすすめ転職エージェント
多くの転職エージェントでは、利用者のうち20代が占める割合は大きい傾向があるため、専門エージェントを選ばなくても、20代の転職に手厚いサポートをしてくれる転職エージェントは多いです。
ただ、さらに徹底的に20代のことを理解してくれる20代専門のエージェントのお世話になりたいという方は、こちらを参照してください。
評価の理由 | リンク | |
---|---|---|
20代の転職支援に完全特化している。「初めての転職」コース、「2回目以上の転職」コースなど、相談コースが12種類もあり、個別の事情に合わせてアドバイスをしてもらえる。 | ||
20代の転職支援に完全特化。未経験OKの求人は全体の75%以上。大手マイナビグループなので安心という声も多数。 | ||
3位 |
若手ハイクラス向け転職サービス。今の年収が500万円以上の人におすすめで、大手企業、有名ベンチャー企業、グローバル企業の求人が多数。 |
20代に最もおすすめは、20代の転職相談所
20代の転職相談所はブラッシュアップ・ジャパン株式会社が運営する、第二新卒や就業経験のある20代の転職支援に特化した転職エージェントサービスです。
「輝ける20代を目指すあなたの選択をサポートする」サービスとして、20代の転職支援に完全特化している点が大きな特徴です。
転職エージェントとしての知名度はまだそれほど高くないものの、求人やサポートの質の高さを評価する声も多く、20代の若者を中心に着実に支持を集めています。
30代専門のおすすめ転職エージェント
「30代限定!」という転職エージェントはありませんが、30代の転職を強くサポートしてくれるおすすめの転職エージェントはたくさんあります。
評価の理由 | リンク | |
---|---|---|
1位 |
利用者の中で30代が最も多い。登録しているヘッドハンター(転職エージェント)は約7,400名で、自分にあったエージェントサービスを利用することができる。もちろん企業からの直接スカウトも有り。 | |
30代の利用者が多いスカウトサービス。ビズリーチと違って全てのサービスが無料&登録時の審査無し。企業からの直接スカウトも、ヘッドハンター(転職エージェント)からのスカウトもある。 | ||
3位 |
口コミサイトとして有名なオープンワークだが、転職活動に利用することができる。求人検索が可能で、プロフィールを登録すれば企業からのスカウトをもらうこともできる。 |
30代に最もおすすめは、ビズリーチ
- 国内最大級のハイクラス転職サイト
- 優良企業や一流ヘッドハンターから直接スカウトが届く
- 年収1,000万円以上の求人が3分の1以上
エリア | 求人数 | 利用料 |
---|---|---|
全国 |
公開求人:約87,000件 非公開求人:11万件以上 |
無料 |
株式会社ビズリーチが運営する「ビズリーチ」は、管理職や専門職、次世代リーダー、グローバル人材などの即戦力・ハイクラス人材に特化した、国内最大級のハイクラス転職エージェントサービスです。
担当のキャリアアドバイザーはつきませんが、企業から直接スカウトが届いたり、ヘッドハンターから支援の申し出を受けられたりするのが特徴です。
厳選された企業導入企業数 23,500社と非常にたくさんの企業から直接スカウトがくるので、まずは登録して自分の市場価値を把握してみるのがよいでしょう。
40代専門のおすすめ転職エージェント
「40代限定!」という転職エージェントはありませんが、40代の転職を強くサポートしてくれるおすすめの転職エージェントはたくさんあります。
評価の理由 | リンク | |
---|---|---|
1位 |
利用者の79%が35〜49歳と、40代から大きな支持を受けている。即戦力採用が中心とする求人が多く、キャリアアップを狙える可能性がとても高い。 | |
2位 |
利用者の中で30代に続いて40代が多い。登録しているヘッドハンター(転職エージェント)は約7,400名で、自分にあったエージェントサービスを利用することができる。もちろん企業からの直接スカウトも有り。 | |
3位 |
外資系大手企業の求人が多く、大幅な年収アップのチャンスも。ただし、ハイクラス転職でなければ利用しない方が良い。 |
40代に最もおすすめは、ミドルの転職
ミドルの転職は、ミドル世代(35歳~49歳)の登録者が全体の約80%占めており、名前の通り「ミドル世代向けの転職サービス」となっています。
そのため、即戦力採用が中心とする求人が多く、特に特定分野の専門性が高い人、マネジメント経験がある人は、ミドル転職を活用することでキャリアアップを狙える可能性がとても高いです。
属性別で専門性の高いおすすめ転職エージェント
「第二新卒」「女性」「ハイクラス」「フリーター・ニート・既卒・未経験」の4つの属性について、専門性の高いおすすめの転職エージェントを紹介します。
どれかに当てはまるなら、ぜひ以下の解説を読んでください。ちなみにハイクラスの定義は年収600万円以上と考えていただければOKです。
第二新卒専門のおすすめ転職エージェント
社会人歴5年未満の方は、第二新卒専門の転職エージェントを選んでください。
評価の理由 | リンク | |
---|---|---|
20代の転職支援に完全特化。未経験OKの求人は全体の75%以上。大手マイナビグループなので安心という声も多数。 | ||
2位 |
「フリーターから正社員を目指したい人」「再就職に苦労している人」「正社員で就職できなかった既卒の人」「学歴に自信がない人」に向いている。 | |
20代の転職支援に完全特化している。「初めての転職」コース、「2回目以上の転職」コースなど、相談コースが12種類もあり、個別の事情に合わせてアドバイスをしてもらえる。 |
第二新卒に最もおすすめは、マイナビジョブ20’s
女性専門のおすすめ転職エージェント
「結婚」「出産」などのライフイベントを意識し、長く働ける会社を探したい女性の方は、女性特化型転職エージェントを検討してください。
女性に最もおすすめは、type女性の転職エージェント
株式会社キャリアデザインセンターが運営する「type女性の転職エージェント」は、女性に強い転職エージェントです。延べ数万名に渡る転職サポートや年間10,000名以上のキャリアカウンセリング、年間数千名の転職支援を25年続けており、実績豊富であることが特徴です。
女性の転職に強い「女の転職type」も運営しているので、蓄積された女性転職ノウハウがあり、女性向けの無料セミナーや女性特有の悩み相談にも応えてくれます。また、エージェントとして初めて面接対策の中で行うメイクアップサービスを開始しています。
ハイクラス専門のおすすめ転職エージェント
現年収が600万円以上なら、高年収の求人を多く抱えるハイクラス転職エージェントを検討してください。年収500万円台の人でも、大幅年収アップを狙って使ってみることもできます。
おすすめ:doda X、ビズリーチ(スカウトサービス)、リクルートダイレクトスカウト(スカウトサービス)など
ハイクラスに最もおすすめは、doda X
- パーソルキャリアが運営するハイクラス向けの転職サービス
- 主に年収600万円以上の案件を扱う
- 2つの求人紹介サービス(へッドハンティングサービス×求人紹介サービス)を提供
エリア | 求人数 | 利用料 |
---|---|---|
全国 |
公開求人:約57,000件 |
無料 |
パーソルキャリアが運営する「dodaX」は、ハイクラス向けの転職支援サービスです。
スカウトを待つだけのヘッドハンティングサービス、求人に自ら応募ができる求人紹介サービスのどちらも利用でき、20代~50代以上まで幅広い年齢層に向けた主に年収600万円以上の案件を扱っています。
ハイクラス転職のプロフェッショナルである、doda専属のカウンセラーが求職者の市場価値向上をサポートしてくれるハイクラス転職カウンセリングや有料でdoda X キャリアコーチングを受けることもできます。
フリーター・ニート・既卒・未経験専門のおすすめ転職エージェント
フリーター、ニート、既卒などで社会人経験が少ない人は、経歴で判断されて選考が通りにくいので、普通の転職エージェントを選ばない方がいいです。
一方で、経験が少ない人向けの転職エージェントは存在しますし、そこに求人を出している企業はたくさんあるので、未経験に専門性の高い転職エージェントを選びましょう。
おすすめ:ハタラクティブ、DYM就職、UZUZなど
未経験に最もおすすめは、ハタラクティブ
レバレジーズ株式会社が運営する「ハタラクティブ」は、フリーター・既卒・第二新卒など20代に特化した就職・転職エージェントサービスです。
スマホでのオンライン面談、1社ごとの履歴書添削や面接対策を実施しており、就職成功率は80.4%と丁寧なフォローアップが特徴です。
8割以上の企業が未経験OK、最短2週間で内定も可能とのことなので、ハタラクティブは、スピーディーに転職がしたいと考えている方にお勧めです。
業界・職種別で専門性の高いおすすめ転職エージェント
ここからは、業界別・職種別に専門性の高いおすすめの転職エージェントを紹介していきます。
業界、職種の知識は、どうしても大手総合転職エージェントだと薄めになります。専門性の高い転職エージェントを利用することを強くおすすめします。
ITエンジニア専門のおすすめ転職エージェント
ITエンジニア転職をするなら、技術のことをしっかりと理解してくれる専門性の高いエージェントを利用することを強くおすすめします。
おすすめ:レバテックキャリア、ギークリー、Direct typeなど
ITエンジニアに最もおすすめは、レバテックキャリア
- IT/Web業界のエンジニア・クリエイター専門
- 業界を知り尽くしたアドバイザーがサポート
- 内定率を上げる企業別の面接対策を実施
エリア | 求人数 | 利用料 |
---|---|---|
全国 |
公開求人:約22,000件 |
無料 |
レバテック株式会社が運営する「レバテックキャリア」は、IT・Web業界のエンジニアやデザイナーの求人情報を業界最大級の
20,000件以上取り扱う転職サイトです。
圧倒的な内定率と5人に4人が年収アップを実現し、希望企業への転職成功率も96%となっています。求職者に最適な職種ごとの専任IT専門担当者が対応し、年10,000回以上の企業訪問で現場のリアルな情報を直接収集しており、約50職種、90スキルで求人を検索することが可能です。
また、リモートワーク、副業可、上流工程、大手案件、自社開発、新規開発など全国の人気条件が多数掲載されています。
IT・Web業界専門のおすすめ転職エージェント
エンジニアではない人でも、IT企業で働きたいという人は多いでしょう。そういった方は、次の転職エージェントを利用すると理想の会社に出会いやすいです。
おすすめ:Green、ギークリーなど
IT・Web業界転職に最もおすすめは、Green
注:厳密に言えば、Greenは自分で求人を探すか、スカウトを受け取る形で転職を進めるサービスなので、アドバイザーがつくような転職エージェントではありません。
営業職専門のおすすめ転職エージェント
営業職の求人は、リクルートエージェントやdodaといった大きな転職エージェントも豊富に取り扱っており、サポートも充実しているので、そこまで専門性の高い転職エージェントを探す必要はないです。
それでも、営業職の専門性の高さにこだわりたい人は、こちらを参考にしてください。
おすすめ:hape Agent、マーキャリNEXT CAREER、マイナビ営業AGENTなど
営業職に最もおすすめは、hape Agent
hape(エイプ)Agentは、営業職に特化したキャリア支援エージェントです。
「業種による営業の違いがわからない」「自分の営業職としての強みがわからない」といった営業職特有の悩みについて、営業職転職を熟知したキャリアコンサルタントに相談することができます。
丁寧なサポート体制にも強みがあり、初回ヒヤリング60分、案件紹介で60分、面接対策で90分と時間をかけてもらうことができます。
2019年12月には430社を超える転職エージェントの中で「総合ユーザー満足度1位」を獲得(リクナビNEXT調べ)しており、満足のいくサポートが大いに期待できます。
管理部門(バックオフィス)専門のおすすめ転職エージェント
経理、財務、総務、人事など、管理部門も専門性の高い職種です。そのため、その専門性を理解してキャリアを一緒に考えてくれる転職エージェントを選びましょう。
おすすめ:MS Agent、BEET AGENTなど
管理部門に最もおすすめは、MS Agent
株式会社MS-Japanのサービス「MS Agent」は、国内最大級の登録者数を有する管理部門・士業(経理・人事・法務・会計士・税理士・弁護士)向けの転職エージェントです。専門特化型エージェントとして30年以上の実績と業界最大級の求人数からの紹介で、管理部門・士業におすすめしたい転職サービスNo.1に選ばれました。
大手上場企業や外資系企業、会計事務所、監査法人、法律事務所など幅広いフィールドの求人情報を掲載していて、90%が非公開求人となっています。MS Agentでしか募集していない求人もあるので、管理部門・士業で転職を考えている方におすすめです。
コンサルタント専門のおすすめ転職エージェント
コンサル転職については、こちらの記事で領域別に全10社を紹介していますので、参考にしてください。
コンサルタントに最もおすすめは、ムービン
「ムービン」は、日本初のコンサルティング業界特化型の転職エージェントとして、25年以上の支援実績をもつサービスです。約350社の外資系・日系コンサルティングファームをクライアントとし、求職者の転職支援を行っています。
外資系専門のおすすめ転職エージェント
外資系転職については、こちらの記事でおすすめ転職エージェントを紹介していますので、参考にしてください。
外資系転職に最もおすすめは、JACリクルートメント
- ミドル・ハイクラス人材向けの転職エージェント
- 外資系企業・海外進出企業などへのグローバル転職に強い
- 管理職・エグゼクティブ・専門職の転職支援に特化
エリア | 求人数 | 利用料 |
---|---|---|
全国 |
公開求人:約45,000件 (※2023年8月時点) |
無料 |
株式会社ジェイエイシーリクルートメント(JAC Recruitment)は、ミドルクラス・ハイクラスの管理職・エグゼクティブ・専門職に特化した、ロンドン発祥の日系転職エージェントです。
外資系企業・海外進出企業などへのグローバル転職において多くの実績を誇り、5年先、10年先という中長期的な視点に立ったキャリアコンサルティングや、採用企業を熟知しているからこそ可能なレジュメ添削・面接対策等のアドバイス、その他転職活動のはじまりから転職後まで、トータルで細やかなサポートをします。
オリコン顧客満足度のハイクラス・ミドルクラス転職部門で5年連続No.1です。
ベンチャー専門のおすすめ転職エージェント
ベンチャー企業やスタートアップ企業は、魅力的な企業であっても世の中に情報が出回っていない場合があります。ベンチャー企業に専門性が高い転職エージェントを利用することで、実際の社内の雰囲気含めて有益な情報が得られることがあります。
おすすめ:Wantedly、Goodfind Career、アマテラスなど
ベンチャー転職に最もおすすめは、Wantedly
注:厳密に言えば、Wantedlyは自分で求人を探すか、スカウトを受け取る形で転職を進めるサービスなので、アドバイザーがつくような転職エージェントではありません。
Wantedlyは、給与などの条件面ではなく、「共感」を重視した転職活動を支援するサービスです。
「なぜやっているのか?」などのミッション・ビジョンを大切にしている会社が多く、ベンチャー企業が多いのが特徴です。
ストーリーといった会社の中を伝えるブログのような機能もあるため、エントリー前の情報収集にも重宝します。
薬剤師専門のおすすめ転職エージェント
薬剤師が転職するなら、業界に精通したアドバイザーがいる、専門性の高い転職エージェントを選びましょう。
おすすめ:マイナビ薬剤師、ヤクジョブ.com、薬キャリAGENTなど
薬剤師に最もおすすめは、マイナビ薬剤師
マイナビ薬剤師は、大手マイナビグループが運営する、薬剤師専門の転職エージェントです。
薬剤師のキャリアアップや働き方の多様化に対応し、病院、調剤薬局、企業など幅広い職場の情報を掲載しています。薬剤師の方々のニーズに合わせた転職支援を行い、業界内での信頼も厚いサービスとして知られています。
保育士専門のおすすめ転職エージェント
保育士が転職するなら、保育業界に精通したアドバイザーがいる、専門性の高い転職エージェントを選ぶと理想の職場に出会いやすいです。
おすすめ:保育士ワーカー、レバウェル保育士、保育士人材バンクなど
保育士に最もおすすめは、保育士ワーカー
保育士ワーカーは、保育士・幼稚園教諭に特化した転職エージェントで、全国の保育施設の求人を豊富に取り扱っています。
完全無料で、求人紹介から面接対策、入職後のフォローまで手厚いサポートを提供しています。2万を超えるの求人数を誇り、利用者からは丁寧なサポートが評価されています。
看護師専門のおすすめ転職エージェント
看護師としての転職を目指すなら、看護業界に特化した知識を持つアドバイザーがいる転職エージェントを選ぶことが重要です。専門性の高いサポートを受けることで、理想の職場に出会えるチャンスが格段にアップします。
おすすめ:レバウェル看護、ナース専科 転職、マイナビ看護師など
看護師に最もおすすめは、レバウェル看護
レバウェル看護は、看護師に特化した転職支援サービスで、全国の多様な医療施設の求人を豊富に取り扱っています。厚生労働大臣認可を受けたレバレジーズメディカルケア株式会社が運営しています。
求人紹介だけでなく、面接対策や入職後のフォローまで手厚いサポートを提供し、職場インタビューなど求人票には載っていない情報も提供しているのが特徴です。
介護業界専門のおすすめ転職エージェント
介護の仕事への転職を考えているなら、業界事情に精通したキャリアアドバイザーが在籍する専門エージェントの利用がおすすめです。
介護現場の実態や求人動向を熟知したプロのサポートを受けることで、自分に合った職場を見つける可能性が大きく広がります。また、介護職特有の資格要件や勤務形態の多様性にも対応できるため、より的確なマッチングが期待できるでしょう。
おすすめ:レバウェル介護、マイナビ介護職、カイゴジョブエージェントなど
介護業界転職に最もおすすめなのは、レバウェル介護
レバレジーズメディカルケア株式会社が運営する「レバウェル介護」は、厚生労働大臣認可の介護求人紹介・転職支援サービス及び介護求人紹介・転職支援サービスです。
介護職として従事する人を増やすだけでなく資格取得者を増やすことで介護サービスの質向上を推進しており、「介護職員初任者研修」「介護福祉士実務者研修」の取得支援における対象エリアを全国に拡大しています。また、介護職向け関連メディアを統合しており、転職だけではなく働く上での悩みなど人生を通したキャリアのアドバイスがもらえます。
未経験・無資格でもOKな求人も多く、良い情報以外も事前に共有し、面接に同行してフォローもしてくれるので、介護職が初めてという方でも安心して転職活動ができます。
地域別で専門性の高いおすすめ転職エージェント
多くの転職エージェントは、首都圏に求人が集中しがちで、地方住みの人からすると探しにくい場合があります。
地方勤務希望の人は、その地域に強みを持つ転職エージェントを検討してください。
大手エージェントでは扱っていないような地元企業の非公開求人にアクセスできる可能性が高くなります。
大阪エリア専門のおすすめ転職エージェント
大阪に本社を置く大手企業は多く、大阪は地場産業も盛んです。大阪エリアに強みを持つ転職エージェントを利用することで、お宝求人を発見しましょう。
こちらの記事では、大阪転職におすすめの転職エージェントを年齢・業界/職種別に紹介しています。
大阪エリアで最もおすすめなのは、アドミックエージェント
アドミックエージェントは、大阪市中央区に本社を置く転職エージェントです。キャリアアップ転職も、未経験からの転職もサポートしています。
【特徴】
- 20年以上地域に密着したサービスを展開
- 企業風土とのフィッティングを重視
- 「360度式コンサルティング」でマッチング率向上を図っている
名古屋エリア専門のおすすめ転職エージェント
モノづくりで有名な名古屋エリアは、地域ならではの魅力的な企業が多数存在します。名古屋に専門性を持つ転職エージェントを利用することで、お宝求人を発見しましょう。
こちらの記事では、名古屋転職におすすめの転職エージェントを年齢・業界/職種別に紹介しています。
名古屋エリアで最もおすすめなのは、名大社転職エージェント
名大社転職エージェントは、愛知・岐阜・三重に特化した老舗転職エージェントです。IT、メーカー、商社など、幅広い業界の求人をカバーしています。
【特徴】
- 20代の利用者が多い
- 名古屋市の公開求人数は165件(2024年8月)
- 管理部門や営業、技術系など多様な職種に対応
- 未経験歓迎の公開求人が多い
福岡エリア専門のおすすめ転職エージェント
福岡は九州の経済の中心地として、IT・半導体産業や自動車関連企業が集積しています。福岡エリアに強みを持つ転職エージェントを利用することで、地域の特色ある企業のお宝求人を発見しましょう。
こちらの記事では、福岡転職におすすめの転職エージェントを年齢・業界/職種別に紹介しています。
福岡エリアで最もおすすめなのは、福岡転職Plus
「福岡転職Plus」は、福岡県内で展開する幅広い企業の求人を取り扱う転職エージェントです。
福岡に本社を置く地場企業から大手上場企業の福岡支社、スタートアップ企業など、福岡で活躍する多様な企業を取り扱っています。
【特徴】
- 公開求人数12,635件で福岡地域密着のなかでは最大級
- 非公開求人が約70%
- 利用者の45%が20代
- お引越しサポートあり(不動産仲介など)
札幌エリア専門のおすすめ転職エージェント
北海道の中心都市である札幌は、食品・観光産業が盛んで、IT企業の進出も目覚ましいです。札幌に精通した転職エージェントを活用することで、地元企業の隠れた好条件求人を見つけられる可能性が高まります。
こちらの記事では、札幌転職におすすめの転職エージェントを年齢・業界/職種別に紹介しています。
札幌エリアで最もおすすめなのは、キャリアバンク転職
キャリアバンク転職は、札幌市中央区に本社を置くキャリアバンク株式会社が運営する北海道に特化した転職エージェントです。「知名度1位」よりも「サポート1位」を目指し、5年後・10年後を見据えた支援サービスを提供しています。
【特徴】
- 北海道で総合人材サービスを開始して36年
- 札幌市内の公開求人1,087件(2023年11月)
- サポート期限がなく長期的に活用できる
- スマートフォンで簡単に履歴書・職務経歴書が作れるツールあり
- 「北海道の転職情報」「転職の体験談」「キャリアマップ(職業紹介)」「転職コラム」などのお役立ち情報を多数掲載
新潟エリア専門のおすすめ転職エージェント
新潟は製造業や農業が盛んで、独自の技術を持つ中小企業が多く存在します。新潟エリアに強い転職エージェントを利用することで、地域に根ざした優良企業のユニークな求人情報にアクセスできるでしょう。
こちらの記事では、新潟転職におすすめの転職エージェントを年齢・業界/職種別に紹介しています。
新潟エリアで最もおすすめなのは、新潟転職Komachi
新潟転職Komachiは、創刊29年の地元情報誌「月間新潟Komachi」で有名な株式会社ドットコム・マーケティングが運営する転職エージェントです。情報誌を通じた企業コネクションを生かし、新潟県内で多数の求人を保有しています。
【特徴】
- 新潟県内の公開求人数2,710件(2023年11月)
- 利用者数は4,000名以上
- 地元優良企業の求人多数
- 自己分析の適性検査を無料で受けられる
- 面接同席や転職後のフォローあり
転職エージェントの使い方と活用するためのポイント
転職エージェントを利用する手順、具体的なサービス内容、活用するためのポイントをご紹介します。
サービスの詳細は転職エージェントごとに異なりますが、登録から転職までのおおまかな流れは同じです。転職活動の各ステップにおいて受けられるサービスを把握し、最大限活用してください。
ステップ1|転職エージェントに登録
気になる転職エージェントを見つけたら、まず会員登録を行います。
サイトにいくつかの情報を入力するだけで、簡単に登録手続きが完了するものがほとんどです。登録時にキャリアアドバイザーとの面談候補日を入力する場合があるので、スケジュールを確認できる準備をしておきましょう。
転職エージェントは、何社登録しても無料です。初めから1社に絞り切らず、複数登録して自分と相性の良いサービスに絞ることが成功のポイントです。
前述した通り、3社が登録エージェント数の目安です。
ステップ2|キャリアアドバイザーとの面談
担当のキャリアアドバイザーが決定し、個別面談を実施します。以前は転職エージェントの拠点オフィスで行うことが多かったですが、最近は電話面談やオンライン面談で実施することが一般的です。
ポイントは、面談前に履歴書・職務経歴書を送付しておくことです。キャリアの概要を把握してもらった状態で面談を開始できるためおすすめです。初回の面談時から、求人を紹介してもらえる可能性もあります。
個別面談では、以下のような内容を話すので準備しておきましょう。
- これまでの経歴
- 転職を希望する/悩んでいる理由
- これからのキャリアイメージ
- 希望する転職条件
転職するか悩んでいる、これからのキャリアイメージが明確でないという方は、素直にそのまま話してください。緊張してうまく話せないと思う方は、事前に伝えたいことをメモしておくと安心です。
ステップ3|求人紹介を受けて応募
個別面談でのヒアリング内容をもとに、キャリアアドバイザーから求人紹介を受けます。自分で求人を検索できる転職エージェントも多いため、積極的に応募先を探しましょう。
キャリアアドバイザーから紹介される求人が希望に合わないと感じる場合は、具体的にフィードバックして紹介の精度を上げます。自分の希望を詳細に伝えてください。
応募の際には、キャリアアドバイザーから書類の添削やアドバイスを受けることをおすすめします。転職活動での一般的なマナーだけでなく、応募先企業の個別事情に合った対応も指導してもらえるでしょう。
履歴書や職務経歴書は、志望企業によって書き分けるのが得策です。自分がその企業の立場だったらどんな人材が欲しいだろうか?と考えてから、それに応えていく形で書いていくのがポイントです。
ステップ4|面接を受ける
企業に応募して書類選考を通過したら、面接を受けます。面接前には必ずキャリアアドバイザーからアドバイスを受けてください。
新卒採用と中途採用では、面接時に質問される内容や期待される回答が異なります。転職面接のイロハを知り、通過率を上げる対策が必要です。また、最近ではオンライン面接を活用する企業が増えています。対面での面接とは異なる注意点を、必ず確認してください。
面接対策のセミナーに参加したり、模擬面接を受けたりして、準備を万全に整えてから面接に向かいましょう。
オンライン面接での注意点については、次の記事を参考にしてください。
ステップ5|応募企業へのフォローやプッシュ
書類選考や面接の前後で、キャリアアドバイザーから企業へ、応募者のアピールをしてくれる場合があります。
応募時に推薦状を送ってくれたり、面接でうまく伝えられなかった点を人事担当者に伝えてくれたりと、選考を通過するためのサポートをしてくれます。キャリアアドバイザーからフォローしてもらえるよう、自分から積極的に働きかけましょう。
キャリアアドバイザーのフォローを生かすポイントは、以下の通りです。
- キャリアアドバイザーからの推薦状を事前に確認し、面接時に内容の齟齬がないようにする
- 面接時に伝えきれなかったこと、訂正したいことなどがあれば、キャリアアドバイザーに相談して企業に伝えてもらう
- 面接後にキャリアアドバイザーから企業の感触を確認してもらい、次の選考に生かす
キャリアアドバイザーは、積極的に転職活動に取り組む求職者をより支援してくれます。遠慮せずにサポートを依頼することがポイントです。
ステップ6|内定時の交渉
選考を通過した場合、企業から内定条件が提示されます。条件を確認したうえで、入社の可否を決定しましょう。
内定条件は企業から一方的に提示されるものではなく、交渉可能です。
- 内定承諾の返答期限
- 入社日
- 年収額などの条件
上記について企業に調整してもらいたい場合、キャリアアドバイザーに相談しましょう。
通常内定が確定するまでは、キャリアアドバイザーが企業との交渉を代行してくれます。企業の採用実績や採用状況を把握したうえで交渉するので、条件が良くなる可能性があります。
ただし、必ずしも自分の希望が通るわけではないことを心得ておきましょう。自分で直接企業と交渉したい場合は、「オファー面談」を設定してもらうこともできます。
ステップ7|入社まで・入社後のフォロー
転職エージェントは、内定が確定した後も、実際に入社するまでフォローしてくれます。具体的には、以下のようなサポートです。
- 現職の退職交渉に関するアドバイス
- 入社日の調整
- 入社書類に関する指導
転職エージェントによっては、入社後に想定していた働き方ができているか、相談を受けてくれる場合もあります。内定後もプロの支援を受けられることを、覚えておきましょう。
転職エージェントに関するQ&A
ここでは、転職エージェントに関してよくある疑問・質問、それに対する回答をまとめています。
転職エージェントと転職サイトとスカウトサービスの違いは何?
転職サービスを大きく分類すると、
- 転職エージェント
- 転職サイト
- スカウトサービス
の3つがあります。
転職エージェントを使う場合、キャリアアドバイザーが求人紹介から面接対策、条件交渉まで一貫して個別サポートをしてくれます。企業と直接コミュニケーションすることは面接以外ではありません。
転職サイトでは、求職者自らが求人を検索・応募することになります。自分のペースで転職活動を進められるのが特徴です。
スカウトサービスでは、自分のプロフィールに興味を持った企業からスカウトメール(オファー)が届きます。企業側からアプローチがあるため、マッチング率が高いのが特徴です。
転職エージェントのデメリットは?
転職エージェントのデメリットは大きく2つあります。
1つ目は、自分のペースで転職活動を進めにくいという点です。
転職エージェントのアドバイザーは、転職を成功させることが自分の業績に直結するため、できる限り早く転職を成功させようと急ぐ傾向があります。アドバイザーのペースに合わせてしまうと、志望度の低い企業に応募してしまったり、考えがまとまらないうちに面接に挑まないといけなくなったりすることもあります。どのようなペースで、何を大事にして転職活動をしたいのか、アドバイザーとしっかりとコミュニケーションを取りながら進めていくことをおすすめします。
2つ目は、転職成功の可否がアドバイザーの質に左右されるという点です。
大手有名転職エージェントにも、「ハズレ」のキャリアアドバイザーは存在します。的はずれな求人ばかり勧めてくるアドバイザー、企業側との意思疎通が不十分なアドバイザー、業界に関する知見が乏しいアドバイザー、上から目線のアドバイザーなどに当たってしまうリスクがあります。リスク対策としては、複数の転職エージェントに登録しておくこと、合わないと思ったら転職エージェントの利用を止める判断を早めにすること等が挙げられます。
自分のペースで進めていきたいという方は、転職サイトやスカウトサービスの利用をおすすめします。次の記事を参考にしてください。
転職エージェント利用時の注意点は?
転職エージェントを利用する際に気をつけたい注意点は3つあります。
1つ目は、企業情報の確認についてです。転職エージェントから紹介された際に教えてもらった企業情報だけではなく、自分自身でも企業の評判や文化を調べることが重要です。慎重な企業選びという観点でも、面接対策という観点においても、大切なことです。
2つ目は、希望条件を明確にしておかないといけないということです。自分の希望や条件を明確にしておかないと、キャリアアドバイザーもどの求人を紹介したらいいか迷ってしまいます。自分の中で完結せず、アドバイザーに理解してもらえるように言語化しましょう。
最後に、アドバイザーとはコミュニケーションをしっかり取るということです。頻繁に連絡を取り合い、進捗状況や不安点をしっかりと伝えましょう。アドバイザーからフィードバックがあればしっかりと受け入れ、レジュメや面接の改善に努めましょう。
アドバイザーがどれだけ良いサポートをしてくれるかは、自分のコミュニケーションの取り方次第なところがあります。誠実に、正直に、コミュニケーションを取ることを心がけましょう。
転職エージェントはなぜ無料?
転職エージェントのビジネスモデルは、「求職者が採用されると、その企業から成功報酬を受け取る」というものです。
企業側が費用を負担している形になるので、求職者側は無料で利用することができます。
転職エージェントに見捨てられることがあるって本当?
「転職エージェントに見捨てられた」と感じたことがある人は、少なくないです。しかし、そこにははっきりと理由があり、以下のようなことが考えられます。
- 希望年収が高すぎるなど、希望条件が現実的ではない
- 年齢や経験などで、これ以上紹介できる求人がなくなった
- 求職者側からの連絡が無く、転職意欲が低いと判断された
これらは、転職エージェント選びで解決できる場合もあります。例えば、40代の高年収の求職者が、第二新卒に強い転職エージェントに登録してしまうと、紹介できる求人は無く、見捨てられたと感じることになりますよね。自分の年齢や経験、希望条件に当てはまる求人がありそうな転職エージェントに登録するようにしましょう。
転職エージェントの適切な利用タイミングは?
一般的には、転職希望時期の3ヶ月前くらいがおすすめです。
一方で、少しでも転職に興味を持ったら、早めに登録しておくこともおすすめです。最初のキャリアアドバイザーとの面談の際にも、「転職時期としてはまだ未定だが、まず情報収集のために登録した」と伝えれば、あなたの状況に合わせてアドバイスをしてもらうことができます。業界や転職市場の動向を把握し、自分の市場価値を知るために使うことができます。
私の経験上、転職しようかどうか悩んでいるという段階で登録する方は結構いますよ。転職エージェントとしては、それでも大歓迎です。
転職エージェントの利用は会社にバレる?
転職エージェントを使って転職活動をしていることは、現職中の企業にバレることはありません。
なぜなら、求職者の情報は、その人が応募して初めて、応募先の企業のみに公開される仕組みになっているからです。
ただし、転職エージェントを利用している際には、キャリアアドバイザーからメール・電話・アプリなどで連絡が頻繁に来ることがあります。通知をオフにして、周囲に気づかれないように気をつけましょう。
紹介された求人には、必ず応募しないと駄目?
そんなことはありません。
紹介された求人が自分に合わないと感じたら、その理由をキャリアアドバイザーに伝えましょう。キャリアアドバイザーは、その理由を踏まえて次の紹介へと動いてくれますので、しっかりと自分の希望や考えを伝えることが重要です。
合わないと思ったキャリアアドバイザーは変えてもらうことができる?
一般的には可能です。多くの転職エージェントでは変更の申し出を受け付けています。合わないと思ったら早めに対応するのが望ましいです。
一方で、キャリアアドバイザーが合わないのではなく、その転職エージェント自体が自分に合っていない場合もあります。転職エージェントの変更も同時に検討すると良いです。
マイナビジョブ20
非公開
株式会社マイナビが運営する「マイナビジョブ20's」は、20代・第二新卒・既卒を対象とした厳選求人4,700件以上、全求人20代が対象、そのうち未経験OKの求人が75%以上と20代に特化した転職エージェントサービスです。
キャリアカウンセリングの前に自己分析に役立つ適性試験「マイナビジョブ20's適性診断」を実施しているので、自分と仕事の関わり方をもう一度整理して捉え直すことができます。
他にも、マイナビジョブ20‘sでは、説明会や面接などの選考のみを通じて長く働く会社を探す方法以外に、期間が定められた雇用形態で実際に働いてから、期間の定めのない雇用契約に切り替える「常用目的紹介」という方法をすべての求職者が無料で利用可能です。
マイナビジョブ20'sは、やりたいことがまだ明確に決まっていない20代の転職者や入社時のミスマッチを防ぎたい第二新卒の方にお勧めです。