談笑するパラレル株式会社の社員

大手SNS企業出身者が集結するパラレル株式会社。若手が急成長するハイスキルな職場環境

ミライのお仕事『注目企業へのインタビュー』企画。今回は、パラレル株式会社にインタビューしました。この記事では、転職を検討されている方に向けて、同社で働く魅力をご紹介します。

同社は、「オンラインのたまり場」をコンセプトとしたSNSアプリ『パラレル』を開発・運営。Z世代を中心に累計登録者数600万人を突破し、日本発のグローバルサービスとして急成長を遂げる中、大手メガベンチャー出身の経験豊富な人材と意欲的な若手が協働し、挑戦的な環境で働ける職場として注目を集めています。

大手メガベンチャー出身の経験豊富な人材が集まる一方で、若手社員の裁量も大きく、スキルと意欲があれば年齢に関係なく活躍できる環境が特徴です。

今回は、そんな同社の魅力や職場環境について、代表取締役社長・青木さんをはじめ、若手ながらエンジニアやPMとして最前線で活躍する山田さん、徳永さんにお話を伺いました。

本日お話を伺った方
パラレル株式会社の共同代表の青木さん

パラレル株式会社
共同代表

青木 穰さん

パラレル株式会社のプロダクトマネージャー徳永さん}

パラレル株式会社
プロダクトマネージャー(PM)

徳永 翔さん

パラレル株式会社のエンジニアの山田さん

パラレル株式会社
エンジニア

山田 崇仁さん

グローバルSNSを目指す「パラレル株式会社」の企業理念と成長環境

パラレル株式会社の共同代表の青木さん
▲世界中で使われるSNSを目指す共同代表の青木さん

編集部

まずは御社の企業理念について、大切にされていることなどをお聞かせください。

青木さん

当社は「日本からグローバルで使われるSNSサービスを作りたい」という思いから創業し、「世界中のコミュニケーション熱量を高め、好きな人たちとの時間を最大化する」をビジョンに掲げています。

友達の家に集まったり、部活後の部室で過ごしたり、放課後の教室で過ごすような、そんな楽しい時間をオンラインで再現したいと考えています。大人になってからもお酒を介したり、高齢者でも囲碁将棋を通じたりなどで、仲間同士で集まって楽しむということは、世界中の誰もが経験したことのある普遍的な体験です。

現在提供しているパラレルというサービスは、そんな時間の再現を目指し「オンラインのたまり場」をコンセプトにしています。

編集部

企業理念を社員に浸透させるために、具体的にどのような取り組みをされていますか?

徳永さん

当社では、そもそもパラレルというプロダクトのビジョンに共感している人や会社にカルチャーフィットしている人だけを採用する方針を取っています。

そのため、入社後に会社として、ビジョンを繰り返し言葉にして浸透させていくというより、社員同士の日々の会話の中でそうした価値観やプロダクトの方向性を確かめ合うことに重きをおいていると感じます。

青木さん

ビジョンに共感して転職してくる社員も少なくありません。山田はLINEで国内のトッププレーヤーとして活躍していましたが、より大きなグローバル市場への挑戦に共感して参画してくれました。

大手SNS企業出身者が集うハイスキル環境

パラレル株式会社の仕事中の様子

編集部

御社で活躍している社員の方々の特徴や、これまでのキャリア背景について教えていただけますか?

青木さん

特にエンジニアは国内の大手メガベンチャーからの転職者が多い傾向にあり、例えばYahoo!、GREE、MIXI、LINE、サイバーエージェントなどの出身者がいます。

35歳前後のエンジニアが中心なのですが、その年齢層の人たちは通常、マネジメントや評価を行うようなポジションに就きます。ただ、中にはむしろ自ら手を動かして、世界中のユーザーに使ってもらえるようなプロダクトを作りたいと考えている人もいます。

彼らにとって、「SNSのグローバルスタンダード」を目指し開発に打ち込める当社の環境はジャストミートすると感じますし、そういった人材が多く集まっているのが当社の特徴だと考えています。

また、そういった経験者が多いことで、阿吽の呼吸で業務を進められる強みがあります。スタートアップにとって重要なスピード感を保ちながら、勝ちパターンを理解した上でチームで推進できる人材が揃っています。

編集部

御社には大手SNSサービスの開発経験者が多いとのことですが、その理由についてお聞かせください。

青木さん

当社のサービスは手堅いビジネスモデルではなく、挑戦的なことをしている環境のため、現状よりも高みを目指したいという人が集まってくれていると感じています。

コミュニケーションサービスは「一か八か」の領域です。1年でMAUが何十倍にもなって一気に浸透するようなこともありますが、ほとんどが全く成長しません。私たちはこのコミュニケーションサービスの魅力に集まり、挑戦しています。

編集部

社内の雰囲気はいかがでしょうか。

青木さん

ぱっと見は温厚なタイプのメンバーが多い印象です。ただし、表だっては言わないものの、皆がグローバル展開への強い野心を持っていると感じています。3ヶ月に1回開催しているオフサイトミーティングでは、ビジョンについて話し合うと、普段は静かな人たちが「グローバルに行くぞ!」と熱く語り出すんですよ。

パラレル株式会社の仕事中の様子
▲なごやか雰囲気のパラレル株式会社の社内

若手エンジニア・PMの活躍と裁量のある仕事

パラレル株式会社のエンジニアの山田さん
▲LINEからパラレルに転職された若手エンジニアの山田さん。

編集部

山田さんと徳永さん、お二人の入社理由をお聞かせください。

山田さん

私は元々LINEで働いていたのですが、toCのコミュニケーションサービスを0から作っていきたいと考え、パラレルに入社し、現在4年目になります。

グローバル展開への期待はもちろんですが、人と人との基本的な欲求に近いコミュニケーションに携われることに魅力を感じました。「友達とのコミュニケーションは楽しい」という気持ちは自分の中にもあって、友達と楽しむ時間を最大化できるサービスに関われることに嬉しさを感じています。

徳永さん

私は大学3年生の時にインターンとして参画し、その後入社しました。インターン時代を含めると、4年目です。

スタートアップならではの、職種を問わず何事にも全力で取り組むという働き方が自分に合っていると感じ、当社で働き始めました。インターン開始時はちょうどコロナ禍でしたが、サービスの急成長を目の当たりにし、グローバル展開への強いポテンシャルを感じ、入社して現在に至ります。

編集部

若手の方々の具体的な活躍について、お仕事の内容ややりがいをお聞かせください。

山田さん

私はエンジニアとして、サーバー、iOS、Android、ウェブ系、そしてゲーム開発まで、幅広い領域を担当しています。新しい施策を素早く形にする「攻め」の役割を担当していて、アイディアが出たらすぐにプロトタイプを作ってリリースする業務を行っています。

一方で、インフラを「守り」の役割として支えている経験豊富なエンジニアもいます。このバランスがあることで、安心して新しいことにチャレンジできています。若い方ですと色々なことを経験したい、未知のことにも挑戦したいという方が多いと思うのですが、そうした方にはいい環境ですね。

徳永さん

私はPMとして、ユーザーの行動データを分析し、企画を立てて、その効果を分析する業務を担当しています。パラレルの特徴として、18歳以下の若いユーザーさんが多いことが挙げられます。

私自身がユーザーさんと比較的年齢が近いPMということもあり、彼ら彼女らと同じような視点で物事を捉えられるのが強みであり、それを活かせる環境があります。例えば、ユーザーインタビューでは堅苦しくなく、友達同士で話すような雰囲気で行えるので、それが楽しいですね。

最近印象的だったのは、あるヘビーユーザーの中高生が「パラレルはテレビみたい」と表現してくれたことです。ゲームやYouTube、動画コンテンツ、友達とのコミュニケーションなど、様々なコンテンツを楽しめる場所として、普段テレビをあまり見ない世代からそのような表現が出てきたのは面白い発見でした。また同時に、僕らとしても理想とするような体験をつくれているなと実感した瞬間でもありました。

パラレル株式会社のプロダクトマネージャー徳永さん
▲若手PMの徳永さん。若いユーザーの気持ちがわかる強みを活かし活躍されている。

最新トレンドに触れるZ世代向けサービス開発

パラレル株式会社の仕事中の様子

編集部

Z世代向けサービス開発ならではの魅力について教えてください。

山田さん

会社の特徴として、情報がとてもオープンなんです。Slackやコンフルエンスといったツールでも、アクセス制限が緩く、自分が担当していないプロジェクトの情報も見ることができます。

そのため、様々なプロジェクトについて進捗を把握し、意見を出しやすい環境になっています。それが新しいことにも挑戦したいという気持ちの促進につながっていると思います。

徳永さん

若いユーザーが中心のサービスに携わる魅力は、新しいトレンドに触れられることです。TikTokなど、新しいものは常に若い世代から生まれてくると感じていて、トレンドの先取りができるのは非常に楽しく刺激的です。

この企業規模で、日々Z世代と対話できたり、若い世代に使われるサービスに携われたりといった機会は貴重だと感じています。

実力主義のキャリア形成と成長支援制度

パラレル株式会社の社内MTG風景

編集部

社員の成長支援制度や会社としての取り組みについて教えてください。

山田さん

実務的な面では、必要なツールや書籍は自由に購入できます。学びたい意欲がある人には会社が積極的にサポートしてくれます。

そのため、有料の新しい開発ツールやサービスなども気軽に使うことが可能です。例えばDiscordのサブスクリプションや通信ツール「Photon Fusion」を教材的に使用したのですが、研究費として後から申請できる仕組みになっています。

青木さん

その他に成長支援は制度としては特に設けていません。当社では年齢による垣根を作らず、「できる人」を採用する方針です。会社が成長の道筋を用意するのではなく、「自分から上がってこい」というのが基本的な考え方です。

私たちのユーザー層も若く、攻めの姿勢が必要です。業務等に関して若手だからできないということは一切なく、むしろ若いほうが良いと考えています。

徳永さん

私の場合、現状の「できている」レベルに満足せず、常に上を目指すよう期待されています。四半期ごとのPMの振り返りミーティングでは「もっと行けるだろう」という、期待を込めた励ましをもらっています。

青木さん

スタートアップは企業としても、社員個人としても急激な成長のチャンスがある環境です。ですので、意欲的な人材には高い期待をかけてコミュニケーションを取っています。ただし、家庭の事情など個人の状況に応じて、柔軟に対応しています。

週1出社の効率的なハイブリッドワークとドキュメント文化

編集部

リモートと出社を組み合わせた働き方において、チームの一体感やコミュニケーションをどのように実現されていますか?

青木さん

会社のリズムとして、週一出社デーを設け、円滑なコミュニケーションができるようにしています。週一での定例ミーティングと月次での締めの会議にて、全員で進捗を共有し、スピード重視で細かな軌道修正を行っています。

その他、3ヶ月に1回のオフサイトミーティングで中長期的なテーマを議論します。オフサイトミーティングは毎回場所を変えて開催しています。前回は神奈川の古民家を借りて、希望者は宿泊もできる形式で行いました。都内での開催が多いですが、高尾山に行ったこともあります。

パラレル株式会社の社員集合写真
▲オフサイト実施時の全員集合の写真。

編集部

週1回の出社日はどのような業務をするのでしょうか?

山田さん

細かい擦り合わせをしたりします。細かい擦り合わせはリアルの方が圧倒的にやりやすく、より良いものが作れると実感しています。

徳永さん

週1回は全員が集まりますが、職種によってはプラスで出社することを推奨しています。リモートでは業務連絡はできても、雑談や食事に行くような自然な交流は難しいものだと思います。出社日があることで、和気あいあいとしながらも真面目に取り組める環境を作ることができています。

編集部

組織の特徴として、ドキュメント文化が根付いているとのことですが、具体的にどのような効果や意図がありますか?

青木さん

新入社員が経緯を理解しやすくなる、口頭でのコミュニケーションによる認識の齟齬を防げる、意思決定の振り返りができる、といった利点があります。スタートアップとしては少しスピードを犠牲にしている面もありますが、確実に一歩ずつ前進するためには必要だと考えています。

パラレルが求める人材:自ら動いて切り開ける人

パラレル株式会社の共同代表の青木さん

編集部

御社が求める人材像について教えてください。

青木さん

私たちはコンシューマー向けのサービスを展開しているので、ユーザーの熱量や世界規模でのポテンシャルに興味を持ち、最前線で挑戦することに面白さを感じられる方を求めています。

当社はテキストに残す文化があるので、人によっては抵抗があるかもしれませんし、しっかりと文章化できる能力が必要です。

また、「若手だから教えてください」という受け身の姿勢ではなく、自分から動いて道を切り開いていける方を求めています。時には茨の道も自分で開拓していくような積極性が必要です。そういった方であれば、ぜひ一緒に働きたいと思います。

編集部

本日は貴重なお話をありがとうございました。御社の事業や職場環境について、とても魅力的な取り組みを多く伺うことができました。

編集後記

パラレル株式会社は、若い世代を対象としたサービスを提供しており、社員も若手が活躍している様子から、社内が新鮮な雰囲気に満ちているように感じました。若手が伸び伸びと仕事ができる状況をキャリアを積んだ社員が支えている、バランスの良い職場環境でした。

この記事のまとめ

事業の特徴
  • Z世代に拡がるSNS「パラレル」を開発・運営
  • グローバルに使われるサービスを目指す
  • 18歳以下の若いユーザーが多く、新しいトレンドに触れられる
働き方の特徴
  • 週一出社デー以外はリモートワーク可能
  • 3ヶ月に1度のオフサイトミーティングあり
社風・カルチャー
  • 他部署の情報も閲覧可能なオープンなカルチャー
  • 意思決定や会議の内容も詳細に記録するドキュメント文化
  • 実力と意欲があれば若手でも重要な役割を任される
メンバーの特徴
  • 大手メガベンチャー出身者が多数在籍
  • エンジニアは35歳前後の経験者が中心
  • 高いスキルを持つSNSサービス開発経験者が多い
求める人物像
  • テキストコミュニケーションが得意な人
  • 自ら道を切り開いていける積極性のある人
  • コンシューマー向けサービスの最前線で挑戦したい人

パラレル株式会社の基本情報

住所 東京都港区西麻布3丁目19−10ケヤキハウス 101
事業内容 ・インターネットビジネスの企画・開発・運営
設立 2017年7月
働き方 ハイブリッド勤務(出社+リモートワーク)
公式ページ https://www.parallelcorp.com/ja/
index.html
採用ページ https://parallelcorp.notion.site/
afefff40df8f407c9a26741b97c05eb4
募集職種 ・プロダクトマネージャー