注目企業の躍進の秘密と成長を支えるカルチャーを探る本企画。今回は、「全てがWINの世界を創る」という経営理念のもと、DXを活用したマーケティングで業界に革新をもたらす株式会社ピアラを取材しました。
株式会社ピアラの事業概要
株式会社ピアラは、ブランディングからユーザー獲得、育成、ファン化までを可視化・分析し、コンサルティングしながらマーケティング実施も行う、マーケティングDXを支援している企業です。
2004年の設立から2021年頃まではヘルスケア&ビューティ領域の支援に特化していましたが、近年ではエンターテインメント業界や人材、金融などの支援に対象領域を拡大させてきました。現在では、DXを活用したサービスに注力しつつ新規事業を展開し、さらなる成長を目指しています。
会社名 | 株式会社ピアラ |
---|---|
住所 | 東京都渋谷区恵比寿4-20-3 恵比寿ガーデンプレイスタワー 13F |
事業内容 | マーケティング・広告事業 |
設立 | 2004年3月24日 |
公式ページ | https://www.piala.co.jp |
働き方 | ハイブリッド勤務 |
今回は、人事・採用を担当するFさんとNさんにお話を伺いました。若手や女性が活躍している企業風土や求める人物像などについて、詳しくお聞きしました。
ピアラのマーケティングDX戦略
▲ピアラは「SMART MARKETING FOR YOUR LIFE」をビジョンに掲げている(公式サイトより引用)
編集部
まず、ピアラの事業について説明していただけますか。
Fさん
ピアラは、マーケティング支援を行っている会社です。私たちの強みは、これまで可視化が困難だったマーケティングにおけるブランディング効果や、インフルエンサーの発信、施策の効果などを売り上げとの関連や相関を分析し、マーケティング全体を最適化することです。
事業としては「通販DX事業」「マーケティングDX事業」「自社事業」という3つの軸で展開しています。
編集部
ピアラのお客様は、どのような業界が中心なのでしょうか?
Fさん
以前はヘルスケアとビューティの業界に特化して支援をしてきましたが、現在ではエンターテインメント業界や人材、金融、不動産などの領域へも支援の幅を広げています。
また、ピアラグループは、中国、台湾、タイ、ベトナムにも拠点をもち、グローバル展開をしています。
編集部
ピアラは2004年に創業され、2018年には東証マザーズ、2020年には東証一部への上場を果たしています。そして今もなお、事業領域やエリアを拡大しながら成長を続けているのですね。
新規事業展開によるブランド価値創造への挑戦
▲ピアラさんの通販DXサービスでは、さまざまなデータを取り込みマーケティングの効果を測定している(公式サイトより引用)
編集部
ピアラさんが現在、力を入れている事業について教えてください。
Fさん
現在はDX事業に注力しており、ヘルスケア・ビューティ・食品業界向けの「通販DX」とそれ以外の人材、金融、不動産といった異業種向けの「マーケティングDX」の提供が主力になっています。
編集部
ピアラさんが提供される、その「通販DX」や「マーケティングDX」によって、何が実現するのでしょうか?
Fさん
これらのDXサービスにより、マーケティングにおけるブランディング効果やインフルエンサーの発信、各種施策の効果と売上との関連性や相関を可視化・分析することが可能になります。弊社がコンサルティングとマーケティングの実施を行い、高速でPDCAを回すことで、マーケティング全体の最適化を実現します。
広告マーケティング業界には長年、「どの施策が何にどう影響したのかわからない」という課題がありましたが、DX化と我々のマーケティングの知見やノウハウを集約することでこの課題を解決できるのです。
編集部
広告にかけられる予算も限られ、費用対効果の向上も求められる時代ですから、ピアラさんの「通販DX」や「マーケティングDX」の意義は大きいですね。
Fさん
弊社グループの最新のトピックスとしては、メーカー向けのマーケティング支援に加え、我々自身がメーカーとなって商品の販売を手がける自社事業も開始しました。
その一例が、伊藤忠商事様と提携して行っている韓国のコスメブランド「TONYMOLY(トニーモリー)」の日本での販売拡大です。ECサイトでの販売と卸売りを通じて、3年後に売上高100億円を目指しています。
このような取り組みをさらに拡大し、「ブランド価値創造企業」への成長を目指しています。
編集部
業界に革新をもたらすマーケティング支援のDX化と新規事業への取り組みで、さらなる成長を目指していらっしゃるのですね。
ピアラの挑戦を促す環境づくり
編集部
公式サイトなどを拝見すると若い方の活躍がとても印象的ですが、ピアラさんでは若手社員がチャレンジできる環境があるのでしょうか?
Nさん
はい。ピアラは「全てが"WIN"の世界を創る」を経営理念に掲げており、「Win-Win」の考えが全てのベースにあります。
このWin-Winの関係は、「クライアントとピアラ」「サービスとエンドユーザー」だけでなく、「部署を横断した組織間」「会社と社員」「自己と周り」の関係も含んでいます。
会社は人が集まって成り立っており、人こそが大切な財産です。「社員と社員」「会社と社員」「自己と周り」がWin-Winであるために、全ての社員がチャレンジできる機会を創出できる環境を整えています。
編集部
制度としては、具体的にはどのようなものがあるのでしょうか?
Nさん
主な制度として、「チャレンジ制度」と資格取得支援制度があります。
「チャレンジ制度」は、上位役職・階級に自ら手を挙げてチャレンジできる制度です。また、新規プロジェクトを推進するメンバーを社内から抜擢することもあります。さらに、社内研修や各部ごとの勉強会など、知識の共有も積極的に行っています。
多くの社員がこうした機会を活用し、自身のキャリアを積んでいます。
失敗を恐れないカルチャーが若手の成長を加速
編集部
ピアラさんで、若手の社員の方が活躍された事例を教えていただけますか?
Fさん
新卒で入社してすぐに、数千万円規模の予算の案件を担当することもありますし、会社として初めてのソリューション施策を若手に任せるといったケースもあります。入社してすぐに結果を出して、わずか2年目で役職に就いた人もいます。
間違ったり失敗したりしてもいいから、次に繋がるようにとにかく行動してみようというのがピアラの社風です。私は入社前に先輩からこの社風について聞いていましたが、実際に入ってみて「本当なんだ」と体感しました。
ピアラは基本的に成果主義で、結果を出した人に対しては給与やポジション、さらに活躍するフィールドを与えていく文化があります。でも、その大前提として、失敗を恐れない文化、むしろチャレンジしたうえでの失敗を賞賛するという価値観があるんです。この価値観は私自身、ピアラの大きな魅力の一つだと感じています。
Nさん
ピアラでは入社したら中途・新卒問わず「ピアラのメンバー」として迎え入れる、ということに重きを置いています。
入社初日からいちメンバーとしてお迎えしますし、そういう文化があるからこそ、大きな案件を任されたり、新規事業にチャレンジできたりするのだと思います。
また、座学で学ぶより、OJTで実際に手を動かしながらマーケティングについてのスキルや知見を身につけるという文化もあります。「とにかくまずやってみる!」という考え方が浸透している会社なのだと思います。
そのためか、新卒入社したメンバーはゴールデンウィークに大学の友人と集まると、「自分は1歩も2歩も先に行っているな」と感じるそうです。その話を聞いて、「ピアラらしいな」と感じました。
ピアラの公平な評価制度と女性活躍の実態
編集部
ピアラさんは「女性の価値を見出している企業」に贈られるアワード「WOMAN's VALUE AWARD」を4度受賞されています。女性が働きやすい環境づくりを意識されているのでしょうか?
Nさん
評価いただいたことはとても光栄ですが、女性に特化した施策は行っていません。男女関係なく社員全員が働きやすい環境を保ち、誰もがチャレンジする機会があるべきだと考えています。
ピアラでは、「成果を出した人」「社内メンバーからの信頼を集めた人」が評価され、昇格しているんです。
編集部
性別関係なくチャレンジする機会があり、その成果を評価されているのですね。
Nさん
はい、その通りです。今期、大きな組織改変があり、新卒入社11年目の女性メンバーが執行役員に就任しました。これは「女性だから」ではなく、これまでの実績や周囲メンバーとの信頼関係によるものです。
女性特有の制度を設けるのではなく、むしろ性別やレイヤーによる区別がないのがピアラの文化であり風土だと考えています。
女性特有の制度を作るのではなく「誰もが」働きやすい環境を整備
編集部
ピアラさんには女性特有の制度はないとのことですが、産休・育休からの復職率が高いと伺っています。育児と仕事の両立がしやすい環境が整っているのではないでしょうか。
Fさん
正直、大手企業のように全ての面で制度が整備されているわけではありません。しかし、社員の声に応じて制度を整えながら進めていく文化があります。
現在の社員の平均年齢はおよそ31歳で、結婚や出産などのライフイベントを迎えるメンバーや、育休から復帰するメンバーが徐々に増えています。
そのため、結婚や出産、育児というフェーズを迎えた社員に対して、状況に応じて柔軟に働き方を調整できる新たな制度の運用を開始しました。
編集部
その新制度は具体的にはどのようなものなのでしょうか?
Fさん
例えば、子育て中の男性社員の在宅勤務を認めたり、子どもの急病時にスムーズに在宅勤務へ切り替えられたり、保育園の送り迎えの時間に合わせて勤務時間を調整できたりといった柔軟な働き方ができる制度です。
さらに、家族イベントの際に利用できる特別休暇も新たに制定しました。
編集部
会社の成長や社員構成の変化に伴い、求められる制度も変わりますね。実態に即して、柔軟な制度を構築されているのですね。
ピアラが求める人材像
編集部
ピアラさんが新たにメンバーとして迎えたい、一緒に働きたい人物像はどのような方でしょうか。
Fさん
弊社は「速さは強さ」だと考えていて、スピード感をとても大切にしています。実際、サービスの立ち上げも含め、スピード感は非常に速いですね。
とにかくスタートさせて、必要なものを付け加えていくというスタイルには、もちろん長所短所があります。ただ、ベンチャー企業の勝機はスピード感にあるのも事実です。
スピード感が速くチャレンジングな会社だからこそ、新しいことが次々と始まります。「新しいことが好き」という方、「何かに全力でチャレンジしたい」という方にはとても良い環境だと思います。
Nさん
ピアラで活躍できる人という観点から申し上げると、「自分に厳しくできる人」という要素も必要だと考えています。
私も含めてですが、選択肢がいくつかあるとき、人は簡単な方を選びがちです。しかし、未来の自分やチーム、会社のことを考えたら、困難を伴うチャレンジが必要な場合があります。そんなとき、失敗するリスクがある選択肢でも、自ら選び挑戦できる方にぜひ、ジョインしていただきたいですね。
Fさん
そうですね。自分に厳しく、あえてチャレンジすることで、視野が広がったり新たな知見を得たりすることができます。また、たとえ結果がついてこなかったとしても、その過程での努力や成長は誰かが見ていますし、それを評価する文化があるのがピアラの特徴です。
実際、果敢にチャレンジしたことが人望につながり、それをきっかけに成長している人は社内にたくさんいます。自分自身と向き合い、時には難しい選択をして取り組むというのは、ピアラで活躍しているメンバーの共通点だと言えます。
ピアラの採用プロセスと応募者へのメッセージ
編集部
「自ら、厳しい選択もできるチャレンジ精神のあふれる人」がピアラさんで活躍できる人物像とのことですが、逆に、「こういう人はピアラでは難しい」という人物像はありますか?
Nさん
チームで働くことが多いので、「自分だけがいい」という考えを持っているとスムーズに物事が進まないかもしれません。
もちろん、自分自身の成長は大事です。ただ同時に社内のメンバーや会社、関わる全ての人に対しての思いやりを持ちながら、会社を引っ張ってくれる方とお仕事をしたいですね。そういう方はピアラの「Win-Win」の理念に共感してくださるでしょうし、カルチャーマッチしやすいと考えています。
編集部
この記事を読んで、ピアラさんに興味・関心をもった方にメッセージをお願いします。
Fさん
一緒に働く方には、ピアラのことをもっと知っていただきたいですし、私たちもメンバーとなる方のことを深く理解したいと思っています。採用選考では、対話を通じてお互いに理解し合い、納得して入社いただくことを大切にしています。
「成長したい!」という意欲や「何かを成し遂げたい!」という気持ちはあるけれど、進むべき道がまだ明確になっていないという方もいるかと思います。そのような方も大歓迎です。ぜひ熱い想いを聞かせてください!
編集部
社員のチャレンジを尊重し、努力に報いる制度とカルチャーこそが、ピアラさんの成長の原動力なのだと感じました。本日はありがとうございました。
■取材協力
株式会社ピアラ:https://www.piala.co.jp
採用ページ:https://recruit.piala.co.jp