ミライのお仕事『注目企業へのインタビュー』企画。今回は、名古屋に拠点を置き、クライアントに寄り添って包括的なマーケティング支援を提供するアルテナ株式会社にインタビューしました。
同社は市場調査やペルソナ作成、マーケティング戦略立案などの基本的なサポートに加え、Web広告やコンテンツ制作・SNS運用など状況に合わせて施策を組み合わせて提案してくれることが特徴です。顧客からも「一緒に事業を作ってくれる参謀のような存在で心強い」など喜びの声が多数上がっています。
特筆すべきなのは、未経験で入社してもマーケターとして成長していける環境がある点です。豊富な経験を持つ代表から直接学べること、自分で情報収集をしながらもメンバー内で知見を共有する場所があること、またマーケティング支援の業務全般を担当できることから、エキスパートを目指していくことができます。
今回は、そんなアルテナ株式会社の未経験でも活躍できる成長環境や採用の方針などについて、代表取締役社長の古田さんにお話を聞きました。
未経験でも入社OK。約1年でマーケターとして独り立ち
編集部
アルテナでは、未経験の方でも入社後にマーケターとして活躍されていると伺っています。これは本当でしょうか?
古田さん
はい。入社時には未経験でも大丈夫ですし、学歴の要件も一切ありません。それに、経験者の場合は前職でのやり方が染み付いていて、新しい環境に適応するのが難しい場合もあるんです。その点、むしろ未経験の方のほうが柔軟で馴染みやすい場合も多いですね。
一例を挙げると、不動産営業からマーケティング未経験で転職してきたメンバーがいます。もともとホームページを作ったりブログを書いたりするのが好きで、マーケティングも独学で学んでいて、これを本業にしてみたいと考えていたときに弊社の求人を見つけ、応募したとのことでした。
他にも、事務職での社会人経験はあるもののマーケティングは未経験というメンバーもいましたし、新卒で入社したケースもあります。
編集部
未経験で入社すると、どれくらいの期間で業務を習得できるものなのでしょうか。
古田さん
いろいろな会社のサポートを通して、半年程度で業務の全体像が見えてくるかな、という感じですね。クライアントワークが得意な人であれば、1年くらいで提案から運用、報告まで一人で担当できるようになるかと思います。
代表直々の指導でスキルアップ。成長支援制度や情報共有の場も
編集部
未経験でも応募可能ということですが、古田さん直々に指導をされたりもするのでしょうか?
古田さん
はい、新しいメンバーの教育にはしっかりと時間を取るようにしています。個々の成長スピードに合わせて、マーケティングの考え方や技術的な知識、ツールの使い方などを重点的に指導し、少しずつノウハウを身につけてもらいます。
編集部
スキルアップを補助する制度もあるのでしょうか?
古田さん
ベンチャー企業なので体系的なOJT制度はありませんが、書籍購入の補助や社外セミナーへの参加支援などがあります。Web系の講座など、気になるものがあるようなら積極的に参加してもらっていますね。
あとは専門書やSNSなどで自主的に情報収集を続けながら、実務を通じて実践的に学んでもらうという形です。
編集部
得た知識や情報を共有する場もありますか?
古田さん
チャットツールの中に情報共有専用のチャンネルを設けています。私自身も良い情報を仕入れたらすぐに共有しますし、他のメンバーもおもしろい事例や業務の参考になりそうな動画などを見つけたら気軽に投稿していますね。
▲ミーティング中にも情報共有を欠かさない(ぼかしを入れています)
古田さん
「こんなやり方があるんですね!」「これはうちでも活用できそう」といった意見交換も活発で、ある種、大学のサークルのような盛り上がりがあるかなと思います。
編集部
定期的な社内会議もあるのでしょうか?
古田さん
週に一度、定例ミーティングがあります。営業状況のことや、個々が抱えている案件の進捗状況を共有し、困っていることがあればみんなで話し合います。うまくいっている事例の要因や課題のある案件の原因を探ることで、チーム全体の学びにつながっていると感じています。
マーケター業務全般に携わることで成長できる。担当案件数も配慮あり
編集部
アルテナでのマーケター業務には、どのような特徴があるのでしょうか。
古田さん
担当するお客様とのやりとりから準備、分析、マーケティングの実行までを一人で一貫して行うことが特徴のひとつですね。契約内容にもとづき、広告運用やメールマガジンの作成、コンテンツ制作など、様々なマーケティング施策を一人で実行しています。
その理由は、私たちが「マーケティングのファーストコールパートナー」になることを目指しているからです。お客様がマーケティングに関して困ったときに、真っ先に電話をかけて相談したくなるような、信頼のおける存在になりたいと考えています。
IT業界では効率化が進み、打ち合わせがオンラインやチャットのみだったり別途費用がかかったりする企業が増えています。ですが、自社のマーケティング予算を預けて運用してもらうなら、やはり信頼できる相手がいいですよね。
なので、私たちは全ての業務を効率化することは避け、一見非効率に見えても、中長期的にお客様との信頼関係構築につながるコミュニケーション・提案・代行・報連相を行いながら、ご支援しているんです。
編集部
業務全般を担当することでスピーディーに成長していけそうですね。すべての工程を任せるというのは、負担が大きそうに感じるのですが、配慮されていることはありますか?
古田さん
マーケター1人あたりの担当件数を数件程度にまで抑えているので、ひとつの案件に丁寧に取り組める体制を整えています。
私たちの仕事は知識労働ですが、1人が何十社も担当していては、十分な思考時間を確保することはできません。それぞれのお客様に対して時間をかけてこそ、じっくり戦略や施策を考えることができ、成果が出せると考えています。
アルテナでの働きがいは「成長の幅広さ」と「誠実に働ける」こと
編集部
御社における、マーケターとしての働きがいは何でしょうか?
古田さん
2つあると思っていて、1つ目は「特定の分野だけでなく幅広く成長していけること」です。
先ほどもお伝えした通り、弊社の強みはデジタルマーケティングに関する包括的なサポートができることです。何かひとつのジャンルに特化しているわけではないからこそ、全てのマーケティングの知識を身につけたマーケターとして成長できると思います。
2つ目は、「誠実なスタンスで働ける」ことです。私たちは、お客様とともに健全な成長を目指すマーケティングを推進していて、メンバーはその点にやりがいを感じています。
例えば、外部ページに自社サイトのリンクを貼ってもらう「被リンク」の購入や、恐怖心を煽る「ホラーストーリー(※)」で集客する手法は短期的には効果があるかもしれませんが、長期的な事業の継続性を考えるとお客様にとって適切ではないと私たちは考えています。だからこそ、短期的な成果のためなら手段を選ばないような会社とは異なる評価をしていただいていると思いますね。
(※)ユーザーに対してその製品やサービスを利用しなかった場合の最悪のケースを提示し、不安や失敗を想起させて行動を促す手法
実際に、入社したメンバーからもよく「アルテナには誠実さを感じた」と言われます。事業方針やお客様への向き合い方が、これまで見てきた他の会社よりも「まっとう」だという印象を受けて入社を決めたというケースが多いようです。
事業の特徴|全国の顧客に対応し、臨機応変な提案を実施
編集部
アルテナの事業について、もう少し教えていただきたいです。御社がサポートしているお客様は、どれくらいの規模の企業が多いですか?
古田さん
メンバー5人未満のスタートアップから、年商数百億円規模の会社、上場企業まで様々です。弊社は名古屋の会社ですが、同じ名古屋市内はもちろん、全国各地からのご依頼もいただいています。
基本的に、社内にマーケティング専門の部署や有識者がおらず、マーケティング活動に課題を感じている企業が多いですね。
編集部
それはなぜなのでしょうか?
古田さん
弊社の強みでもあるのですが、私たちは「広告だけ」「SNS運用だけ」といった専業特化型の企業ではなく、デジタルマーケティングに必要なことには何でも相談に乗り、状況やリソースに合わせたご提案ができるので、頼っていただきやすいからだと思います。
たとえば、広告代理店は広告のプロではありますが、それ以外のSEO対策やSNS運用に関しては的確なアドバイスが難しい場合もあります。一方弊社は、状況に合わせて「御社の場合はこういう手法の組み合わせでマーケティングを進めたほうがいいですよ」とか「いくつか選択肢がありますが、特にこのマーケティング施策がおすすめですよ」といった臨機応変なご提案が可能なんです。
採用方針|求めるのは「仕事に向き合う姿勢」と「前向き」なこと
▲取材にご対応いただいた古田さん
編集部
採用にあたって、どんなことを大切にされていますか?
古田さん
仕事に向き合う姿勢や考え方、安定的にパフォーマンスを出してもらえそうかを重視していますね。
また、過去にSNS運用を頑張ったとか、副業でせどりをやっていたなど、マーケティングやものを売るノウハウを自主的に学んでいたような人も採用させていただくケースが多いです。
編集部
マーケティング支援という事業内容から、どういった方が御社に向いていると思いますか?
古田さん
弊社に限った話ではないですが、この仕事はときには成果が出ず、原因究明や改善提案を求められることもあります。そんな状況でも、前向きに対応できる方は仕事をスムーズに進めやすいと思います。
また、顧客との長期的なコミュニケーションが求められる業務の経験がある方も向いていますね。弊社は高い専門性を持ってお客様に寄り添うことを大切にしています。医者に電話して、とても不安そうに対応されたら嫌ですよね。それと同じで、クライアントに不安を与えるようなコミュニケーションは避けたいと考えています。
アルテナ株式会社から読者へのメッセージ
編集部
それでは最後に、アルテナに興味を持った読者の方々へメッセージをお願いします。
古田さん
弊社は、専業特化の会社とは異なり、幅広い施策を取り揃えて支援を行っているのが特徴です。
自身が持つノウハウを活かしてお客様に寄り添い、相手の事業をしっかり伸ばせるようなマーケターを目指す方にとっては非常に楽しめる環境なのではないかと自負しています。アルテナで着実にスキルアップして、もっとご自身の市場価値を高めませんか。みなさんのご応募をお待ちしています。
編集部
マーケティングの知識を幅広く身につけ成長できる環境は、とても魅力的だと感じました。また、お客様に真に喜ばれるサポート体制や仕事の受け方の工夫も非常に印象的でした。本日はありがとうございました。
編集後記
この記事のまとめ
企業の特徴と強み |
|
---|---|
働き方の特徴 |
|
社風・企業文化 |
|
教育・キャリア開発 |
|
採用の特徴 |
|
キャリアの将来性 |
|
アルテナ株式会社の基本情報
住所 | 愛知県名古屋市中区大須2-10-45 大須ステーションプラザ4階 |
---|---|
事業内容 | マーケティング支援事業 |
設立 | 2020年4月 |
公式ページ | https://altenas.jp/company |
採用ページ | https://altenas.jp/recruit |
募集職種 | マーケター |