j.union株式会社の社員集合写真

男女の育休取得実績多数!j.union株式会社の“人”として輝ける働き方

ミライのお仕事『注目企業へのインタビュー』企画。今回は、j.union株式会社にインタビューしました。この記事では、転職を検討されている方に向けて、同社で働く魅力をご紹介します。

j.union株式会社は「私たちは、すべての働く人々が自らの豊かさを感じられる心を育むことを支援し、明るく・楽しく・元気な人と組織と社会づくりに貢献します」を経営理念に掲げ、労働組合を専門としたコンサルティング事業を展開する企業です。「人をまんなかに」という価値観のもと、男女問わずワーク・ライフ・バランスを実現しながら柔軟に働ける環境を整えています。

今回はシステム企画グループマネージャーの三浦さん、コミュニケーションデザイングループマネージャーの長瀬さん、組織運営グループマネージャーの山角さん、人事総務グループマネージャーの中岡さんにインタビューを行いました。同社の働きやすさを支える制度やカルチャー、女性活躍の秘訣について、実際の体験も交えながら詳しくお話を伺っています。

本日お話を伺った方
j.union株式会社RMS組織運営事業システム企画グループマネージャーの三浦さん

j.union株式会社
RMS組織運営事業システム企画グループマネージャー

三浦さん

j.union株式会社RMS活性化事業コミュニケーションデザイングループマネージャーの長瀬さん

j.union株式会社
RMS活性化事業コミュニケーションデザイングループマネージャー

長瀬さん

j.union株式会社RMS組織運営事業組織運営グループマネージャーの山角さん

j.union株式会社
RMS組織運営事業組織運営グループマネージャー

山角さん

j.union株式会社経営企画本部人事総務グループマネージャーの中岡さん

j.union株式会社
経営企画本部人事総務グループマネージャー

中岡さん

j.unionの圧倒的働きやすさのカギは“柔軟な制度”と“社内外の理解”

編集部

「私たちは、すべての働く人々が自らの豊かさを感じられる心を育むことを支援し、明るく・楽しく・元気な人と組織と社会づくりに貢献します。」を経営理念に掲げる御社では、社内の働く環境にも力を入れていらっしゃるそうですね。

そんな御社のワーク・ライフ・バランスについて伺います。まずは御社の基本的な働き方を教えていただけますか?

中岡さん

当社では出社とリモートワークを組み合わせたハイブリッドワークを基本としています。出社とリモートの比率は約半々で、小学6年生までのお子様がいる社員の場合は40%の出社で良いというルールです。会社での対面コミュニケーションと社員のプライベートの両方を尊重した働き方を整えています。

当社の9時から17時までという勤務時間も特徴です。もともとの定時が一般的な会社より早い上に、残業も全体的に多くありません。さらに有給休暇も1時間単位で取得可能と、働きやすさを意識したさまざまな制度を整えています。

このような環境ですので、中途採用の場合は特に、社会貢献性のある仕事内容に加えて家族と向き合える働き方に魅力を感じて当社にジョインしてくださる方が多いですね。

長瀬さん

私自身も、まさにそれを理由に転職しました。前職はクリエイティブ業界で働いており、なかなかワーク・ライフ・バランスを保つのが難しい状況でした。クリエイティブ分野での自身の強みを活かしつつ、なおかつワーク・ライフ・バランスを実現できる職場を求めて出会ったのがj.unionです。

実は面接のときに、会社の実情を見るためにあえて19時の時間指定をして会社見学をお願いしたことがあったんです。しかしそのときに残って仕事をしていた社員は3、4人程度と、全体の数%の人しかおらず、求めている環境で働けると確信しました。

実際に現在私は育児をしながら働いているのですが、リモートワークも活用しながらほぼすべての育児に関わることができています。食事づくりは苦手なのでできないのですが(笑)、家族一緒に食事をして、子どもをお風呂に入れて絵本の読み聞かせと寝かしつけまでをしていますよ。

j.union株式会社の長瀬さん
▲育児と仕事を両立しながら働き、コミュニケーションデザイングループマネージャーとして活躍する長瀬さん

三浦さん

私も9時から17時の勤務時間を基本に、リモートワーク時であれば、家族と一緒に夕食を取る時間を大切にできています。単発的な打ち合わせやトラブル対応などを除き、仕事で遅くなる日が続くということはあまりありません。

社歴が長いために業務コントロールがしやすいということもありますが、やはり会社として「残業が当たり前」という文化がないのは、働きやすさの上でとても大きいです。

j.union株式会社の三浦さん
▲システム企画グループマネージャーとして人材育成にも携わる三浦さん

編集部

制度が整っていることに加え、会社カルチャーとしても社員一人ひとりのワーク・ライフ・バランスに配慮があるということですね。

三浦さん

そうですね。特に子育てしながら働いていると、いくら産休・育休や時短勤務など制度面が整っていてもそれだけでカバーしきれない部分がどうしても出てきますよね。そうしたときに周囲の思いやりや配慮、会社としての柔軟な対応があることが働きやすさにつながっているなと感じます。

編集部

実際に子育てをしながら働く中でそれを実感する瞬間はありますか?

山角さん

私は入社当初から営業職として働いているのですが、保育園からの呼び出しや子どもの急な体調不良のときには、上長や同じ部署のメンバーに本当に快く協力してもらえたことを覚えています。当時は今よりもっと小規模な組織だったのでメンバー同士の事情が汲みやすいという面もありましたが、人数が増えた今でもその風土は変わりません。

会社側からも「制度にないからできない」という対応をされることはなく、個人の事情を尊重してもらえます。

子育てをしながら働く上でもう1つ大切なポイントが、お客様からも理解を得られる点です。当社では労働組合という、会社組織の働き方を考える組織を対象とした事業を展開しているため、お客様に「子どもが急に熱を出してしまって…」と正直に事情を話すと理解して日程調整をしていただけることが多いんです。社内外で育児と仕事の両立に対して理解を得られていることは本当にありがたいですね。

j.union株式会社の山角さん
▲2人の子どもを育てながら組織運営グループマネージャーとして活躍する山角さん

直近の男性育児休業の取得率は100%!復職して活躍を続ける女性社員も多数

編集部

御社は男女ともに育児休業の取得実績が豊富とのことですが、男性の育児休業取得実績を教えていただけますか?

長瀬さん

ご家庭の事情で取得しなかった社員を除くと、男性の育児休業取得率は直近では100%です。私自身も昨年6月に子どもが生まれ、8月いっぱいまでの3か月間育児休業を取得しました。過去には1年間の育休を2回取得した男性社員もいます。

j.union株式会社の長瀬さん

山角さん

最近になって一層、男性社員の育休取得が増えてきているなと感じます。特に若い世代には男性の育休取得にも非常にフラットな感覚があるため、今後もどんどん男女問わず育休取得をする社員が増えてくると嬉しいですね。

編集部

女性社員の産休・育休からの復職の状況はいかがですか?

山角さん

私自身、過去に産休・育休を2回取得して復職しています。家庭の特別なご事情がない限り、皆さん復職して育児と仕事を両立していますよ。

“人”として向き合う育成方針が、多くの女性活躍を生む

j.union株式会社の社内風景
▲男女比がちょうど半々だというj.unionの社内風景

編集部

続いて女性活躍のテーマについて伺います。現在御社の男女比はどのくらいですか?

中岡さん

従業員120名超の内、男女比はちょうど半々で、若い層ほど女性社員が多くなっています。女性管理職比率は約3割で、それより下のリーダークラスだとさらに女性割合が大きくなります。

編集部

近年積極的に女性社員の採用、登用を進められているのでしょうか。

中岡さん

いえ、j.unionは仕事における男女の区別はまったく行っていません。リーダーや役職への登用も、人事採用も、あくまで「人(能力)」や「仕事」を見て行った結果が今の状況となっています。わざわざ性別でわけず一人の人として接し、その人の良いところを伸ばしていくというのが当社の基本的な考え方です。

一方でリーダーや役職者など多くの社員を束ねる立場は特に「人」としての適性を丁寧に見極めて登用する必要があることから、抜擢人事が生じにくいのも正直なところです。若手の営業など年齢、性別問わず活躍している社員は多くいますが、4、5年でマネージャーに昇進する例は男女問わずあまりありません。

現在は活躍の意欲がある社員にはさまざまな機会を与えつつ、成果次第で早期のステップアップができるような制度設計を整えているという、まさに変化の途上にあります。

j.unionの社風:適度な距離感のある温かい雰囲気

j.union株式会社の会社イベントの様子
▲社員の家族も含めた会社イベントも行い、交流を深める

編集部

御社の社風やカルチャーについても教えてください。リモートワークと出社が半々とのことですが、社内の雰囲気はいかがですか?

三浦さん

当社はかなり社員間が近い社風で、人柄やコミュニケーションを非常に重要視しています。部署によって多少の違いはありますが、基本的に直接コミュニケーションを大切にし、良い雰囲気で仕事をしていると思います。

長瀬さん

確かに入社後には部署問わず、さまざまなメンバーから声を掛けてもらって、ウェルカムに迎えてもらったのが印象的です。温かい人間関係を築けるからこそ、離職した人とも関係が続いていることが多いんです。離職した後に戻ってくる人も多く、中には、3回戻ってきた人もいるくらい(笑)。それはやはりj.unionの温かい雰囲気に魅力を感じているからこそだと思いますね。

かといって人間関係が近すぎて息苦しいということもなく、適度な距離感があるのもポイントです。会社、部門の目標を共有しながら、その達成に向かって協力し合って進んでいける空気感があります。

編集部

部門間のコミュニケーション機会も多いのでしょうか。

山角さん

仕事上のコミュニケーションもありますが、会社に「係活動」という制度があるため、そこで部署を横断したコミュニケーションが生まれています。

私が所属する係では交流イベントの企画をしています。過去にはバーベキューやバスツアー、屋形船などのイベントを実施し、中には数十人が参加してくれたイベントもありました。家族で参加できるイベントもあるため、普段は仕事で接点のない社員の人となりやご家庭のことを知ることができる良い機会となっています。

j.unionが求める資質:人柄・コミュニケーション能力を重視

j.union株式会社のエントランス

編集部

最後に、j.unionでの仕事、働き方に興味を持った求職者の方に向けてメッセージをお願いします。

三浦さん

j.unionでは「人をまんなかに」「働く人の喜びを創造し続ける」「枠にとらわれない」という3つのバリューを掲げています。これを実践していける人物像は「コミュニケーションを大切にできる人」「人が好きな人」「仕事を自分ごととして楽しめる人」の3つに集約されると考えます。

実際に採用においては人柄やコミュニケーション面での相性を、経験やスキル以上に重視しています。その上で目標に向かって自分で考え、納得しながら前に進む姿勢を持つ方であれば、会社と一緒に成長していけると考えています。

中岡さん

求職者によっては、「一人で黙々と作業したい」という希望を持つ方も少なくありません。しかし人との距離が近い社風でコミュニケーションを大切にしているため、そういう方は向いていない可能性があることは採用時にしっかりとお伝えしています。営業だけでなく制作や開発部門でもお客様とコミュニケーションを取る機会が多い会社のため、人に関心を持つことができ、人とのコミュニケーションを大切にできる方を歓迎しています。

山角さん

当社には本当に多様な仕事があるため、経歴に関わらず自分次第でチャレンジできるのがj.unionの大きな魅力です。逆に「この仕事だけ」と思って入社すると苦労することもあるかもしれません。新しいチャレンジを楽しめる方だと大きく成長していける環境があると思います。

長瀬さん

当社のお客様である労働組合の方は、経営層とも対等にやり取りできる、非常に広い見識と高い視座、豊かな人間性を持つ方々です。そういう方々と接する中で多くのことを学び、自分自身を成長させていけるのが当社の仕事の魅力といえるでしょう。

j.unionのビジネスはお客様とのやり取りの中で生まれたものが数多くあり、アイディア次第で新たなビジネスを生み出していけます。一方でアイディアの実現のためには、自分自身の行動力、周りを巻き込んで事業を進める推進力といったビジネスパーソンとしての成熟も求められます。意欲次第でさまざまな経験をしてどんどん成長していける環境があるため、そういった仕事に魅力を感じる方はぜひジョインしていただけると嬉しいです。

編集部

三浦さん、長瀬さん、山角さん、中岡さん、本日は貴重なお話をお聞かせいただきありがとうございました!

この記事のまとめ

柔軟な働き方制度
  • 出社とリモートワークを半々
  • 9時から17時までの勤務時間
  • 1時間単位での有給休暇取得が可能
  • 小学6年生までの子供がいる社員は出社40%でOK
育児支援と両立支援
  • 男性の育児休業取得率は100%(特別な事情がある場合を除く)
  • 女性社員の産休・育休後の復職率が高い
  • 急な子どもの病気などにも柔軟に対応できる風土
組織の特徴
  • 従業員120名超で男女比は半々
  • 女性管理職比率約3割
  • 性別によらない能力重視の採用や昇進昇格
社風とカルチャー
  • 温かい雰囲気でありながら適度な距離感を保持
  • 部署横断的なコミュニケーションを促進する「係活動」の存在
  • 人柄とコミュニケーション能力を重視した採用方針

j.union株式会社の基本情報

住所 本社:東京都新宿区西新宿6-5-1新宿アイランドタワー22F
事業内容 労働組合を専門としたコンサルティング事業
設立 1989年3月
働き方 ハイブリッドワーク(出社+リモートワーク)
公式ページ https://www.j-union.co.jp/
採用ページ https://www.j-union.co.jp/recruit/
募集職種 営業、エンジニア