新しい働き方や独自の企業文化を持つ企業にインタビューし、その内側に迫るこの企画。今回は、住宅のIoT化(※)を進め、スマートライフを実現するためのサービスを提供する株式会社リンクジャパンにお話を伺いました。同社は、家電や設備機器をインターネットに接続し、生活をより便利で快適にする取り組みを行っています。
(※)IoT:「Internet of Things(モノのインターネット)」の略で、さまざまな物がインターネットに接続され、相互に情報をやり取りできる仕組みのこと。
リンクジャパンの企業概要:IoTプラットフォームのパイオニア
株式会社リンクジャパンは、IoTプラットフォームに関する製品・サービスを提供している企業です。IoTが一般に広く知られていなかった2014年に、国内初のIoTスマートホーム専門企業として設立されました。サービスの提供先は一般住宅をはじめ、病院や介護施設など多岐にわたります。
会社名 | 株式会社リンクジャパン |
---|---|
住所 | 東京都港区芝4-7-1 西山ビル6/7F |
事業内容 | ・IoTプラットフォーム事業に関わる全ての製品・サービスの提供 ・アプリケーション・クラウド・IoT通信モジュール・LPWA技術関連製品の開発と提供 ・ビッグデータとAI活用を前提としたスマートライフサービス、見守りサービスの開発 |
設立 | 2014年8月 |
公式ホームページ | https://linkjapan.co.jp/ |
働き方 | フレックス(コアタイムあり) |
また、リンクジャパンは事業を通してSDGsの取り組みを積極的に推進しているのも特徴です。今回は、そういった社会貢献活動のほか、働き方やカルチャー、採用などのトピックについて、広報担当を務める衞藤さんにお話を伺いました。
リンクジャパンの主力事業:HomeLinkを中心としたスマートホームソリューション
▲リンクジャパンさんの提供アプリ「HomeLink」は、直感的に操作できるユーザーインターフェースが特徴
編集部
まず、リンクジャパンさんの事業内容について教えていただけますか?
衞藤さん
私たちは、IoTとスマートホームのパイオニアとして、住宅のあらゆる部分をつなげて快適に過ごしていただくための「ホームプラットフォーム」を提供しています。
事業領域は大きく3つに分かれます。スマートホーム事業の「eLife(イーライフ)」、ヘルスケア事業の「eMamo(イーマモ)」、他社製品との連携が可能な「アライアンス」です。
編集部
その中でもメインとなるのはどの事業なのでしょうか。
衞藤さん
メインはスマートホーム事業の「eLife」です。eLifeを含むすべてのサービスは「HomeLink」というアプリがベースになっています。HomeLinkを使えば、家電や照明などの電化製品をすべてスマートフォンや音声で操作できます。さらに、操作の自動化や子どもの見守りなども可能なので、非常に快適な生活を送っていただけます。
リンクジャパンが設立された2014年当時は、IoTやAIのサービスはまだ普及していませんでした。しかし近年ではIoT化が急速に進んでおり、それに伴って当社の業務も拡大しています。不動産会社様は、自社の物件を販売する際に「水回りが綺麗」「駅から近い」などの特長に加えて、スマートホームも目玉商品としてアピールしています。
リンクジャパンの目標は、実際に住んでいる方に「スマートホームがあって良かった」と思っていただくことです。
編集部
スマートホームのようなサービスが付いている物件はまだ珍しいですね。入居する方にとってもとても魅力的に感じられそうです。
ヘルスケア事業とアライアンス:IoT技術の多様な応用
▲高齢者のヘルスケアのためのサービス「eMamo」(公式サイトから引用)。
編集部
おっしゃった事業の2つ目「eMamo(イーマモ)」は、どのようなものでしょうか。
衞藤さん
eMamoは、ヘルスケア関連の製品・サービスを一本化するプラットフォームです。主に高齢者の在宅ケアやオンライン診療、介護施設・病院のデジタル化支援において利用されています。
機能のひとつとして、スマートナースコールの「eBell」があります。これは配線工事が不要で簡単に設置でき、ワンタッチでスマートフォンを通してビデオ通話ができるものです。通常、高齢者施設の夜間見守りでは人員配置が必要ですが、これを活用すれば介護士の負担を軽減できます。
編集部
自宅だけでなく、医療・介護の現場でも利用されているんですね。これから介護が必要な方も増えてくると思いますので、さらに活用されるケースは増えそうです。
衞藤さん
3つ目のアライアンスは、先ほどご説明したHomeLinkのアプリを使っていただくことで、他社のサービスや製品を利用できるようになるというものです。
例えばエアコンとスマートロックが異なる企業のものでも、HomeLinkと連携することで、まとめて管理・操作できるようになります。そのために、大手の家電メーカーなどさまざまな企業と提携しています。
編集部
ありがとうございます。企業向けのサービスについてもお教えいただけますでしょうか。
衞藤さん
例えば、ハウスメーカーや工務店には、他社の高品質低価格な蓄電池、ソーラーパネル、電気自動車充電器、家庭用エネルギー管理システム、弊社のIoT製品を一括提供し、コスト削減と機器間の連携を進めています。設置設定や説明、サポートは弊社が対応します。
代理店やパートナーには、複雑な各種技術とシステム、製品を一括供給し、開発費用や管理費用を大幅に削減できます。また、勉強会やサポートも積極的に行い、共に事業拡大を目指します。
SDGsへの貢献:リンクジャパンのエネルギーマネジメント戦略
編集部
リンクジャパンさんでは、SDGsにも取り組んでいらっしゃると伺いました。具体的な取り組みについてお聞かせいただいてもよろしいでしょうか?
衞藤さん
弊社は、主にエネルギーマネジメントサービス「eNe(エネ)」を通じてカーボンニュートラルの実現を目指しています。「eNe」は、IoT技術を用いてさまざまなエネルギー機器を連携させ、AIによる家庭用エネルギーの最適制御(次世代HEMS)や、電力需給に応じた一括制御(VPP/DR)を実現するプラットフォームです。
このサービスにより、SDGsの目標7「エネルギーをみんなに そしてクリーンに」、目標13「気候変動に具体的な対策を」、目標14「海の豊かさを守ろう」の達成に貢献できると考えています。
さらに、スマートホームサービス「eLife」を通じて目標11「住み続けられるまちづくりを」の達成、オンライン診療との連携やヘルスケアサービス「eMamo」を通じて目標3「すべての人に健康と福祉を」の達成にも取り組んでいます。
編集部
リンクジャパンさんの高い技術力を活かしたサービスで、さまざまな目標達成に取り組まれているんですね。
スマートデマンドレスポンス:電力不足問題へのIoTアプローチ
編集部
その他に、リンクジャパンさんによるSDGsに関連した取り組みはありますか。
衞藤さん
SDGsの観点から、電力会社とも協業しています。これは「スマートデマンドレスポンス」という技術を活用し、日本の電力不足問題に取り組むものです。
具体的には、各家庭のエネルギー源をクラウドで連携し、AI×IoTで最適制御を行います。アプリ通知などを活用したより効率的な需要応答(デマンドレスポンス)システムの提供と、節電に対するインセンティブ付与の仕組みも進めています。
家庭内でエネルギー消費が多いエアコン、給湯器、蓄電池などの家電や住宅設備を全て統合アプリ「HomeLink」で連携することで、AIによる自動節電を実現します。
編集部
事業を通して電力不足などの課題解決に取り組まれているのですね。特に若い世代は学生時代からSDGsに関する教育を受けていますので、リンクジャパンさんの理念や技術に興味を持つ方も多いと思います。
リンクジャパンの人材活用:適材適所とフレキシブルな働き方
編集部
御社のウェブサイトに「モットーは適材適所」と記載されているのを拝見しました。これはどういったことなのか、具体例がありましたら教えていただけますか。
衞藤さん
具体例を挙げますと、リンクジャパンには前職で数年営業をしていたものの、現在は人事担当になっている男性社員がいます。人事担当の不在という状況もありましたが、その社員の人当たりの良さを考慮して適任だと判断し、任命しました。
また、営業職で入社しましたが事務能力も高かった女性社員がいて、本人も「事務の方が適性に合っているのではないか」と感じていたようです。現在は事務部門に異動し、活躍しています。リンクジャパンでは、社員の適性や希望を重視し、柔軟な人材配置を行っています。
編集部
その他に、働き方に関する特徴はありますか。
衞藤さん
リンクジャパンはベンチャー企業ですので、仕事をしながら組織や業務を構築していくフェーズが多いんです。そのため、ある程度自由度が高く、自分のやりたいことと会社が求めていることを考えて、柔軟に実行していくという雰囲気があります。
また、個人の事情や希望に合わせて柔軟な働き方ができるのも特徴です。例えば、平日は東京で広報の業務をし、週末は栃木で農業を営んでいる男性社員もいます。このように、社員一人ひとりのライフスタイルに合わせた多様な働き方を支援しています。
オープンな社内文化:若手の活躍と経営陣との近い距離感
▲株式会社リンクジャパン社長の河千泰進一さん。会社は2023年で設立9年目を迎える。
編集部
リンクジャパンさんの組織としての特徴はあるでしょうか。
衞藤さん
東京・福岡の2拠点で、20代〜30代の若手が活躍しています。未経験から入社した人にも積極的にアドバイスしサポートしていく体制ができているので、働きやすい環境だと思います。
そういった環境は、経営陣との距離が近いのも影響しているでしょう。毎週水曜日に社長を交えた営業マーケティング会議を行っており、「こんなことをやりたい」という提案があれば議題に載せることができるため、社員が直接プレゼンする機会が多いです。
この場を通して社長の河千泰も社員の状況を把握でき、軽い面談の機会も設けてくれます。話し合った結果として、社員がやりたいことと適している業務が一致することも多いです。
編集部
社長自ら社員と話して「どの仕事を任せるか」などを考えてくれるということでしょうか?
衞藤さん
そうですね。ただ、社長との1対1の面談と聞いて想像するような堅いものではありません。フラットな雰囲気で、社長から声をかけてもらって急に始まったり、自分から「社長、いいですか?」とお願いする人もいますので、状況に応じて行うという形です。社長を含め経営陣と話す機会は定期的にも突発的にもありますので、距離は非常に近いと感じます。
編集部
業務時間以外でのコミュニケーションという点ではいかがでしょうか。
衞藤さん
社長の発案で食事会が開催されることもあります。お子さんがいる社員のことも考えて「出席が難しい人は教えてください」と必ず伝えてくれますし、部署を越えたコミュニケーションも取ることができるので、みんな楽しんでいます。
編集部
フラットかつ自由度が高いことがわかります。リンクジャパンの社内が良い雰囲気であることが伝わってきますね。
リンクジャパンの求める人材像:異業種経験者も歓迎、高いモチベーションが鍵
編集部
リンクジャパンさんが大事にされている理念について、ご説明いただいてよろしいでしょうか?
衞藤さん
私たちは「価値あるモノを創造し、価値あるサービスを提供する」という企業理念を掲げています。最先端の技術であっても、高価すぎたり複雑すぎたりしては、お客様に感動や快適な暮らしを提供することはできません。そのため、私たちは適切な価格で使いやすい製品やサービスの開発に注力しています。
シンプルかつ時代の半歩先をいく「あったらいいな」を提供しつづける組織をこれからも目指していきたいと思っております。
編集部
最後に、リンクジャパンさんに興味を持っていただいた方に、メッセージをいただけますでしょうか。
衞藤さん
弊社には、前職がホテルマンや教師など、別業種にいた方も多く活躍しています。経歴はあまり関係ないため、モチベーションを高く持って自分のスキルや市場価値を上げていきたいと思っている方は、フィットしていただけると思います。
カジュアル面談も可能ですので、少しでも興味がありましたらぜひご応募ください。
編集部
IoTやAIといった最先端のテクノロジーに関わり、社会貢献につながる仕事をしたい方、そして別業種からであってもポジティブにチャレンジできる方は、リンクジャパンにマッチしているのではないかと思います。本日はありがとうございました。
■取材協力
株式会社リンクジャパン:https://linkjapan.co.jp/
採用ページ:https://linkjapan.co.jp/recruit/