株式会社エムエム総研の未経験若手が活躍できる自社の研修アカデミーとは

先進的な働き方や社内カルチャーで注目を浴びている企業にインタビューを実施し、その魅力や特徴についてお届けする本企画。今回は、セールスとマーケティング領域におけるデジタル化支援を行うことで、クライアント企業の発展・成長に伴走する株式会社エムエム総研にお話を伺いました。

株式会社エムエム総研とは

株式会社エムエム総研は、デジタルセールスとデジタルマーケティングの専門企業として、複合的なマーケティング戦略の策定・実行から、営業DX(デジタルトランスフォーメーション)コンサルティング、人材紹介まで、包括的なソリューションを提供しています。

会社名 株式会社エムエム総研
住所 東京都新宿区新宿6-27-56 新宿スクエア5F
事業内容 ・デジタルマーケティング事業
・営業DXコンサルティング事業
・デジタルセールス人材採用事業
設立 1989年3月13日
公式ページ https://www.mmsouken.co.jp/
働き方 ハイブリッド勤務

今回は、若手社員が最大限のパフォーマンスを発揮できる環境整備に注目が集まる同社にて、育成制度や社内のフォロー体制、またプライベートと仕事の両立を実現する働き方、採用したいと思う人物像について、ビジネストランスフォーメーション第2Div.のDiv.長である阿藤亜美さんにお話を聞かせていただきました。

本日お話を伺った方
株式会社エムエム総研ビジネストランスフォーメーション第2Div.のDiv.長である阿藤亜美さん

株式会社エムエム総研
ビジネストランスフォーメーション第2Div.
Div.長

阿藤 亜美さん

営業・マーケティング領域の「デジタルシフト」を支援

株式会社エムエム総研の掲げるミッション
▲エムエム総研さんの掲げるミッション(公式HPより引用)

編集部

まず最初に、エムエム総研さんの事業内容について教えてください。

阿藤さん

弊社は、営業とマーケティング領域におけるデジタル化を目指すクライアント企業様に対して、人材や戦略、業務フローなどの多角的な視点からのソリューションを提案・実行することにより、DX実現をサポートしております。

展開している事業としては、「デジタルマーケティング」「営業DXコンサルティング」「デジタルセールス人材採用」という、3つの柱に分けられます。

編集部

メインである3つの事業について、詳細をお教えいただけますでしょうか?

阿藤さん

まずデジタルマーケティング事業は、イベントやコンテンツ、メディアプランニングなどのマーケティング活動に対して、オンラインとオフライン双方の視点を融合させた複合的なマーケティングソリューションを提案する、エムエム総研で最も歴史が長い事業です。

次の営業DXコンサルティング事業は、営業のDXを目指す企業様に対して組織の立ち上げから研修、ツールの導入支援、人材提供なども含め、全面的な課題解決のサポートをしています。私が担当しているのが、この営業DXコンサルティング事業です。

そして3つ目のデジタルセールス人材採用事業は比較的新しいもので、「デジタルセールス」という新しい職種に特化して、求職者と企業のマッチングを行っています。2021年には「マーキャリ NEXT CAREER」をローンチしました。

編集部

ありがとうございます。今回お話しいただく阿藤さんの事業部では、属人的になりがちな営業活動のデジタル化を進めることで、活動の効率・生産性を高める支援をされているのですね。

阿藤さん

おっしゃる通りです。具体的な活動内容としては、営業DX実現のためのコンサルティングや研修の実施に加え、弊社の人材をお客様の会社に常駐させて支援する常駐支援などを行っております。

ほとんどが未経験からのスタート!若手活躍の秘訣

株式会社エムエム総研が展開する事業の図解
▲エムエム総研さんは、様々な業界やマーケットとつながることで、若手に幅広い機会を生み出している

編集部

エムエム総研さんでは、どのような方がご活躍されているのですか?

阿藤さん

年代としては、20代〜30代が中心ですね。活躍されている方のほとんどは、未経験で弊社に入社した人材です。

前職を見ると警察官や教員、アパレル店員など多種多様な前歴を持たれている方が活躍されていて、これはエムエム総研の特徴といえるのかなと思っています。

編集部

本当に色々な経験やスキルのある方がご活躍されているのですね。未経験で入社された方が活躍できる理由としては、何か独自の取り組みを設けられているのですか?

阿藤さん

2018年にスタートした独自の研修制度「デジタルセールス・アカデミー Agent Program」によるところは大きいと感じています。

これは新入社員全員が入社後2ヵ月間に渡って受講するプログラムで、未経験者でも5年以内に一人前のプロフェッショナルマーケターとなることを想定しているため、かなり手厚い研修内容になっていると思います。

編集部

「未経験からのスタート」を前提に育成を進めているという点は、とても珍しいケースだと感じます。

阿藤さん

そうですね。これは「DX」がそもそも新しい言葉で、そこに関わる職種についても昔からあるような職種ではないため、入社される方のバックグラウンドとしては圧倒的に未経験者が多いことが理由としてあげられます。

編集部

なるほど。経験者の数が少ない市場だからこそ、未経験の方を入社後に育てるという方向に向かったのですね。

自社アカデミーを開講。育成の内製化で市場価値の高い人材を創出

編集部

独自の研修制度である「デジタルセールス・アカデミー Agent Program」の他に、若手の育成に関する取り組みなどはございますか?

阿藤さん

自社グループ内に、研修やトレーニングに特化した機関「BtoBマーケティングアカデミー」があるのは、育成におけるエムエム総研の大きな強みだと感じています。先ほどの「デジタルセールス・アカデミー Agent Program」を作っているのもこのアカデミーになります。

BtoBマーケティングアカデミーでは、2ヶ月の研修期間の中で、ビジネスマナーなどの初歩的なところから応用に至るまでの知識を身につけると同時に、OJT(※)も実施するため、本当にみっちりと基礎となる土台部分を作り上げることができるんです。
(※)OJT:「On the Job Training」の略称。実際の職場での実践を街て業務に関する知識や技術などを身につけさせる教育方法

そのノウハウを活用して2021年には、一般のビジネスパーソンを対象とした「デジタルセールス・アカデミー」を開講しています。

編集部

業務内容や仕事で求められるものが変化しやすい新しい分野だからこそ、育成を内製化することで、変化にもスピーディーに対応しながら効率的に育成していくことが可能となるのですね。

顧客満足度を上げるための高速PDCAで自身の成長も加速

株式会社エムエム総研のミーティングスペースの様子
▲社員一人ひとりの成長曲線を社内外の様々なポジションの方々がサポートするエムエム総研さんでは、1on1の頻度も高い

編集部

新入社員の方が実際にお客様先などの現場に出てどんどん成長していく中で、エムエム総研さんでは、会社として成長をフォローしていくような取り組みもあるのでしょうか?

阿藤さん

そうですね。弊社の場合、基本はユニット単位で動いておりますので、定期的に所属しているユニットのリーダーが1on1を実施しておりますし、デジタルセールスリーダーという、新卒や若手社員の育成をしながらお客様のサポートに入るポジションのメンバーも適宜フォローに入っています。

編集部

フォロー体制として、エムエム総研さん特有のものや、社員さんの成長を促しているなと感じられるような取り組み事例はございますか?

阿藤さん

3ヵ月に1度の評価制度は、特徴的な制度かなと思います。この制度では、3ヶ月単位で目標を細かく設定して、PDCAを考え、3ヵ月後には振り返りをして、4ヵ月目にはまた目標設定ということを繰り返していきます。

3ヵ月に1度という短いスパンで細かく目標を設定し、それに対して評価することで、当事者である社員それぞれのモチベーションアップにつながっていますし、着実・確実にスキルを身につけキャリアアップできているというところは、成長促進に貢献している制度だと感じています。

編集部

確かに、1年サイクルでの目標設定だと忘れてしまったり、達成意識が薄れてしまったりすることもあるかと思います。3ヵ月サイクルであれば、モチベーションを維持した状態で仕事ができそうですね。

阿藤さん

そうですね。実はこの評価制度には、お客様にも関わっていただいているんです。社員本人が目指す目標に対して、いただきたい評価をお客様に説明する「期待値調整」を行い、そこに対してお客様視点で評価をいただきます。

そのため、社内の評価と社員本人の評価という軸の他に、お客様からの顧客評価という評価軸があることも、社員本人がステップアップしていきやすい環境を支えているのかなと思っています。

柔軟で自由度の高いキャリアプランが描ける環境

編集部

未経験での入社から段階的に手厚いキャリアアップをサポートする体制が整っているエムエム総研さんですが、入社後にどのような形で活躍されているのかがわかるような、キャリアアップの事例があれば教えてください。

阿藤さん

まず活躍の場という点においては、弊社とクライアント企業様の2つの場があげられます。

エムエム総研では、「転籍制度」という制度を設けているため、支援したクライアント企業様のところへ、弊社のカスタマーサクセス人材やインサイドセールス人材が転籍して活躍するというケースは珍しくありません。

転籍先の部門で部門長になったり、リーダーポジションを担ったりしているメンバーもいる一方で、弊社内でキャリアアップしていくメンバーもおります。

弊社の社員数は185名ほど(2023年2月時点)ですが、その中で先ほどあげたようなデジタルセールスリーダーというポジションに就いて、活躍しているメンバーもいますね。

編集部

キャリアデザインという点においては、エムエム総研さんではどのような取り組みをされているのですか?

阿藤さん

今後どのようなキャリアを描いていくかというキャリアビジョンに関しては、社内でも力を入れて取り組んでいる部分でして、定期的なビジョンのすり合わせを行っています。

冒頭でお話ししたように、DX職やインサイドセールス職といった職種はまだ新しいため、その分野でのキャリアプランを描こうとすると、定期的に市場や社会のニーズなどをふまえてアップデートしていく必要があるんです。

そのため、上長とは半年に1回程度のキャリアビジョンすり合わせを行い、適宜外部のキャリアコンサルタントと連携しながら最適な形を常に考えていますので、未経験で入社した方であっても、今後のキャリアビジョンをしっかりと見つめ合っていける環境がエムエム総研にはあると思っています。

編集部

2023年にスタートした「キャリア選択型新卒採用」という新たな制度も、柔軟にキャリアビジョンを描いていける体制が整ったというところからつながってくるのでしょうか?

阿藤さん

そうですね。この「キャリア選択型新卒採用」というのは、これまで中途採用で入社した未経験人材の育成研修を行い、キャリアビジョンを共に描いてきた中で培われたノウハウを、今度は新卒社員の育成に活かしてみようというチャレンジなんです。

2023年4月に入社した3名の新卒社員とは、互いに試行錯誤を繰り返しながら進めていて、この制度は来年以降もどんどん拡張していくことを目指しています。

編集部

未経験や新卒で入社しても、そこまでしっかりとしたキャリアサポートがあることで、社員さんにとっては、会社に対する信頼感向上につながっているように感じます。

時間効率と生産性重視の働き方でワークライフバランスを実現

株式会社エムエム総研のオフィス内の様子

編集部

エムエム総研さんでは、みなさんどのような働き方をされているのですか?

阿藤さん

私たちはクライアント企業様の事業活動の発展・成長を支援することが仕事ですので、働き方はお客様によって異なります。

先方のオフィスに常駐する場合もあれば、リモートやハイブリッドで勤務する場合もありますが、トータルとしては在宅ワークの社員が多い傾向にあります。

編集部

採用サイトに掲載されている「データで見るエムエム総研」の中では、御社で働く理由の第1位が「時間の融通が利く」となっています。社員のみなさんがワークライフバランスを実現しやすいと感じる背景には、どのような理由が考えられますか?

阿藤さん

まず基本的には、インサイドセールスやカスタマーサクセスという職種は、長時間労働によって価値を生み出すタイプの職種ではありません。そのためエムエム総研では、限られた時間内での高いパフォーマンスの発揮にコミットすることを社員に求めています。

こういった方針により、結果的に残業時間が少なくなり、ワークライフバランスが取りやすくなっていると考えています。

育休産休の取得率と職場への復帰率が共に100%を達成

編集部

エムエム総研さんにおける育休産休の取得状況はいかがでしょうか?

阿藤さん

育休産休の取得率、そして取得後の復帰率に関しても100%を達成しております。2022年には男性の育休取得第1号が誕生し、約2週間の育休を取得しました。

編集部

復帰率という部分は、多くの会社さんが割合を高めていきたいと考えている部分ですが、そこで100%が達成できている理由としては、どのようなものが考えられるのでしょうか?

阿藤さん

理由の1つとしては、残業のような突発的なトラブルが少なく、時間の変動要素がかなり少ないという点があげられます。

さらには、在宅勤務のプロジェクトが多い中であっても残業時間を必要最小限とする体制ですので、職場に復帰したときも、通勤時間を含め拘束時間を少なくできることは安心材料になっていると思います。

編集部

時間的な心配をする必要があまりないという点は、お子さんが小さいほどありがたい環境ですね。時間的な部分以外では、何か「復帰しやすさ・働きやすさ」を生み出している要因はありますか?

阿藤さん

時間的な要因以外では、やはり周囲が理解してくださる環境で働けているということは大きいと感じています。私自身育児をしながら働いていますが、育休産休を取得したことがある人が周りに多いと、これから取得タイミングを迎える人にとっても、取得しやすいと思えますよね。

この点は、クライアント企業様の理解もとても高くて、時短勤務になる場合であっても、快くプロジェクトに参加させていただける環境であることも、「復帰しやすい・働きやすい」と感じられる理由ですね。

編集部

お客様と良い関係性を築けていることがプラスに働いているんですね。「お客様のことを考えると休めない」といった声も多い中、お客様が率先して支援する姿勢を見せてくださることは、ワークライフバランスの実現を加速させる要因となっていると感じます。

自分のキャリアビジョンを主体的に実現したい人を歓迎

株式会社エムエム総研のミーティングルーム

編集部

エムエム総研さんのカルチャーにフィットするのはどんな人なのか、ぜひ教えてください。

阿藤さん

一言で説明しますと、「自分が目指すキャリアビジョンの達成や、自分自身の成長が実現する環境に身を置きたいという想いを起点に、仕事選びや仕事に対する姿勢を考えられている方」でしょうか。

私は採用面接も担当させて頂いているのですが、入社後に活躍している社員との面接時の会話を振り返ってみると、そういった考え・想いを持って入社した方が活躍している傾向が強いことが見えてきます。

「自分の主体性をもっと発揮したい」「こういう形でPDCAを回していきたい」という想いがあるのに、在籍している会社や組織では、体制や業務フロー的に許されない人もいらっしゃると思います。

そのような状況下で、将来的な目標達成や成長に対して危機感を抱きながら仕事と対峙している人というのは、弊社のような機会も裁量もどんどんと与えていく環境の中ではチャレンジしやすく、成長しやすいのだと思います。

編集部

ありがとうございます。それでは最後に、本記事を読まれてエムエム総研さんで働かれることに興味を持たれた方に対してメッセージをお願いします。

阿藤さん

まずは、ぜひ一度弊社の説明会にお越しください。実際に弊社の社員と話していただき、私たちのことを知っていただきたいです。本当にフラットかつフランクな雰囲気なので、ご自身と会社とのマッチング度合いもしっかりと見極めていただけるといいかなと思います。

インサイドセールスやカスタマーサクセス職は本当に新しい職種で、そもそもそういった職種の募集があること自体が少ないものですから、基本的にみんな「未経験」からスタートしています

ですので、経験値といった部分は心配なさらず、ご自身が本当にチャレンジできる環境で働けるのかどうかという点を中心にご検討いただけると嬉しいです。

編集部

今回のインタビューを通じて、エムエム総研さんに入社すると、未経験の方も自分らしく成長しキャリアアップしていけるというイメージを抱きました。

本日は貴重なお話をたくさんお聞かせくださいまして、ありがとうございました!

■取材協力
株式会社エムエム総研:https://www.mmsouken.co.jp/
採用ページ:https://www.mmsouken.co.jp/mmrecruit/