ミライのお仕事『注目企業へのインタビュー』企画。今回は、ジャンプ株式会社にインタビューしました。この記事では、転職を検討されている方に向けて、同社で働く魅力をご紹介します。
「働きたくなる会社を、日本中に。」をミッションに掲げ、大手・中堅企業の採用支援を行うジャンプ株式会社は、コンサルティングとブランディングで企業の採用力強化を実現しています。さらに独自開発した採用戦略フレームワークを軸に、採用コンサルティングからクリエイティブ制作、教育研修サービスまでをワンストップで提供している点が特徴です。
今回は、同社の職場環境や企業文化について、若手社員の髙橋さんと八陣さんにお話を聞かせていただきました。
若手社員の挑戦機会が多い「ジャンプ株式会社」
編集部
御社では若手社員さんが活躍しやすい環境だと伺いました。どのような環境なのか教えていただけますか?
髙橋さん
入社して1年未満の私が感じるのは、「安心して、かつ着実に一歩ずつ成長できる会社」という点です。
例えば、仕事はどの業務もすべて数名のチーム体制で行うのですが、ベテラン社員と若手社員が同じチームに所属し、ベテランが若手の仕事をしっかり見守りつつ少しずつレベルをあげて仕事を任せていきます。その上で、若手社員でも大きな案件を任されるなど、どんどん挑戦できる環境です。
編集部
髙橋さんは入社されてからどのくらいで挑戦の機会がありましたか?
髙橋さん
弊社はチーム体制で案件を進めていくのですが、入社後1、2ヶ月はサブメンバーとして様々な案件に関わり、半年以内にメイン担当を任されました。
大手企業の担当をすることも多いので、業務の幅も広くなります。採用というクライアントにとって深い部分に関わっていくので、非常に責任感がありますし、その分、他では味わえないようなやりがいがあると感じています。
編集部
これまで任されたお仕事の中で印象に残っているものがあれば教えてください。
八陣さん
東京に本社を構える、新卒採用人数は200名を超えるIT企業が印象に残っています。採用チーム内がまずうまく機能していない、最新の採用手法に追いつけていないという2点が課題でした。
クライアントの採用チームに伴走しながら支援を行い、まず採用チームの教育から始めて、採用の戦略を立てていきました。そして採用ホームページのリニューアルから、内定者向けパンフレットの制作まで全て弊社で請け負いました。
1から全てプロデュースしたので大変でしたが、非常にやりがいもあって記憶に残っています。
OJTや勉強会など、若手の成長をサポートする仕組みが多数
▲年1回開催される社内イベント「ベスプロ」。互いのプロジェクトを共有し学びの機会にもなっている。
編集部
若手社員の成長をサポートするような仕組みや制度はありますか?
髙橋さん
案件を進めていく中で、都度先輩社員からフィードバックをもらい、OJT形式で業務を覚えていきます。また、入社後3〜4ヶ月間はメンターが1名つき、1on1で業務上での不安や悩みの相談に乗ってくれるなどのメンタルケアもあります。
さらに、社長自らが月に1回、勉強会を開いてくれています。例えば、クライアントへの提案の練習をしたり、資料を作成して参加メンバー全員で共有し「より良い資料」について学んだりします。また、社長からお題が出され、それに対して社員同士で自分の意見を出し合い、互いにフィードバックすることもあります。
八陣さん
他には、年1回開催される社内イベント「ベスプロ(ベストプロジェクト・コンテスト)」も、成長をサポートする機会になっていると思います。
各社員が1年間で担当した案件のプロセスや結果を共有し、最も良かったプロジェクトを決めるイベントで、プロジェクトメンバーとともにプレゼンを行います。周りからのフィードバックを受けることができ、他の社員もお互いの仕事を深く理解し合える機会にもなっています。このイベントでは表彰もあります。
ナレッジ共有にもなるため勉強になりますし、モチベーションアップにも繋がっていますね。
編集部
これまで勉強会や社内イベントで、もっとも成長に繋がったと感じたものを教えてください。
髙橋さん
私は資料設計の機会が多くなかったため、資料についてのフィードバックがとても勉強になりました。見やすい資料の作り方、スムーズに資料を作成するための考え方などを、細かく丁寧に教えてもらいました。また、一つの資料に対しても、同じチームの3人から違う角度でフィードバックをもらえます。そのため、視野が広がるという点でも勉強になっています。
ジャンプの働き方:フルリモート・フルフレックス制
▲ミーティングもすべてオンライン。コアタイムはないが、連携しやすい9時〜18時は稼働しているメンバーが多い。
編集部
続いて御社の働き方についてお尋ねします。まずは勤務体制について教えてください。
髙橋さん
弊社の働き方はかなり柔軟で、フルリモート勤務のフレックスタイム制です。社内ミーティングも全てオンラインですしプロジェクトもオンラインで進行できる環境のため、チームメンバーでも対面で集まることはありません。
オフィスはありますが常に誰もいない状態で、近くに住んでいる社員が気分転換で来たり、クライアント先への訪問機会があれば出社する程度です。出社義務がないため全社イベント以外は出社せずリモートで働いているメンバーもいます。
また、勤務時間は月間の稼働時間が決まっているだけで、1日の時間の使い方は自由です。ただ、9時から18時を目安に働いている人が多いですね。
八陣さん
弊社は19人の社員のうち10人が子育て中なのですが、子育て中のメンバーにとっては特に働きやすい環境だと思います。子どもがいるメンバーが送り迎えの時間に合わせて働いたり、子どもを寝かしつけた後に仕事をしたりと、柔軟に働いています。
また、社員の半分以上が子育て中という環境のため、育児と仕事の両立の難しさをお互いに理解し合い、助け合う文化が根付いています。例えば子どもの体調が悪くなった場合でも、業務を交代するなど柔軟に対応していますね。
フルリモート&フルフレックスだからこそ「繋がり」重視のカルチャー
編集部
フルリモートを導入されている御社ならではのカルチャーを教えていただけますか?
髙橋さん
フルリモート・フルフレックス制という時間や場所に縛られない環境であるからこそ、社員同士の連携、繋がりは非常に重要視しており、カルチャーとして「しばらず、つながる。」を掲げています。
2ヶ月に1回、対面で集まって交流を深める機会を全社的に設けており、今年の秋には社員の家族も招いてバーベキューを行いました。
▲社員の家族も一緒にバーベキューに参加し楽しく交流を深めている
また、全社的な集まりに加えて、社員同士の交流を深めるため、社員同士で食事をする際などの費用を会社が負担してくれる制度もあります。
この制度は多くのメンバーが活用していて、メンバー同士の交流が促進されていると感じています。私自身、チームメンバー以外の普段あまり関わっていないメンバーと気軽に食事にいくようになりました。今後関わった時に仕事で良い連携ができるよう、交流を深めています。
「過去16年で退職者1名のみ」の働きやすい社風
編集部
ジャンプ株式会社の社内の雰囲気について教えてください。
髙橋さん
弊社の社風を一番表していると感じるのが、社員の定着率の良さだと思います。実は、2008年の創業以来、退職者は1名だけなんです。その退職者すら、円満卒業だと聞いています。
社員の定着率が良い理由は、働きやすさだと思うのですが、先ほどお話しした柔軟な働き方に加えて、ノルマがないことやフラットな環境であることも働きやすさに繋がっています。
ノルマについては、チームで予算達成を目指したり、会社全体で予算を追うことはありますが、個人ノルマはありません。
フラットな環境については二つあり、まず若手・ベテラン関係なく全ての社員が対等に意見を交わせる関係性が築けている点が挙げられます。定例ミーティングなどでも上司が話して部下がそれを聞くというものではなく、皆で話し合いながらさまざまなことを決めていきます。
また、半年に1度、360度フィードバックを行っています。上司だけでなくチームメンバー全員からの意見をもとに評価されるので、とてもフラットで納得感のあるフィードバックをもらうことで、自己成長へつながります。
編集部
過去16年間で退職者が1名のみというのは驚きです。ワークライフバランスが取りやすい柔軟な働き方に加えて、良い人間関係が築かれている職場であることも理由なのではないかと感じました。
ジャンプが求める人材像:主体性と自己管理力のある人
編集部
ここからはジャンプが求める人材についてお尋ねします。まずは現在在籍されている方々のバックグラウンドについて教えていただけますか?
髙橋さん
メンバーの経歴はさまざまですが、人事経験者や求人広告出身者、人材サービス系の企業出身者など、HR業界出身者がほとんどです。年齢層は幅広く、20代から40代までいます。
私は以前、人材サービス系の企業で働いていましたが、そこでは「サービスを売ることで企業の採用を助ける」という手段しかありませんでした。もっと深い部分で企業の採用の助けになりたいと思い、ジャンプに入社しました。
編集部
御社ではどのような人材を求めていらっしゃいますか?
八陣さん
主体性をしっかりと持ち、自ら動き、管理できる能力をお持ちの方です。フルリモートワークを導入している他、案件の幅も広く、仕事の内容などがきっちりと決まっているわけではありません。そのため、自ら動いて情報を取りに行き、自分でタスク管理をしていく必要があるので、指示待ちの姿勢では仕事が辛くなってしまうと思います。
また、仕事の特性上、コミュニケーションが非常に重要ですので、周りと関わらずに我が道をゆくタイプの方よりも人との交流が好きな方がフィットする環境です。社内イベントや飲み会なども多いので、そういった交流を楽しめる方やお好きな方が向いていると感じます。
逆に、売上だけを追求していきたい、いわゆる営業成績を求める思考が強い方にはフィットしないかもしれません。営業出身者はいますが、長期的な視点でお客様に寄り添うことを大事にしていますし、そういった考えを持つメンバーが多いです。
編集部
採用時に重要視しているのはどのような点でしょうか?
八陣さん
人材業界での経験やスキル面だけではなく、カルチャーフィット重視で採用しています。この「カルチャーフィット」を重視していることも、定着率が高い要因だと思いますね。弊社の文化や価値観に合わないという方はお仕事を続けるのは難しいと思いますし、お互い幸せではないと思うので、ここは大事にしています。
ジャンプから転職希望者へのメッセージ
編集部
最後に、転職を考えている読者の方にメッセージをお願いします。
髙橋さん
ジャンプ株式会社は、若手からベテランまで活躍できる環境が整っています。会社として若手の成長を重視しており、フラットな環境や、若手でも大きな案件を任されるなど、挑戦や成長できる場所を提供しています。
弊社に興味を持たれた方は、ぜひ一度お話しする機会を持てればと思いますので、お気軽にご連絡いただければ嬉しいです。
編集部
フラットで柔軟な働きやすい環境、そして挑戦や成長の機会が豊富だからこそ若手社員も活躍しやすいのですね。
本日はありがとうございました。
この記事のまとめ
教育支援 |
|
---|---|
ワークライフバランス |
|
社風とカルチャー |
|
求める人材像 |
|
ジャンプ株式会社の基本情報
住所 | 東京都新宿区市谷本村町3-19 千代田ビル4階 |
---|---|
事業内容 | 採用戦略フレームワーク「STRUCT」を軸にしたコンサルティング、ブランディング、教育研修サービス |
設立 | 2008年5月30日 |
働き方 | フルリモートワーク フレックスタイム制 |
公式ページ | https://jumpers.jp/ |
採用ページ | https://jumpers.jp/aboutus/recruit |
募集職種 | 採用コンサルタント(クライアントパートナー) |