「転職したいけど、IT転職エージェントが多すぎて選べない!」
このようにお悩みのITエンジニアのみなさんに向けて、転職・ニーズ別・年代別おすすめIT転職エージェント20選をご紹介します。企業の採用責任者を務めた筆者が、評判を元に100社以上のエージェントから厳選し徹底比較しました。各サービスの注目すべき強みを具体的に取り上げて紹介しますので、ぜひ参考にしてください。
更新履歴
2025年8月25日
- 転職エージェント一覧を更新しました
2025年8月15日
- 誤字脱字を修正しました
2025年8月1日
- 転職エージェントの情報を更新しました。
2025年7月29日
- FAQ「ITエンジニアの転職に関するよくある質問」を追加しました。
2025年7月4日
- 転職エージェントの情報を更新しました。
2025年7月3日
- 転職エージェントの情報を更新しました。
2025年5月21日
- 著者情報の変更を行いました
ITエンジニアにおすすめの転職エージェント一覧
ITエンジニアに特化した転職エージェントは、エンジニア経験のある専門コンサルタントが転職者の希望言語・フレームワークに応じて担当してくれるのが特徴です。
レガシーな環境や言語から最新の話題まで理解してもらえるため、IT業界でキャリアアップやスキルチェンジを考えている人に向いています。
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() スカウト |
|
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
向いてる人 | ITエンジニア経験者 サポート重視の人 |
ITエンジニア経験者 年収を上げたい人 |
ITエンジニア・ゲーム業界 | ITエンジニア経験者 多くの求人を見たい |
未経験から ITエンジニアに挑戦 |
ITエンジニア 登録して待つだけがいい |
ITエンジニア 登録して待つだけがいい |
ITエンジニア 登録して待つだけがいい |
専任担当 | ◎ | ◎ | ◎ | ◎ | ◎ | × | ◎ | × |
検索での 自己応募 |
△ 担当経由で応募 |
△ 担当経由で応募 |
△ 担当経由で応募 |
△ 担当経由で応募 |
△ 担当経由で応募 |
× | △ 担当経由で応募 |
× |
担当から 紹介 |
◎ | ◎ | ◎ | ◎ | ◎ | × | ◎ | × |
スカウト | × | × | × | × | × | ◎ | × | ◎ |
求人の 特徴 |
非公開求人が多い 若手・実務経験が浅い方向けの ポテンシャル採用求人も多い |
★幅広い求人★ アプリ、WEB、インフラ 組み込み、サーバーなど 幅広い職種あり |
IT・ゲーム・エンタメなど 幅広い業界の求人あり |
PMやコンサルなどの ハイレベル案件〜 在宅・地方在住可の案件など 幅広く扱ってる |
エンジニア未経験OKの 求人もある。 ITエンジニア求人が多いが 営業も多い。 |
フロント/バックエンド・SRE データサイエンティストなど 1,600社超のIT求人 |
フロントエンド/インフラ データベース/社内SE ITコンサルなど 1000社超を紹介 |
平均提示年収は791万円、 提示800万円超が約42% |
目安の 年収帯 |
400〜1500万 | 400〜2000万 | 500万〜1500万 | 400〜1500万 | 400〜1000万 | 300万〜800万 | 500万〜800万 | 600万〜1300万 |
対応 エリア |
日本全国 | 日本全国 | 一都三県、関西 | 日本全国 | 日本全国 | 日本全国 ※首都圏メイン |
首都圏限定 (東京・神奈川・埼玉・千葉) |
日本全国 |
求人数 (非公開含まず) |
非公開 | 約4万件 | 約3.3万件 | 約13万件 | 約11万件 | 約0.1万件 | 約0.1万件 | 約0.1万件 |
特徴 | IT専門の担当が 履歴書添削から年収交渉まで伴走 サポートが手厚い。 |
技術ヒアリングで強みを可視化 書類添削&面接対策で 内定率を高める。 3人に2人が年収70万UP |
職種別アドバイザーと 履歴書自動生成ツールで 選考効率UP。 |
業界最大級の求人数と専任担当。 理想の求人が見つかりやすい 情報収集にも最適。 |
全国47拠点で対面相談可能。 無料ITスクール「みんスク」で IT未経験でも挑戦できる |
ITエンジニア限定の スカウト型。 スカウトを待つだけ |
ITエンジニア限定の スカウト型。 スカウトを待つだけ |
ITエンジニア限定の スカウト型。 スカウトを待つだけ |
リンク |
※2025年6月時点データです。
1位:マイナビIT AGENT|35歳までのITエンジニアの支援実績が豊富


- 首都圏だけでなく関西、東海、九州などの主要都市での求人も豊富
- 大手IT企業から優良中堅企業まで幅広い求人がある
- IT業界特有の技術面接対策や、ポートフォリオの作成アドバイスあり
エリア | 求人数 | 利用料 |
---|---|---|
全国 | 非公開 | 無料 |
マイナビITエージェントは、マイナビグループが運営するIT・Web業界に特化した転職エージェントです。
最大の強みは、IT業界出身のキャリアアドバイザーによる専門性の高いサポートです。技術的な話が通じるアドバイザーが担当するため、「この言語での開発経験を活かしたい」「インフラからクラウドにキャリアシフトしたい」といった、技術者特有の希望も正確に理解したうえでの求人提案を受けることができます。
求人の質も非常に安定しており、大手IT企業から優良中堅企業まで幅広い選択肢を保有しています。特に、マイナビグループの企業ネットワークを活かした独占求人や非公開求人も多数取り扱っており、他では出会えない良質な案件にアクセスできる点が魅力的です。年収レンジも300万円から800万円程度まで幅広く、IT未経験者から経験豊富なシニアエンジニアまで対応可能です。
サポート体制も充実しており、履歴書・職務経歴書の添削から面接対策まで、きめ細やかな支援を受けることができます。特に、IT業界特有の技術面接対策や、ポートフォリオの作成アドバイスなども受けられるため、転職活動に不安がある方でも安心して進めることができます。
地方求人にも強みを持ち、首都圏だけでなく関西、東海、九州などの主要都市での求人も豊富に取り扱っています。地方でIT関連の仕事を探している方にも適した選択肢が見つかりますね。
- IT・Web業界で転職を考えるエンジニア
- 大手・優良中堅企業での安定したキャリアを求める人
- 地方でのIT転職を希望する人
【紹介求人実績例】
【求人例】
募集企業 | ポジション | 想定年収 |
---|---|---|
株式会社NTTデータ | アプリ系システムエンジニア職 | 450~1,050万円 |
JFEシステムズ株式会社 | 大手製造業向けシステム プロジェクトマネージャ |
400~750万円 |
株式会社野村総合研究所 | システムコンサルティング | 500~1,000万円 |
【評判・口コミ】

大手企業のシステム開発案件を紹介してもらい、年収50万円アップの転職に成功しました。担当者が業界に詳しく、業務内容や企業文化を丁寧に説明してくれたのが印象的です。
初めて転職活動をする20~30代前半のITエンジニアの方は、大手マイナビAGENTの総合的なサポートを活用しましょう。
マイナビITエージェントの基本情報
会社概要 |
|
サービス名 | マイナビIT AGENT |
運営会社 | 株式会社マイナビ |
許可・届出受理番号 | 13-ユ-080554 |
設立年 | 1973年 |
本社所在地 | 東京都千代田区一ツ橋1‑1‑1 パレスサイドビル |
代表者 | 土屋 芳明 |
公式サイト | https://mynavi-agent.jp/it/ |
サポート |
|
担当有無 | ◯ |
無料相談 | ◯ |
書類の添削 | ◯ |
面接対策 | ◯ |
面接日の調整 | ◯ |
給与交渉 | ◯ |
活動方法 |
|
自ら検索 | ◯ |
担当からの紹介 | ◯ |
スカウト | △ |
求人数 |
|
公開求人数 | 非公開 |
非公開 | 非公開 |
未経験歓迎 | 非公開 |
上場企業 | 非公開 |
年収別求人数 |
|
400万未満 | 非公開 |
400万以上 | 非公開 |
500万以上 | 非公開 |
600万以上 | 非公開 |
700万以上 | 非公開 |
800万以上 | 非公開 |
900万以上 | 非公開 |
1000万以上 | 非公開 |
職種別求人数 |
|
営業 | 非公開 |
販売接客・カスタマーサービス | 非公開 |
企画・マーケティング | 非公開 |
経営(CEO、CTO、COO、本部長等) | 非公開 |
管理・事務系 | 非公開 |
物流・購買・貿易・店舗開発 | 非公開 |
コンサルティング | 非公開 |
金融・不動産(運用・管理等) | 非公開 |
クリエイティブ | 非公開 |
SE・ITエンジニア | 非公開 |
機械・電子系エンジニア | 非公開 |
化学・食品エンジニア | 非公開 |
建築・土木・設備 | 非公開 |
医療職(医師、看護師) | 非公開 |
医薬・化粧品 | 非公開 |
教育・福祉 | 非公開 |
その他 | 非公開 |
エリア別求人数 |
|
北海道 | 非公開 |
東北 | 非公開 |
関東 | 非公開 |
中部・東海 | 非公開 |
関西 | 非公開 |
中国・四国 | 非公開 |
九州 | 非公開 |
海外 | 非公開 |
特化系別求人数 |
|
外資系 | 非公開 |
エグゼクティブ・ハイキャリア | 非公開 |
ITエンジニア | 非公開 |
第二新卒 | 非公開 |
詳細をもっと見る
(タップすると閉じます)
閉じる
(タップすると閉じます)
※データは2025年6月時点のものです。
2位:レバテックキャリア|希望企業への転職成功率96%、年収アップ率80%

- IT/Web業界のエンジニア・クリエイター専門
- 業界を知り尽くしたアドバイザーがサポート
- 内定率を上げる企業別の面接対策を実施
エリア | 求人数 | 利用料 |
---|---|---|
全国 | 40,669件 (※2025年6月時点) |
無料 |
【紹介企業例】
【求人例】
募集企業 | ポジション | 想定年収 |
---|---|---|
株式会社グロービス | プロジェクトリーダー | 700~1,500万円 |
Chatwork株式会社 | エンジニアリングマネージャー | 800~1,500万円 |
西日本旅客鉄道株式会社 | ECマーケター | 600~800万円 |
【評判・口コミ】

ReactやVue.jsを扱う案件を探していたところ、レバテック経由で自分にぴったりなスタートアップ企業に出会えました。技術に詳しい担当者がスキルのアピールポイントを的確に整理してくれました。
多くの求人を見て選択肢を広げたい方、正社員以外の働き方も検討されている方は、ぜひレバテックキャリアに登録してください。
レバテックキャリアの基本情報
会社概要 |
|
サービス名 | レバテックキャリア |
運営会社 | レバテック株式会社 |
許可・届出受理番号 | 13‑ユ‑308734 |
設立年 | 2017年 |
本社所在地 | 東京都渋谷区渋谷2‑24‑12 渋谷スクランブルスクエア 24F・25F |
代表者 | 岩槻 知秀 |
公式サイト | https://career.levtech.jp/ |
サポート |
|
担当有無 | ◯ |
無料相談 | ◯ |
書類の添削 | ◯ |
面接対策 | ◯ |
面接日の調整 | ◯ |
給与交渉 | ◯ |
活動方法 |
|
自ら検索 | ◯ |
担当からの紹介 | ◯ |
スカウト | × |
求人数 |
|
公開求人数 | 40,669 |
非公開 | 不明 |
未経験歓迎 | 366 |
上場企業 | 7,210 |
年収別求人数 |
|
400万未満 | 1,269 |
400万以上 | 39,400 |
500万以上 | 38,112 |
600万以上 | 35,260 |
700万以上 | 29,697 |
800万以上 | 22,285 |
900万以上 | 15,352 |
1000万以上 | 絞込み不可 |
職種別求人数 |
|
営業 | 絞込み不可 |
販売接客・カスタマーサービス | 絞込み不可 |
企画・マーケティング | 2,968 |
経営(CEO、CTO、COO、本部長等) | 653 |
管理・事務系 | 827 |
物流・購買・貿易・店舗開発 | 1,723 |
コンサルティング | 2,692 |
金融・不動産(運用・管理等) | 1,303 |
クリエイティブ | 1,726 |
SE・ITエンジニア | 25,027 |
機械・電子系エンジニア | 絞込み不可 |
化学・食品エンジニア | 絞込み不可 |
建築・土木・設備 | 586 |
医療職(医師、看護師) | - |
医薬・化粧品 | 732 |
教育・福祉 | 5,823 |
その他 | 絞込み不可 |
エリア別求人数 |
|
北海道 | 268 |
東北 | 289 |
関東 | 33,126 |
中部・東海 | 2,333 |
関西 | 4,588 |
中国・四国 | 475 |
九州 | 2,252 |
海外 | 不明 |
特化系別求人数 |
|
外資系 | 25 |
エグゼクティブ・ハイキャリア | 不明 |
ITエンジニア | 40,745 |
第二新卒 | 不明 |
詳細をもっと見る
(タップすると閉じます)
閉じる
(タップすると閉じます)
※データは2025年6月時点のものです。
3位:Geekly|専門特化した職種別アドバイザーがサポート
POINT
エリア
求人数
利用料
一都三県
関西33,422件
(※2025年6月時点)無料
Geeklyは、IT・Web・ゲーム業界に完全特化した転職エージェントです。特にWebエンジニア、ゲームクリエイター、Webデザイナーなどのクリエイティブ職種に強みを持ち、業界特有のニーズに精通したサービスを提供しています。
最大の特徴は、IT・Web・ゲーム業界での転職支援における圧倒的な専門性です。コンサルタント全員が業界経験者で構成されており、技術トレンドから業界の将来性まで、深い知識に基づいたアドバイスを受けることができます。「この技術スタックで働きたい」「ゲーム開発のこの工程に携わりたい」といった、非常に具体的な希望にも的確に応えてくれる点が印象的です。
求人の質も非常に高く、自社サービスを展開する企業や話題のスタートアップから、大手IT企業のプロジェクトまで幅広くカバーしています。特にゲーム業界では、有名タイトルを手がける企業の求人も多数保有しており、ゲーム業界でのキャリアを築きたい方には理想的な選択肢が見つかります。
また、ポートフォリオの作成支援やGitHubレビューなど、IT・Web業界特有の選考対策も充実しています。技術面接での想定質問から、実際のコーディング課題への対策まで、実践的なサポートを受けることができますね。
- IT・Web・ゲーム業界で働くエンジニアやクリエイター
- ゲーム業界でのキャリアを築きたい人
- 技術力を活かした大幅な年収アップを目指す人
- 業界トレンドに詳しいアドバイザーからサポートを受けたい人
Geeklyの基本情報
[nl-vs-Geekly.meta]
4位:リクルートエージェントIT|業界最大級の圧倒的な求人数


- 大手リクルートグループが運営
- IT業界に精通したキャリアアドバイザーが在籍
- 豊富な求人数と幅広いネットワーク
エリア | 求人数 | 利用料 |
---|---|---|
全国・海外 | 135,381件 (※2025年6月時点) |
無料 |
リクルートエージェントITは、業界最大手のリクルートエージェントがIT・Web業界に特化して展開する転職エージェントです。リクルートグループの圧倒的な企業ネットワークとIT業界での豊富な転職支援実績を活かし、エンジニアやIT関連職種の転職を専門的にサポートしています。
最大の強みは、IT業界での求人保有数の圧倒的な多さです。システムエンジニア、Webエンジニア、インフラエンジニア、データサイエンティスト、ITコンサルタントなど、IT関連のあらゆる職種の求人を豊富に取り扱っています。大手IT企業からベンチャー企業、SIer、Web系企業まで幅広い選択肢があり、未経験者から経験豊富なシニアエンジニアまで対応可能な求人ラインナップが特徴的です。
コンサルタントもIT業界に精通した専門アドバイザーが担当につき、技術トレンドから業界の将来性まで、深い知識に基づいたアドバイスを受けることができます。「この技術スタックでキャリアを積みたい」「マネジメント職へのキャリアチェンジを考えている」といった、エンジニア特有の悩みにも的確に応えてくれる点が魅力的です。
年収レンジも幅広く、300万円台から1000万円を超える案件まで多様な選択肢を提供しています。特に、リクルートグループの信頼性により大手企業の求人も多く、安定したキャリアパスを求める方にも適した案件が豊富に揃っています。
サポート体制も非常に充実しており、履歴書・職務経歴書の添削、面接対策、年収交渉まで一貫したサポートを受けることができます。IT業界特有の技術面接対策やポートフォリオの作成アドバイスも提供されるため、転職活動に不安がある方でも安心して進めることができますね。
また、地方求人も豊富に保有しており、首都圏以外でのIT転職を希望する方にも多くの選択肢を提供できる点が、他のIT特化エージェントとの大きな違いです。
- IT業界で幅広い選択肢から転職先を検討したい人
- 大手企業での安定したIT職種を希望する人
- 地方でのIT転職を考える人
【求人例】
募集企業 | ポジション | 想定年収 |
---|---|---|
株式会社NTTドコモ | エンジニア | 750~835万円 |
キーエンスソフトウェア株式会社 | Webアプリ開発エンジニア | 600~800万円 |
富士通株式会社 | プロジェクトマネジメント | 1,150~1,300万円 |
【評判・口コミ】

求人の年収帯は幅広いですが、最低年収を500万円に設定している企業が多い印象です。
リクルートエージェントITの基本情報
会社概要 |
|
サービス名 | リクルートエージェント ITエンジニア |
運営会社 | 株式会社インディードリクルートパートナーズ |
許可・届出受理番号 | 13‑ユ‑317880 |
設立年 | 2025年 |
本社所在地 | 東京都千代田区丸の内1-9-2 グラントウキョウサウスタワー |
代表者 | 淺野 健 |
公式サイト | https://www.r-agent.com/it_engineer/ |
サポート |
|
担当有無 | ◯ |
無料相談 | ◯ |
書類の添削 | ◯ |
面接対策 | ◯ |
面接日の調整 | ◯ |
給与交渉 | ◯ |
活動方法 |
|
自ら検索 | ◯ |
担当からの紹介 | ◯ |
スカウト | △ |
求人数 |
|
公開求人数 | 135,381 |
非公開 | 94,627 |
未経験歓迎 | 3,538 |
上場企業 | 48,361 |
年収別求人数 |
|
400万未満 | 11,403 |
400万以上 | 194,955 |
500万以上 | 183,172 |
600万以上 | 167,650 |
700万以上 | 136,414 |
800万以上 | 101,777 |
900万以上 | 67,909 |
1000万以上 | 51,227 |
職種別求人数 |
|
営業 | 絞り込み不可 |
販売接客・カスタマーサービス | 絞り込み不可 |
企画・マーケティング | 絞り込み不可 |
経営(CEO、CTO、COO、本部長等) | 絞り込み不可 |
管理・事務系 | 絞り込み不可 |
物流・購買・貿易・店舗開発 | 絞り込み不可 |
コンサルティング | 絞り込み不可 |
金融・不動産(運用・管理等) | 絞り込み不可 |
クリエイティブ | 絞り込み不可 |
SE・ITエンジニア | 206,358 |
機械・電子系エンジニア | 絞り込み不可 |
化学・食品エンジニア | 絞り込み不可 |
建築・土木・設備 | 絞り込み不可 |
医療職(医師、看護師) | 絞り込み不可 |
医薬・化粧品 | 絞り込み不可 |
教育・福祉 | 絞り込み不可 |
その他 | 絞り込み不可 |
エリア別求人数 |
|
北海道 | 絞り込み不可 |
東北 | 絞り込み不可 |
関東 | 絞り込み不可 |
中部・東海 | 絞り込み不可 |
関西 | 絞り込み不可 |
中国・四国 | 絞り込み不可 |
九州 | 絞り込み不可 |
海外 | 絞り込み不可 |
特化系別求人数 |
|
外資系 | 絞り込み不可 |
エグゼクティブ・ハイキャリア | 絞り込み不可 |
ITエンジニア | 絞り込み不可 |
第二新卒 | 絞り込み不可 |
詳細をもっと見る
(タップすると閉じます)
閉じる
(タップすると閉じます)
※データは2025年6月時点のものです。
5位:Green|未経験者向けの求人もあるIT業界最大級の転職サイト
「Green」は、累計登録ユーザー100万人以上、累計導入企業数9,000社以上を誇るIT業界最大級の転職サイトです。未経験歓迎の求人からプロフェッショナル向けの求人まで、幅広く取り扱っています。
【特徴】
- 約29,000件(2023年5月)の豊富な求人を保有
- ほぼすべての企業が写真を多数掲載しているため、社風を確認できる
- 企業からの直接スカウトを受ける可能性がある
- まずは「カジュアル面談」で企業の担当者に会える
【掲載企業例】
【求人例】
募集企業 | ポジション | 想定年収 |
---|---|---|
株式会社リクリック | SE/PG | 350~900万円 |
エースチャイルド株式会社 | ソフトウェアエンジニア | 600~1,200万円 |
株式会社日立製作所 | 公共システムSE | 500~700万円 |
【評判・口コミ】

企業ページに現場の写真や社員インタビューが掲載されており、応募前に職場の雰囲気を掴めました。スカウト機能で年収450万円の案件に採用され、とても満足しています。
コンサルタントなどの仲介を挟まず直接企業とやり取りをしたい方、幅広い企業からスカウトを受けたい方は、Greenに登録しましょう。
6位:Direct type|マッチング精度の高いスカウトを受けられる


- IT・Web業界に特化したスカウトサービス
- 自社開発企業やスタートアップから大手IT企業まで、約2,500社の企業が登録
- 匿名レジュメ機能により、現職に配慮しながら転職活動が可能
エリア | 求人数 | 利用料 |
---|---|---|
全国・海外 | 1,174件 (※2025年6月時点) |
無料 |
Direct typeは、IT・Web業界に特化したダイレクトリクルーティングサービスです。企業が求職者に直接アプローチするスカウト機能を中心とした転職プラットフォームで、エンジニアやWebデザイナーなど技術職の方が効率的に転職活動を行えるサービス設計が特徴的です。
最大の特徴は、IT業界特化型のスカウトサービスである点です。自社開発企業やスタートアップから大手IT企業まで、約2,500社の企業が登録しており、技術スキルや経験に興味を持った企業から直接オファーが届きます。「この技術スタックで開発したい」「リモートワーク可の環境で働きたい」といった、エンジニア特有の希望条件も詳細に設定できるため、理想に近い企業とのマッチングが期待できます。
求人の質も高く、年収600万円以上の案件が中心となっています。特にWebエンジニア、インフラエンジニア、データサイエンティストなどの需要が高い職種では、年収800万円を超える好条件のオファーも多数寄せられます。また、上場直前のスタートアップや急成長中のベンチャー企業の求人も豊富で、スキルアップとキャリアアップを同時に実現したい方には理想的な選択肢が見つかります。
匿名レジュメ機能により、現職に配慮しながら転職活動を進めることができる点も魅力的です。企業側は技術スキルや経験のみでスカウトを送るため、純粋に技術力で評価されたい方には最適な環境といえるでしょう。
- IT・Web業界で働くエンジニアやデザイナー
- 技術力を正当に評価してもらいたい人
- スタートアップ・ベンチャー企業に興味がある人
- 匿名で転職活動を進めたい人
【登録企業例】
【評判・口コミ】

上場企業のIT部門から直接スカウトを受け、管理職として年収950万円のポジションに転職しました。スカウトメッセージの質が高く、効率的に良い求人を選べました。
転職エージェントだけではなく、スカウトサービスも併用することで、自分の市場価値の把握にも役に立ちます。一つは登録しておくと良いでしょう。
Direct typeの基本情報
会社概要 |
|
サービス名 | Direct type |
運営会社 | 株式会社キャリアデザインセンター |
許可・届出受理番号 | 13-ユ-040429 |
設立年 | 1993年 |
本社所在地 | 東京都港区赤坂3-21-20 赤坂ロングビーチビル |
代表者 | 多田 弘實 |
公式サイト | https://directtype.jp/dashboard/ |
サポート |
|
担当有無 | スカウト型 |
無料相談 | × |
書類の添削 | × |
面接対策 | × |
面接日の調整 | × |
給与交渉 | × |
活動方法 |
|
自ら検索 | ◯ |
担当からの紹介 | × |
スカウト | ◯ |
求人数 |
|
公開求人数 | 1,174 |
非公開 | 不明 |
未経験歓迎 | 404 |
上場企業 | 167 |
年収別求人数 |
|
400万未満 | 407 |
400万以上 | 767 |
500万以上 | 303 |
600万以上 | 95 |
700万以上 | 39 |
800万以上 | 10 |
900万以上 | 6 |
1000万以上 | 3 |
職種別求人数 |
|
営業 | 無し |
販売接客・カスタマーサービス | 無し |
企画・マーケティング | 無し |
経営(CEO、CTO、COO、本部長等) | 無し |
管理・事務系 | 無し |
物流・購買・貿易・店舗開発 | 無し |
コンサルティング | 52 |
金融・不動産(運用・管理等) | 無し |
クリエイティブ | 79 |
SE・ITエンジニア | 1,043 |
機械・電子系エンジニア | 無し |
化学・食品エンジニア | 無し |
建築・土木・設備 | 無し |
医療職(医師、看護師) | 無し |
医薬・化粧品 | 無し |
教育・福祉 | 無し |
その他 | 無し |
エリア別求人数 |
|
北海道 | 272 |
東北 | 266 |
関東 | 1,088 |
中部・東海 | 392 |
関西 | 452 |
中国・四国 | 266 |
九州 | 341 |
海外 | 3 |
特化系別求人数 |
|
外資系 | 絞り込み不可 |
エグゼクティブ・ハイキャリア | 絞り込み不可 |
ITエンジニア | 1,043 |
第二新卒 | 914 |
詳細をもっと見る
(タップすると閉じます)
閉じる
(タップすると閉じます)
※データは2025年6月時点のものです。
【年収600万以上のハイクラス】ITエンジニアにおすすめの転職エージェントランキング
IT業界のハイクラス人材の転職市場は、年々その規模を拡大させています。特に年収800万円以上のポジションでは、経営企画やDX推進、新規事業立ち上げなど、より戦略的な役割を担う求人が増加しています。
【ハイクラス求人で求められる役職・ポジション】
- 技術統括責任者(CTO)
- エンジニアリングマネージャー
- アーキテクト
- プロジェクトマネージャー
- 事業部長
- 開発部長
- テックリード
- プロダクトマネージャー
優良企業の上級ポジションは表に出てこない非公開求人も多く、ハイクラス向けエージェントならではのネットワークを活用することで、より多くの選択肢から最適なポジションを見つけることができます。
- 1位:ビズリーチ
- 2位:リクルートダイレクトスカウト
- 3位:転職ドラフト
1位:ビズリーチ|年収800万円以上のポジションが豊富
[nl-vs-BIzreach.gyosha_box]
ビズリーチは、国内最大級のハイクラス転職プラットフォームとして、管理職や専門職の転職市場を牽引しています。従来の転職エージェントとは異なり、企業と求職者、そしてヘッドハンターの三者をつなぐプラットフォーム型のサービス設計が最大の特徴です。
最も注目すべきは、年収1000万円以上の求人が全体の3分の1以上を占める圧倒的な求人の質の高さです。上場企業の役員クラスから外資系企業の管理職まで、他では出会えないレベルの高品質な案件が豊富に揃っています。特に経営幹部や事業責任者といった、企業の中核を担うポジションの求人に強みを持っている点が印象的です。
ヘッドハンティング機能も非常に充実しており、優秀なヘッドハンターから直接スカウトが届く仕組みになっています。自分では気づかなかった市場価値や可能性を発見できることも多く、キャリアの選択肢を大幅に広げることができます。企業からの直接スカウトも活発で、想像以上の条件でのオファーを受けることも珍しくありません。
また、職務経歴書の作成サポートツールや市場価値診断など、転職活動を効率的に進めるためのデジタルツールも充実しています。データに基づいた客観的な自己分析ができるため、戦略的な転職活動を展開することが可能です。
有料プランと無料プランがあり、より充実したサービスを受けたい場合は有料プランの利用も選択できる点も、他のサービスとの違いといえるでしょう。
- 年収1000万円以上を目指すハイクラス層
- 管理職や専門職としてキャリアアップしたい人
- ヘッドハンティングによる転職を希望する人
- 自分の市場価値を最大化したい人
【登録企業例】
【求人例】
募集企業 | ポジション | 想定年収 |
---|---|---|
株式会社博報堂テクノロジーズ | SRE | 600~1,000万円 |
非公開 | Androidエンジニア | 700~1,000万円 |
非公開 | 運用保守統括 | 800~1,000万円 |
【評判・口コミ】

年収1000万円以上の求人が豊富で、希望条件に合う企業に転職しました。ヘッドハンターがスキルを的確に評価し、企業と交渉してくれたのが大きなポイントです。
スカウトサービスは、自分のペースで転職活動を進められることもメリットの一つです。すぐに転職を考えていない人も、登録しておくと良いでしょう。
ビズリーチの基本情報
[nl-vs-BIzreach.meta]
2位:リクルートダイレクトスカウト|年収800万円以上のポジションと出会う


- 2022年オリコン顧客満足度調査の転職スカウトサービス部門で1位を獲得
- 年収600万円以上のハイクラス求人に特化
- 担当ヘッドハンターを選べる
エリア | 求人数 | 利用料 |
---|---|---|
全国 | 510,250件 (※2025年6月時点) |
無料 |
リクルートダイレクトスカウトは、リクルートが運営するハイクラス転職に特化したヘッドハンティング型サービスです。年収800万円以上の求人に特化し、管理職や専門職の方が効率的に転職活動を進められるプラットフォームを提供しています。
最大の特徴は、約4,300名の優秀なヘッドハンターが登録している点です。各業界・職種に精通した専門ヘッドハンターから直接スカウトが届く仕組みになっており、自分では発見できない優良企業との出会いが期待できます。リクルートグループの信頼性により、大手企業から成長企業まで質の高い求人が集まりやすい環境が整っています。
求人の質も非常に高く、年収800万円以上の案件が全体の約7割を占めています。上場企業の管理職ポジション、外資系企業の日本法人代表、急成長中のスタートアップの幹部候補など、他では出会えないレベルの案件が豊富に揃っています。特に年収1500万円を超える案件も多く、現在のポジションからさらなるステップアップを目指す方には理想的な選択肢が見つかります。
利用者側は完全無料で、登録後は待つだけでスカウトが届くため、現職が忙しい管理職の方でも効率的に転職活動を進めることができます。匿名レジュメ機能もあり、現職に配慮しながら転職活動を行うことも可能です。また、ヘッドハンターとの相性を重視できる点も魅力的で、複数のヘッドハンターからアプローチを受けた場合は、最も信頼できると感じるパートナーを選んで転職活動を進めることができますね。
- 年収800万円以上のハイクラス転職を目指す人
- 管理職や専門職として更なるキャリアアップを考える人
- 忙しくて転職活動の時間が取れない人
- 優秀なヘッドハンターからのスカウトを受けたい人
【求人例】
募集企業 | ポジション | 想定年収 |
---|---|---|
株式会社SHIFT | PM・PMO | 600~2,000万円 |
楽天グループ | データアナリスト | 600~1,000万円 |
株式会社ビズリーチ | フロントエンジニア | 800~1,100万円 |
【評判・口コミ】

企業からのスカウトで、大手EC企業のデータ分析ポジションに転職しました。事前に企業の要望や選考ポイントを教えてもらえたため、無駄のない準備ができました。
業界知識を持つ専門性の高いヘッドハンターからスカウトをもらえることもあります。その場合、最新技術や市場の動向を踏まえたキャリアアドバイスを受けられます。
リクルートダイレクトスカウトの基本情報


- 2022年オリコン顧客満足度調査の転職スカウトサービス部門で1位を獲得
- 年収600万円以上のハイクラス求人に特化
- 担当ヘッドハンターを選べる
エリア | 求人数 | 利用料 |
---|---|---|
全国 | 510,250件 (※2025年6月時点) |
無料 |
3位:転職ドラフト スカウト|エンジニアの競争入札型転職サービス


- ITエンジニアで年収アップを重視する人
- 技術力を正当に評価してもらいたい人
- 自社開発企業への転職を希望する人
エリア | 求人数 | 利用料 |
---|---|---|
全国 | 不明 (※2025年6月時点) |
無料 |
転職ドラフトは、ITエンジニア向けの競争入札型転職サービスです。
最大の特徴は、プロ野球のドラフト会議をモチーフにした独自の仕組みで、企業がエンジニアに対して年収を提示して競争入札を行う点です。
従来の転職活動では年収が最後まで不明なことが多いですが、転職ドラフトでは企業が「年収○○万円で採用したい」と明確に提示するため、年収重視で転職活動を進めたいエンジニアには理想的な環境です。複数の企業から年収提示があった場合は、より良い条件を選択することができます。
参加企業の質も高く、急成長中のスタートアップから大手IT企業まで、技術力を正当に評価してくれる企業が多数参加しています。特に自社開発企業の参加が多く、「受託開発から自社開発に転職したい」「より技術力を活かせる環境で働きたい」というエンジニアの希望に応えられる求人が豊富です。
レジュメには技術スキルやこれまでの開発経験を詳細に記載でき、GitHubのリポジトリなども公開できるため、技術力を正確にアピールすることが可能です。企業側も技術的な観点から候補者を評価するため、純粋に技術力で勝負したいエンジニアには最適な環境といえるでしょう。
年収アップ実績も非常に高く、平均で126万円の年収アップを実現しています。特に、技術力に自信があるエンジニアほど、大幅な年収アップが期待できる仕組みになっています。
- ITエンジニアで年収アップを重視する人
- 技術力を正当に評価してもらいたい人
- 自社開発企業への転職を希望する人
【2024年11月回の入札結果】
【2024年11月回の参加企業例】
【参加企業例】
【評判・口コミ】

ドラフト形式で年収提示があるため、自分のスキルが市場でどの程度評価されるか実感できました。オファーを複数受けて比較し、年収700万円のスタートアップに決めました。
現在の年収が市場価値に見合っていないと感じるITエンジニアの方は、転職ドラフトの指名でスキルに見合った報酬とポジションを見つけるチャンスです。
転職ドラフト スカウトの基本情報
会社概要 |
|
サービス名 | 転職ドラフト スカウト |
運営会社 | 株式会社リブセンス |
許可・届出受理番号 | 13-ユ-306058 |
設立年 | 2006年 |
本社所在地 | 東京都港区海岸1-7-1東京ポートシティ竹芝10階 |
代表者 | 村上 太一 |
公式サイト | https://job-draft.jp/scout/ |
サポート |
|
担当有無 | スカウト型 |
無料相談 | × |
書類の添削 | × |
面接対策 | × |
面接日の調整 | × |
給与交渉 | × |
活動方法 |
|
自ら検索 | ◯ |
担当からの紹介 | × |
スカウト | ◯ |
求人数 |
|
公開求人数 | 不明 |
非公開 | 不明 |
未経験歓迎 | 不明 |
上場企業 | 不明 |
年収別求人数 |
|
400万未満 | 不明 |
400万以上 | 不明 |
500万以上 | 不明 |
600万以上 | 不明 |
700万以上 | 不明 |
800万以上 | 不明 |
900万以上 | 不明 |
1000万以上 | 不明 |
職種別求人数 |
|
営業 | 不明 |
販売接客・カスタマーサービス | 不明 |
企画・マーケティング | 不明 |
経営(CEO、CTO、COO、本部長等) | 不明 |
管理・事務系 | 不明 |
物流・購買・貿易・店舗開発 | 不明 |
コンサルティング | 不明 |
金融・不動産(運用・管理等) | 不明 |
クリエイティブ | 不明 |
SE・ITエンジニア | 不明 |
機械・電子系エンジニア | 不明 |
化学・食品エンジニア | 不明 |
建築・土木・設備 | 不明 |
医療職(医師、看護師) | 不明 |
医薬・化粧品 | 不明 |
教育・福祉 | 不明 |
その他 | 不明 |
エリア別求人数 |
|
北海道 | 不明 |
東北 | 不明 |
関東 | 不明 |
中部・東海 | 不明 |
関西 | 不明 |
中国・四国 | 不明 |
九州 | 不明 |
海外 | 不明 |
特化系別求人数 |
|
外資系 | 不明 |
エグゼクティブ・ハイキャリア | 不明 |
ITエンジニア | 不明 |
第二新卒 | 不明 |
詳細をもっと見る
(タップすると閉じます)
閉じる
(タップすると閉じます)
※データは2025年6月時点のものです。
【未経験向け】ITエンジニアにおすすめの転職エージェント
続いて、未経験の方におすすめの転職エージェントを3つご紹介します。
ITエンジニアの場合、未経験OKの求人はそんなに多くありません。そのため、いきなり転職活動をするよりも、スクール等で力をつけてからの転職活動をおすすめします。
以下で紹介する転職エージェントの中には、スクールを併設したものがあり、そこで学んだ知識を活かして転職サポートもそのまま行ってもらうことができるため非常におすすめです。
1位:ワークポート|自分のペースで学んで未経験からITエンジニアへ


- IT業界のコネクションを広く持つ
- 未経験でもチャレンジできる求人もあり
- 「転職にまつわる不安と手間は全て引き受ける」をモットーに手厚いサポートあり
エリア | 求人数 | 利用料 |
---|---|---|
全国・海外 | 116,651件 (※2025年6月時点) |
無料 |
ワークポートは、IT・Web業界を中心としながらも幅広い業界をカバーする転職エージェントです。特に未経験からIT業界への転職支援に強みを持ち、「転職決定人数No.1」の実績を誇る、スピード感のある転職支援が特徴的です。
最も注目すべきは、IT未経験者への手厚いサポート体制です。無料のプログラミングスクール「みんスク」を運営しており、転職活動と並行してスキル習得も可能な独自の仕組みを提供しています。「IT業界に興味はあるけれど経験がない」という方でも、基礎から学んで転職を実現できる点が他社との大きな違いです。
求人の幅も広く、IT・Web業界だけでなく、営業、事務、製造業など多様な職種を取り扱っています。特にベンチャー企業や成長企業の求人が豊富で、若手のキャリアアップやキャリアチェンジを積極的にサポートしています。
サポートスピードの速さも大きな魅力で、登録から面談まで迅速に対応し、求人紹介のペースも非常に早いのが特徴です。「eコンシェル」という独自の転職活動管理システムも提供しており、進捗管理から企業情報の確認まで効率的に行うことができます。
また、転職相談の回数制限がなく、納得がいくまで何度でも相談できる点も心強いポイントです。転職活動に不安を感じる方でも、しっかりとしたサポートを受けながら活動を進められます。
- IT業界未経験から転職を目指す人
- スピード感のある転職活動を希望する人
- ベンチャー・成長企業に興味がある人
- 手厚いサポートを何度でも受けたい人
【紹介企業例】
ワークポートの最大の特徴は、未経験からエンジニアを目指せる無料のITスクール「みんスク」。スクールでプログラムの基本やIT業界の基礎知識を習得したあと、ワークポート経由で転職先の紹介・サポートまで対応してくれます。
【評判・口コミ】

みんスクでJavaやPHPの基礎を学び、ポートフォリオを完成させました。無料で受講できるうえ、履歴書や面接対策も丁寧で、未経験からエンジニアとして内定を獲得できました。初めてITに挑戦する人におすすめです。
「ITエンジニアにキャリアチェンジしたい、でもスキルも資格もなくて一人では不安」と感じる方に、ワークポートはぴったりのサービスです。
ワークポートの基本情報
会社概要 |
|
サービス名 | ワークポート |
運営会社 | 株式会社ワークポート |
許可・届出受理番号 | 13-ユ-040590 |
設立年 | 2003年 |
本社所在地 | 東京都品川区東品川2-2-4 天王洲ファーストタワー6F |
代表者 | 田村 高広 |
公式サイト | https://www.workport.co.jp/ |
サポート |
|
担当有無 | ◯ |
無料相談 | ◯ |
書類の添削 | ◯ |
面接対策 | ◯ |
面接日の調整 | ◯ |
給与交渉 | ◯ |
活動方法 |
|
自ら検索 | ◯ |
担当からの紹介 | ◯ |
スカウト | × |
求人数 |
|
公開求人数 | 116,651 |
非公開 | 不明 |
未経験歓迎 | 20,295 |
上場企業 | 絞込み不可 |
年収別求人数 |
|
400万未満 | 絞り込み不可 |
400万以上 | 絞り込み不可 |
500万以上 | 96,335 |
600万以上 | 絞り込み不可 |
700万以上 | 54,287 |
800万以上 | 絞り込み不可 |
900万以上 | 絞り込み不可 |
1000万以上 | 14,827 |
職種別求人数 |
|
営業 | 22,627 |
販売接客・カスタマーサービス | 7,057 |
企画・マーケティング | 5,813 |
経営(CEO、CTO、COO、本部長等) | 172 |
管理・事務系 | 8,504 |
物流・購買・貿易・店舗開発 | 4,208 |
コンサルティング | 4,651 |
金融・不動産(運用・管理等) | 2,732 |
クリエイティブ | 3,392 |
SE・ITエンジニア | 28,466 |
機械・電子系エンジニア | 17,149 |
化学・食品エンジニア | 3,933 |
建築・土木・設備 | 22,709 |
医療職(医師、看護師) | 273 |
医薬・化粧品 | 695 |
教育・福祉 | 627 |
その他 | 222 |
エリア別求人数 |
|
北海道 | 3,169 |
東北 | 6,583 |
関東 | 45,491 |
中部・東海 | 23,287 |
関西 | 17,695 |
中国・四国 | 10,037 |
九州 | 10,721 |
海外 | 34 |
特化系別求人数 |
|
外資系 | 絞り込み不可 |
エグゼクティブ・ハイキャリア | 173 |
ITエンジニア | 22,063 |
第二新卒 | 20,378 |
詳細をもっと見る
(タップすると閉じます)
閉じる
(タップすると閉じます)
※データは2025年6月時点のものです。
2位:ウズキャリIT|スクール×手厚い支援
株式会社UZUZが運営する転職エージェントサービス「ウズキャリIT」は、20代特化型のIT未経験者向けの転職サービスです。
【特徴】
- 累計で2,000人以上の転職を支援
- 入社後の定着率95.7%
- キャリアにつながる学習を支援する「ウズウズカレッジ」も運営
【ウズウズカレッジのe-ラーニングコース】
コース | 内容 |
---|---|
ネットワーク | インフラエンジニアの専門資格「CCNA」の取得を目指す |
プログラミング | Javaを用いたプログラミングの基礎を学ぶ |
ウズウズカレッジは基本月額料金がかかるサービスですが、転職支援サービスを活用して転職した場合、最大6か月分(264,000円)がキャッシュバックされます。
【評判・口コミ】

未経験からITエンジニアを目指すために利用しました。IT研修が無料で受けられ、基礎スキルを身に付けた後、社内SEのポジションに就職できました。
実践的なスキルを身に着けてから有利にITエンジニアへキャリアチェンジしたい方は、ぜひウズキャリIT・ウズウズカレッジをご活用ください。
3位:ハタラクティブ|学歴や職歴にこだわらず、ポテンシャル重視
ハタラクティブは、特に未経験者や第二新卒向けの転職支援を得意としています。ITエンジニア職を希望する未経験者でも応募できる求人が豊富にあり、業界未経験の人が挑戦しやすい環境が整っています。
【特徴】
- 学歴や職歴にこだわらず、ポテンシャルを重視する求人を多く扱っている
- 「これからITエンジニアとして成長したい」という意欲を評価されやすい
- 初めての転職でも安心のサポート体制
【登録企業例】
【評判・口コミ】

書類選考に自信がなかったのですが、履歴書の書き方から丁寧にアドバイスをもらえました。最終的にサポート業務を中心とした未経験OKの企業に内定をもらえました。
ワークポートやウズキャリITのようなスクールはありませんが、特に未経験から新しい業界に挑戦したい20代の方に向いています。
【スカウトを受けたい人】ITエンジニアにおすすめの転職エージェント
ITエンジニア業界特化のスカウトサービスを3つご紹介します。
即戦力として活躍するスキルや実績をすでにお持ちの方は、転職サイトや転職エージェントと併用して、ぜひスカウトサービスを活用してください。自分のポートフォリオや経歴を企業に確認してもらうことで、よりマッチング率が高く、好条件なスカウトを得られる可能性があります。
自分のスキルを転職市場に合わせて正しく評価してもらえれば、現在年収よりも大幅に報酬が上がる可能性があります。エンジニア・クリエイターとしてすでに一定の実績がある方は、自分のスキルを存分にアピールして、好条件のスカウトを狙いましょう。
1位:スキルと発信力でスカウト【Findy】
「Findy」は、エンジニアのスキルやGitHubのデータをもとに「偏差値」と「発信力」を数値化し、マッチする企業からスカウトを受ける転職サービスです。
【特徴】
- 登録ユーザー数7万人以上
- 厳選された500万社以上の企業が導入
- GitHubと連携することで簡単に登録・スキル計測ができる
【スカウトの流れ】
- GitHub連携で利用登録
- プロフィールを入力してスキル偏差値を計測
- スキル偏差値等を見た企業から「いいね」が送信される
- 「いいね」を送ってきた企業に関心がある場合「いいかも」を返す
- 企業からスカウトメールが届く
- 面談・選考
- 内定
【導入企業例】
【評判・口コミ】

スキルを見える化する機能が便利で、自分の強みをアピールしやすかったです。大手金融企業のデータ分析チームに転職し、年収が120万円アップしました。
エンジニアとしてすでに実績のある方、GitHubを活用して頻繁に活動している方は、Findyに登録してスキル偏差値測定を実施してみましょう。自分のエンジニアとしての客観的な実力値を把握できるだけでなく、優良企業からスカウトされる可能性があります。
2位:ポートフォリオでスカウト【Forkwell】
「Forkwell」は、スカウト機能の付いたITエンジニア向け転職サイトです。オンラインプロフィールやGitHub、各種SNSでのアウトプットなどをもとにポートフォリオを作成し、企業からスカウトを受けることが可能です。
【特徴】
- 企業スカウトには一括送信機能がないため、個別で真剣度の高いスカウトが届く
- 約50,000人のITエンジニアが登録済み
- 登録者の80%が20~30代
- 日本最大級のエンジニアコミュニティサイト「connpass」の登録エンジニア数が第1位
【導入企業例】
【評判・口コミ】

リモート案件が多く、地方在住でも首都圏のプロジェクトに参加できました。フリーランス契約が初めてでも、契約内容の確認サポートが手厚く安心でした。
スカウトを1日に1回まとめて送付するなど、ITエンジニア側の受信ストレスの軽減の工夫が多く実施されているスカウトサービスです。現職中で転職活動に多くの時間を割けないプロフェッショナルなITエンジニアの方は、活動の第一歩としてForkwellに登録してみると良いでしょう。
3位:GitHubやSNSなどのアウトプットでスカウトを【LAPRAS】
「LAPRAS」は、ITエンジニアのWeb上のアウトプットや職務経歴などを整理し、技術力スコアを可視化することで企業からスカウトを受ける転職サービスです。
【特徴】
- 登録ユーザー数約28,000人
- AIマッチングによるレコメンド求人が届く
- TwitterのDMなどでもスカウトが届く可能性がある
【導入企業例】
【求人例】
募集企業 | ポジション | 想定年収 |
---|---|---|
株式会社SmartHR | Webアプリケーションエンジニア | 500~900万円 |
株式会社ビズリーチ | ソフトウェアエンジニア | 600〜850万円 |
株式会社サイバーエージェントAI事業本部 | バックエンドエンジニア | 500〜1,000万円 |
【連携可能なSNS】
【評判・口コミ】

GitHubやポートフォリオを元にスカウトが来る仕組みで、自分の実績を最大限活かせました。AI分野の新規開発案件に挑戦できる企業に転職できて大満足です。
GitHubやSNSなどで日常的にアウトプットをしている方は、スキルや志向性を理解したうえでの企業スカウトをもらえる可能性があります。技術力やアウトプットに自信のある方は登録してみましょう。
【その他】ITエンジニアおすすめ転職エージェント
最後に、その他様々な理由でおすすめな転職エージェントを3社ご紹介します。
TechClips|SIer/SESから事業会社、ITコンサルタントへ


- 自社開発企業への転職を希望する人
- 現役エンジニアからのアドバイスを受けたい人
エリア | 求人数 | 利用料 |
---|---|---|
首都圏 | 692件 (※2025年6月時点) |
無料 |
TechClipsエージェントは、ITエンジニアの転職支援に特化し、特に高年収・高待遇の求人に強みを持つ転職エージェントです。
最大の特徴は、現役エンジニアがキャリアアドバイザーを務めている点です。技術的な話が完全に通じるアドバイザーが担当するため、「この技術スタックでの開発経験を活かしたい」「アーキテクチャ設計の経験を評価してほしい」といった、技術者特有の希望も正確に理解したうえでの求人提案を受けることができます。
求人の質も非常に高く、自社開発企業を中心に年収500万円以上の案件のみを厳選して取り扱っています。特に、技術力を重視する企業やエンジニアファーストの企業文化を持つ会社の求人が多く、「技術力で勝負したい」「エンジニアとして正当に評価されたい」という希望に応えられる案件が豊富です。
転職サポートも技術者視点で行われ、技術面接対策やポートフォリオのレビュー、GitHubの活用方法など、エンジニア特有の選考対策を受けることができます。また、技術トレンドや市場価値についても詳しいアドバイスを受けられるため、キャリア戦略の立案にも役立ちます。
年収交渉も得意としており、技術力に見合った適正な年収の実現をサポートしてくれる点も魅力的です。エンジニアの市場価値を正確に把握しているからこそ、説得力のある年収交渉が可能になっています。
- 年収500万円以上を目指すITエンジニア
- 技術力を正当に評価してもらいたい人
- 自社開発企業への転職を希望する人
- 現役エンジニアからのアドバイスを受けたい人
【紹介企業例】
【求人例】
募集企業 | ポジション | 想定年収 |
---|---|---|
株式会社NTTデータグループ | プロジェクトマネージャー | ~900万円 |
株式会社電通デジタル | ITコンサルタント | 応相談 |
BASE株式会社 | データエンジニア エンジニアリングマネージャー |
~900万円 |
【評判・口コミ】

高収入案件が多く、リードエンジニアとして年収850万円の企業に転職しました。技術志向が強いエージェントなので、スキルの深堀りをしっかり行ってもらえました。
現役エンジニアに自分に合った企業を紹介してほしい方、ITコンサルタントやプロジェクトマネージャー等の上流工程の仕事に挑戦したい方は、TechClipsエージェントがおすすめです。
TechClipsエージェントの基本情報
会社概要 |
|
サービス名 | TechClipsエージェント |
運営会社 | notari株式会社 |
許可・届出受理番号 | 13-ユ-308393 |
設立年 | 2014年 |
本社所在地 | 東京都港区南青山3-8-40青山センタービル2F |
代表者 | 今城 博史 |
公式サイト | https://agent.tech-clips.com/ |
サポート |
|
担当有無 | ◯ |
無料相談 | ◯ |
書類の添削 | ◯ |
面接対策 | ◯ |
面接日の調整 | ◯ |
給与交渉 | ◯ |
活動方法 |
|
自ら検索 | ◯ |
担当からの紹介 | ◯ |
スカウト | △ |
求人数 |
|
公開求人数 | 692 |
非公開 | 不明 |
未経験歓迎 | 4 |
上場企業 | 237 |
年収別求人数 |
|
400万未満 | 絞り込み不可 |
400万以上 | 絞り込み不可 |
500万以上 | 248 |
600万以上 | 244 |
700万以上 | 232 |
800万以上 | 214 |
900万以上 | 151 |
1000万以上 | 70 |
職種別求人数 |
|
営業 | 0 |
販売接客・カスタマーサービス | 0 |
企画・マーケティング | 27 |
経営(CEO、CTO、COO、本部長等) | 2 |
管理・事務系 | 0 |
物流・購買・貿易・店舗開発 | 0 |
コンサルティング | 14 |
金融・不動産(運用・管理等) | 0 |
クリエイティブ | 110 |
SE・ITエンジニア | 580 |
機械・電子系エンジニア | 0 |
化学・食品エンジニア | 0 |
建築・土木・設備 | 0 |
医療職(医師、看護師) | 0 |
医薬・化粧品 | 0 |
教育・福祉 | 0 |
その他 | 0 |
エリア別求人数 |
|
北海道 | 絞り込み不可 |
東北 | 絞り込み不可 |
関東 | 絞り込み不可 |
中部・東海 | 絞り込み不可 |
関西 | 絞り込み不可 |
中国・四国 | 絞り込み不可 |
九州 | 絞り込み不可 |
海外 | 36 |
特化系別求人数 |
|
外資系 | 0 |
エグゼクティブ・ハイキャリア | 71 |
ITエンジニア | 絞り込み不可 |
第二新卒 | 2 |
詳細をもっと見る
(タップすると閉じます)
閉じる
(タップすると閉じます)
※データは2025年6月時点のものです。
WILLOF TECH|相談から最短1ヶ月のスピーディーな転職
公開求人数 | 約4800件 (※2024年10月時点) |
---|---|
対応エリア | 全国 |
利用料金 | 無料 |
職業紹介 許可番号 |
13-ユ-080459 |
運営会社 | 株式会社ウィルオブ・ワーク |
「WILLOF TECH」は、株式会社ウィルオブ・ワークが運営するIT・Webエンジニア向けの転職支援サービスです。
特徴的なのは、内定までのスピード感で、公式によると平均2ヶ月半ほど、最短だと相談から1ヶ月での転職を実現可能。時間をかけずに転職したい人に向いています。
また、未経験から経験豊富なエンジニアまで幅広い層に対応し、キャリア相談や求人紹介、応募書類の添削といった手厚いサポートが受けられます。
さらに、「Track Test」で行うコーディングテストでは、選考前に模擬受験ができるため、通過率アップが期待できます。
このように「WILLOF TECH」は、IT業界でのキャリアを真剣に考えている人や、転職に不安がある未経験者にとって、頼りになる転職エージェントです。
- エンジニアに転職したい人
- 時間をかけずに内定を獲得したい人
- 一人での転職活動に不安がある人
【評判・口コミ】

未経験歓迎の求人が多く、キャリアチェンジに最適でした。ITの基礎を学ぶ研修もあり、安心して新しい仕事に挑戦することができました。
ITエンジニア向けの転職エージェントの選び方
私は採用担当として、様々な転職エージェントと付き合ってきました。その経験から、エンジニアの皆さんに、実践的な転職エージェントの選び方をお伝えします。
業界出身のコンサルタントがいる転職エージェントを選ぶ
ITやWebの世界は、業界独特の専門用語や慣習が多く、トレンドの変化が激しい業界です。業界に疎い転職エージェントの場合、自分のスキルを正しく評価してもらえなかったり、コミュニケーションのミスマッチから転職のチャンスを逃してしまう危険性があります。必ず業界動向に詳しい転職エージェント・コンサルタントに支援してもらいましょう。
【ポイント】
- IT・Webに関する情報発信を積極的に行っている転職エージェントを選ぶ
- 導入企業例から自分の希望条件と近しい企業が利用していることを確かめる
- IT・Web業界出身のコンサルタントに支援してもらう
コンサルタントと会話をする中で、専門用語が通じない、感覚にズレがあると感じる場合は、早めに担当の交代を申し出ましょう。
応募先の社内事情を把握している転職エージェントを選ぶ
いわゆるブラック企業といわれるような、長時間労働・パワハラが横行している企業を選ばないために、転職エージェントが応募先企業の実情を把握していることが大切です。
【ポイント】
- すべての掲載企業に訪問している転職エージェントを選ぶ
- 独自の審査基準で掲載企業を選別している企業を選ぶ
- コンサルタントの応募企業の特徴を聞き、情報の深度を確認する
求人票からは読み取れない社風や内部事情の把握は、転職エージェントを活用するメリットの1つです。自分からも積極的にコンサルタントから情報収集するように努めてください。
何社か同時に利用する
転職エージェントは、企業ごとに独占求人を保有している場合が多くあります。より多くの求人に出会って転職の選択肢を広げるために、複数の転職エージェントを併用してください。転職サイトやビジネス系SNSなど、特徴の異なるサービスを利用すると良いでしょう。
【転職サービスの併用例】
- 保有求人の多い大手総合型転職エージェント+業界特化型転職エージェント
- 業界特化型転職エージェント+ハイクラス向けスカウトサービス
- 業界特化転職サイト+業界特化型転職エージェント
複数のサービスを併用することで、各社の強みをすべて取り入れることができます。まずは5,6社登録して使用感を確認し、最終的には2社程度に絞ると使い勝手が良いでしょう。
年代別おすすめITエンジニア転職エージェント
ここでは、20代・30代・40代と分けて、その年代にぴったりなおすすめ転職エージェントを紹介していきます。
【20代におすすめ】ITエンジニア転職エージェント
サービス名 | 転職サービスの種類 | 公開求人数 |
---|---|---|
1位 |
エージェント型 | 22,396件 |
|
||
2位 |
エージェント型 | 28,651件 |
|
||
3位 |
スカウト型 | 15,000件以上 |
|
20代のIT転職では、やっぱり将来性を考えた転職先選びが大事ですよね。
マイナビIT AGENTは、大手からベンチャーまでいろんな求人があって、特に「若手の育成に本気で取り組んでる」という会社とのつながりが強いんです。実際、アドバイザーの方々も20代の転職相談が多いようで、「今の市場でどんなスキルが求められてるか」とか、結構突っ込んだ話ができます。
ワークポートで注目したいのが、無料のITスクール「みんスク」を運営してるところです。未経験からエンジニアを目指す人のサポートも手厚くて、技術力の底上げから転職までをワンストップでサポートしてくれます。
Greenは、やっぱりスタートアップ求人の多さが光ります。操作もサクサクできて、「最新の技術触りたいな」って人には特におすすめです。スピード重視の転職活動ができるのも20代には合ってると思います。
【30代におすすめ】ITエンジニア転職エージェント
サービス名 | 転職サービスの種類 | 公開求人数 |
---|---|---|
1位 |
エージェント型 | 22,396件 |
|
||
2位 |
エージェント型 | 31,443件 |
|
||
3位 |
スカウト型 | 1,600件以上 |
|
30代のITエンジニアは、転職するなら年収アップはもちろん、自分の専門性や経験を活かせる環境を探したいですよね。
マイナビIT AGENTは、やっぱり案件の幅広さが魅力です。ただ20代向けとはちょっと違って、30代だと「マネジメント寄りのポジション」や「技術スペシャリスト」といったより専門的な求人の提案が多いんです。特に年収600万円以上の求人が豊富で、30代のキャリアアップを狙いやすい印象です。
レバテックキャリアは、かなりIT業界に特化した転職支援をしてくれます。「Kubernetes」とか「AWS」とか、特定の技術スタックに絞った案件探しができるのが特徴的。30代くらいになると自分の得意分野がはっきりしてくるので、その強みを活かした転職がしやすいんですよね。それに、フリーランス案件も扱ってるので、働き方の選択肢も広がります。
Direct typeは、有名企業から急成長中のスタートアップまで幅広い企業の求人を扱っています。キャリアの方向性によって、安定した企業を選ぶことも、成長企業でチャレンジすることもできる。面白いのが、スキルチェックシートを使った求人検索ができることです。自分のスキルセットに合った案件がピンポイントで見つけられます。
【40代におすすめ】ITエンジニア転職エージェント
サービス名 | 転職サービスの種類 | 公開求人数 |
---|---|---|
1位 |
スカウト型 | 1,600件以上 |
|
||
2位 |
スカウト型 | 常時100社以上 |
|
||
3位 |
スカウト型 | 31,700社以上(累計・非エンジニア含む) |
|
40代のエンジニアの転職でも、実は意外と選択肢が多いです。
Direct typeは、上場企業からスタートアップまでかなり幅広い求人を持ってるんですが、特に40代の方には心強いポイントがあります。それが「スキルチェックシート」を使った求人検索です。これまでのキャリアで積み上げてきた技術力や経験値を細かく可視化できるから、それを活かせる企業とピンポイントでマッチングができます。
転職ドラフトは、ちょっと面白い仕組みで、企業側から年収付きのオファーが届くシステムがあります。40代は「今の市場価値っていくらなんだろう」って気になりますよね。そこが明確に分かるのが特徴的。それに、自分では気付かなかった企業からオファーが来ることもあるので、思わぬ発見があったりします。
ビズリーチは、やっぱりハイクラス向け求人の多さが強みです。特に年収1000万円超えのポジションも珍しくないです。40代って、これまでの経験を活かしてマネジメント職にステップアップ、なんてケースも多いと思うんですが、そういった求人も豊富。エンジニアのまま技術を極めるか、マネジメントにシフトするか、選択肢が広いのが特徴です。
ITエンジニアの転職事情
「転職の動機」「求められるスキル」「転職先の選択肢」「転職市場の動向」「転職活動のポイント」「注意点」の6つの項目について、ITエンジニアの転職事情をまとめました。
ITエンジニアの転職の動機
皆さんは転職を考えるとき、どんな理由が心に浮かぶでしょうか。私は採用面接で数多くのエンジニアの方々と対話してきましたが、成功事例に共通する動機がいくつかあります。
最も印象的なのは、「最新技術に触れたい」という意欲を持った方々の存在です。例えば先日、ある20代のエンジニアは「今の環境ではAIやクラウドの最新技術に触れる機会が限られている。だからこそ、挑戦できる環境に身を置きたい」と熱く語ってくれました。このような前向きな姿勢は、必ず道を切り開いていきます。
給与面での悩みを抱える方も多いはずです。確かにIT業界の給与水準は他業種より高めですが、スキルに見合った評価を求めるのは当然のことです。ある30代の方は、深夜まで残業して必死でスキルを磨いてきたのに、今の会社では給与が頭打ちだと悩んでいました。その後、スキルを正当に評価してくれる企業に転職し、年収を大きく上げることができたそうです。
ITエンジニアに求められるスキル
「今の市場で、どんなスキルを持っていれば評価されますか?」――。多くの方からこの質問を受けます。結論からお伝えすると、言語やフレームワークの種類以上に、その技術を実践で使いこなせるかどうかが重要です。Java、Python、JavaScriptあたりは確かに定番ですが、それ以上に、実際のプロジェクトでどう活用できるかが問われます。
クラウド環境への対応も、今や必須のスキルとなっています。ただし、AWSなどの認定資格を持っているだけでは十分とは言えません。ある30代後半の方は、複雑な基幹システムをクラウドに移行した経験を持っていました。その際のコスト試算や、段階的な移行計画の立案など、実践的な経験が評価され、好条件での転職に成功しています。
転職先の選択肢の検討
皆さんの中には「どんな会社を選べばいいのか」と悩んでいる方も多いのではないでしょうか。実は、この選択は年齢や経験によって大きく変わってきます。
20代後半の方であれば、スタートアップ企業という選択肢は十分にアリです。先日、大手SI企業からスタートアップに転職した方は、「自分の技術選定が直接サービスの成長につながる。その実感が何よりも楽しい」と話していました。確かに給与は大手企業より低めかもしれません。しかし、得られる経験の質は比較にならないでしょう。
40代のキャリアをお持ちの方には、フリーランスという選択肢もお勧めです。ある方は「特定の企業に縛られず、自分の裁量で仕事を選べる自由さが魅力」と語っていました。ただし、フリーランスで成功するには、技術力に加えて、強いコミュニケーション能力が求められます。案件の獲得から納品まで、全てを自己責任で進める覚悟が必要です。
転職市場の動向・需要の高い職種
今、市場ではどんな人材が求められているのでしょうか。特に需要が高いのは、AI開発やクラウドインフラの経験者です。ある企業からは「予算は柔軟に対応するので、ぜひ優秀なエンジニアを」という依頼も。ただし、焦って判断するのは禁物です。
地方在住の方にも、朗報があります。リモートワークの定着により、場所にとらわれない採用が確実に増えています。北海道在住のまま東京の企業に転職した方や、大阪で働きながら福岡の案件を担当している方など、働き方の選択肢は確実に広がっています。
転職活動のポイント・成功事例
多くの方が「どうやって自分をアピールすればいいか」という悩みを抱えています。ここで一つ、成功事例をご紹介しましょう。先日内定を獲得したあるエンジニアは、自社サービスで発生したパフォーマンス問題を解決した経験を、図を交えてGitHubで公開していました。さらに技術ブログも定期的に更新し、問題解決のプロセスを丁寧に説明していたのです。
資格取得も、大きなアドバンテージとなります。特にAWS認定ソリューションアーキテクトなどは、多くの企業で評価されます。ただし、資格を持っているだけでは不十分です。「この資格で学んだことを、実際のプロジェクトでどう活かせるか」、そこまで説明できることが重要です。
注意点
最後に、転職を成功させるための注意点をお伝えします。IT業界では技術の変化が速く、学習を怠ると一気に市場価値が下がってしまいます。ある方は「PHPしか使えません」と言って転職に苦労していましたが、その後半年間で新しい技術を習得し、好条件での転職に成功しました。皆さんも、常に新しい技術へのキャッチアップを忘れないでください。
働き方についても、事前の確認が重要です。「残業が多い」という理由で転職を考える方は多いのですが、転職先でも同じ問題に直面するケースをよく見かけます。面接では遠慮せずに、残業の状況や休暇取得の実態について質問することをお勧めします。
ITエンジニアに強い転職エージェントを利用するメリット
私は採用担当として数多くのエンジニアの転職に関わってきましたが、この業界の転職市場は本当にクセモノです。「転職サイトで応募しても全然返事が来ない」「一般の転職エージェントは技術の話が通じない」という声をよく聞きます。実際、私も100社以上の転職サービスを使って採用活動をしてきた中で、ITエンジニアの転職においては専門エージェントの活用が断然有利だと実感しています。
転職サイトなど他の転職方法に比べたときのメリット
転職サイトの求人には要注意です。私が採用担当をしていた会社でも、本当に急ぎの案件以外は、まずエージェント経由で非公開求人として出していました。理由は単純で、質の高い候補者との出会いを増やすためです。先日も、ある中堅SIerのリードエンジニアポジションで、転職サイト経由の応募は3ヶ月で2名だったのに対し、IT専門エージェント経由では1ヶ月で5名の優秀な候補者と面談できました。
各社の選考プロセスの違いも侮れません。私の前職では、オンラインコーディングテストに加えて、システム設計のホワイトボード面接を重視していました。エージェント経由の候補者は、事前に傾向を把握して準備してきているため、明らかにパフォーマンスが違いました。転職サイトからの応募者は優秀な方でも、こういった対策が甘くて残念な結果になることがありました。
「平日昼間の面接調整が大変」という悩みもよく聞きます。最近関わった案件では、保守運用を担当しているエンジニアが、緊急対応の可能性があるために自分で日程調整ができず困っていました。エージェントが間に入ることで、当日の急な変更にも柔軟に対応できました。
普通の転職エージェントに比べたときのメリット
一般エージェントと専門エージェントの差は歴然です。先月の面接で、一般エージェントからの候補者は「Pythonでの開発経験があります」と言うだけ。一方、IT専門エージェントからの候補者は「FastAPIとSQLAlchemyを使ったマイクロサービス開発で、AWSのコンテナ環境も構築しました」と具体的に語れていて、即採用を決めました。
専門エージェントの強みは、エンジニアの市場価値を正確に把握していること。去年担当したDevOpsエンジニアの採用では、一般エージェントが提示した年収レンジが600-700万円だったのに対し、専門エージェントは「この技術スタックなら900万円以上が相場」と指摘。実際その通りの条件で採用できました。
現場を知っているアドバイザーが多いのも特徴です。先日会った専門エージェントのアドバイザーは元々インフラエンジニアで、「え、まだAnsibleなんて使ってるんですか?」「今ならTerraformの方が市場価値高いですよ」など、踏み込んだアドバイスをくれました。
キャリアの選択肢も違います。つい最近、インフラエンジニアからプラットフォームエンジニアへの転身を目指す方を支援しました。一般エージェントだと「職種変更は難しい」で終わりですが、IT業界を熟知したエージェントは「この会社なら、移行期間を設けてキャリアチェンジできますよ」と具体的な提案ができるんです。
ITエンジニアに強い転職エージェントを利用するデメリット
ITに特化した転職エージェントを利用すれば、良い案件に出会える可能性は確かに高くなります。ただし、エンジニアの方が知っておくべきデメリットもいくつかあります。
転職サイトなど他の転職方法に比べたときのデメリット
最も大きな制約は、自分のペースで転職活動を進められないことです。実際にあった例ですが、ある中堅SIerのエンジニアは、「夜中に求人を探して応募したい」という理由で転職サイトの利用を好んでいました。エージェント経由だと、どうしてもアドバイザーとの面談や提案を待つ必要があり、スピーディーな動きが取りづらくなります。
また、エージェントのビジネスモデルを理解しておく必要があります。彼らは企業側から成功報酬を得ているため、時として企業側のニーズを優先した提案をしてきます。先日も、Reactでのフロントエンド開発を希望していたエンジニアに、Javaでのバックエンド開発案件を強く勧められて困っていたケースがありました。
エージェントを介することで、意外と時間がかかることも。ある案件では、エージェントが企業との日程調整に手間取り、内定までに3ヶ月以上かかってしまいました。転職サイトなら1週間程度で面接まで進めた可能性もあります。特に人気企業の場合、エージェント経由の応募が集中して選考が長引きやすい傾向があります。
普通の転職エージェントに比べたときのデメリット
IT特化型エージェントの最大の弱点は、視野が狭くなりがちなこと。具体例を挙げると、先月もプロジェクトマネージャーへの転向を考えていたエンジニアが、IT特化型エージェントでは理想的な案件に出会えず、結局一般エージェントを通じて商社系の案件で転職を決めました。
特に気を付けてほしいのが、経験の浅いエンジニアへの対応です。IT特化型エージェントは「この技術で実務経験3年以上」といった即戦力要件の案件が圧倒的に多い。私の前職でも、新しい技術分野にチャレンジしたいエンジニアには、むしろ一般エージェントの方が柔軟な提案をしてくれました。
最近目立つのが、特定の企業としか取引のないIT特化型エージェントの存在です。見かけは専門性が高そうに見えても、実は2,3社の求人しか持っていないケースも。そういったエージェントと組むと、せっかくの市場価値を十分に活かせない可能性があります。
ITエンジニア転職エージェントの利用の流れ
私の10年の採用担当経験から、IT転職エージェントの利用の流れについてお話しします。エンジニアの方々と実際に関わってきた経験を元に、具体的な流れをご紹介します。
エージェントに登録する
登録自体は簡単なんですが、ここで一つ重要なポイントがあります。先日も、ある若手エンジニアから「最初の登録内容が雑だったせいで、全然良い案件が来なかった」という相談を受けました。特に技術スタックの部分は具体的に書いた方がいい。例えば、「Spring使ってます」より「Spring Bootで認証基盤を作って、既存システムをマイクロサービス化しました」という感じです。
キャリアアドバイザーとの面談
面談は最近はほとんどオンラインですね。ここで正直に話せるかどうかで、その後の展開が全然変わってきます。去年、ある35歳のエンジニアの方が「マネジメントもやりたいけど、まだコードも書きたい」って悩んでいたんですが、その本音をアドバイザーに伝えたところ、技術リード職という絶妙なポジションを紹介してもらえたんです。
求人の紹介を受ける
実はこれ、水面下の情報戦なんですよ。私が前職で出していた求人でも、「新規プロジェクトの立ち上げメンバーを探している」とか「予算は上振れ可能」といった重要な情報は、エージェント経由でしか伝えていませんでした。だから、最初の提案をされたときは「この開発環境って、具体的にどんな感じですか?」といったように、深掘りして聞くのがコツです。
書類作成・選考対策のサポート
職務経歴書って、エンジニアあるあるなんですが、スキルの羅列になりがちなんです。でも、実際に効果があるのは、プロジェクトでの具体的な成果なんです。この前も、「老朽化したシステムをどうやって現代化したか」という観点で書いた経歴書が、即採用につながったケースがありました。
応募・選考を進める
IT業界の面接って、独特なんですよね。先月なんか、あるスタートアップの面接で「システムがスケールしないときの対処法」について30分も議論になって。これ、実はアドバイザーが事前に「ここはスケーラビリティにうるさい会社だよ」と教えてくれてたおかげで、しっかり準備できた案件でした。
内定後のフォロー
これ、実は一番エージェントの腕の見せ所なんです。つい最近も、年収の条件交渉で面白い場面がありました。候補者が「このくらいでいいです」って言ってたところを、エージェントが「いや、この方のコンテナ技術の経験は市場価値が高いんです」って主張して、結果的に80万円上積みになったんです。こういうの、自分じゃなかなかやりづらいですよね。
ITエンジニアの転職に関するよくある質問
Q1ITエンジニアの転職成功者はどのくらいの割合で年収が上がっていますか?
厚生労働省「令和5年雇用動向調査」によると、情報通信業で転職した人のうち49.5%が前職より賃金が増加しています。これは全業種平均44.3%を上回る数値で、IT職種の転職は年収アップが期待できる傾向です。特にスキル証明やポートフォリオ提出ができる人ほど交渉力が強く、内定時の条件引き上げに成功しやすくなります。
Q2ITエンジニアの転職市場は現在売り手市場ですか?
dodaの転職求人倍率レポート(2025年5月)では、IT・通信系エンジニア職の求人倍率は4.12倍と、全職種平均(2.28倍)を大きく上回る水準です。求人数が求職者数の4倍を超える売り手市場が続いており、企業は即戦力人材の確保を急いでいます。転職希望者にとっては条件交渉や複数内定のチャンスが広がる時期です。
Q3未経験からITエンジニア職に転職した人の年齢層は?
レバテックキャリアの転職支援データによると、未経験からITエンジニアに転職した人の約65%が20代、残り35%が30代で、40代以降の実績は極めて少数です。特に自社開発企業ではポテンシャル採用が多く、学習経験やポートフォリオの提示が内定の鍵になります。職種別ではインフラ運用やテスターからのスタートが多い傾向です。
参照:レバテックキャリア公式