宇宙の未来を拓く天地人。成長を支えるボトムアップ文化と女性活躍に迫る!

企業成長の背景にある女性活躍やインターンシップ制度などを紹介するこの企画。今回は地球観測衛星のビッグデータなどさまざまなデータをもとに、土地評価サービスや水道管の漏水問題の課題解決を提供する宇宙航空研究開発機構JAXA認定の宇宙ベンチャー企業・株式会社天地人を取材しました。

株式会社天地人とは

株式会社天地人は、高精度・高分解能な地球観測衛星データを活用した独自開発の土地評価エンジンで肉眼では確認できない情報を解析し、地球上の誰もが気付いていない土地の価値を明らかにする“宇宙ビジネス”を展開する企業です。

複数の衛星データや地上データを組み合わせた客観的なデータによる土地評価マップを提案し、農業や再生エネルギー、カーボンクレジット、インフラなど幅広い分野でのスピーディな意思決定をサポートしています。

会社名株式会社天地人
住所東京都中央区日本橋一丁目4番1号 日本橋一丁目三井ビルディング
事業内容JAXAの人工衛星をはじめとする地球観測衛星等の宇宙ビッグデータを活用し、土地評価サービスを行う「天地人コンパス」をコアとした事業を展開する、JAXAベンチャー認定企業
設立2019年5月
公式ページhttps://tenchijin.co.jp/?hl=ja
働き方主にリモートワーク

宇宙という壮大なスケールで事業を展開する天地人には、独自のカルチャーが根付いています。中でも、ボトムアップな意思決定とオーナーシップマインドの醸成が成長に大きく寄与しています。

代表取締役の櫻庭康人さんと、事業開発兼組織開発の上村さん、人事の青木さんにお話を伺い、宇宙と地球の課題に向けて挑戦を続ける同社の原動力を探りました。

本日お話を伺った方
株式会社天地人の代表取締役櫻庭康人さん

株式会社天地人
代表取締役

櫻庭 康人さん

株式会社天地人の上村さん

株式会社天地人
事業開発兼組織開発

上村さん

女性のアイコン画像

株式会社天地人
人事

青木さん

地球観測衛星のビッグデータを解析・可視化し、地球課題をビジネスで解決

株式会社天地人が提供する「天地人コンパス」サービスのイメージ画像

編集部

はじめに、天地人さんの事業内容についてお聞かせいただけますでしょうか。

櫻庭さん

当社は地球観測衛星の気象情報・地形情報などのリモートセンシングデータを活用し、陸や海の温度、雨や雪の強さ、風や潮の流れなどを自社開発の「天地人コンパス」によって解析・可視化することで、土地の価値や、限りある資源の有効利用に寄与するサービスを提供しています。

JAXAの知的財産やJAXAの業務で得た知見を利用して事業をおこなう「JAXAベンチャー」として認定されており、JAXA職員と農業IoT分野に知見のある開発者によって2019年に設立しました。

社名の天地人の“天”は天からの衛星データのことを指し、“地”は地上で観測している地理データを意味します。それらに“人”のノウハウなどの知識データを掛け合わせることで、地球環境や文明活動の最適化を目指しています。

編集部

まさに宇宙規模のビジネスを展開されている天地人さんですが、「天地人コンパス」の具体的な事例をご紹介いただけますか?

櫻庭さん

例えば、地表面温度の変化を「天地人コンパス」によって可視化することで、農作物の高温障害リスクや病害虫リスクに役立つデータを取得することができます。また、地表の昼夜の温度差や平均温度差からは、農作物に適した土地を探すことも可能です。

「天地人コンパス 宇宙水道局」では、地球観測衛星が観測したデータと、水道事業者が保有する水道管路情報や漏水履歴、オープンデータなどの情報を組み合わせ、AIで解析することで漏水リスクを評価し、本システムで管理をすることができます。

「天地人コンパス 宇宙水道局」は愛知県豊田市を皮切りに福島県福島市と愛知県瀬戸市で既に導入されており、今後も自治体や水道事業者への導入が見込まれます。

編集部

なるほど。「天地人コンパス」は、農業生産から都市開発まで、目的に合わせてカスタマイズができ、用途に応じて最適な土地を宇宙から見つけることができるシステムなのですね。

内閣府推進の宇宙事業計画に触発され、宇宙ビジネスの先駆者へ

株式会社天地人のミッションイメージ
▲株式会社天地人では、「宇宙ビッグデータを使い、人類の文明活動を最適化する」をミッションに掲げている(公式サイトから引用)

編集部

JAXA認定のベンチャー企業である天地人さんですが、設立に至った背景をお聞かせください。

櫻庭さん

前職で地上の点のデータを取るスタートアップ企業に所属していた私は、内閣府が国策として宇宙事業を計画的に進めようとする動きがあることを知りました。

国が宇宙ビジネスに予算を組んだり、宇宙事業に関するイベントを積極的に開催したりすることで、遠いと感じていた宇宙にこそ、ビジネスチャンスがあるのではと考えるようになりました。

当時は衛星や宇宙に関する知識はほぼゼロでしたが、有識者とさまざまな話をするうちに、「この技術とあの技術を掛け合わせれば、こんな社会問題が解決できるよね」と自然にアイデアが生まれ、それならやってみようと、部活動的に取り組んだのが天地人の始まりです。

2018年に開催された宇宙ビジネスアイデアコンテスト「S-Booster 2018」でトリプル受賞をしたことをきっかけに法人化した天地人は以来、JAXA認定の宇宙ベンチャー企業として、「天地人コンパス」などの事業を進めてまいりました。

編集部

宇宙ビジネスと聞くと壮大なスケール感がありますが、天地人さんが手掛けるビジネスに、競合他社は存在するのでしょうか。

櫻庭さん

海外には衛星データを扱っていたり、ロケットを製造している企業がありますが、ニーズやターゲットがそれぞれ異なるため、競合はそれほど多くはないように感じます。国内においては当社が宇宙ビジネスのパイオニア的存在といった立ち位置となっています。

宇宙ビジネス120兆円の世界に挑戦

編集部

天地人さんが展開する宇宙事業は、市場規模が2040年には120兆円に上ると伺っております。櫻庭さんが現時点で感じている宇宙事業の今後の可能性についてお聞かせください。

櫻庭さん

現在、宇宙には1万3,000基もの衛星が飛んでいます。その数は毎年ものすごいスピードで増えており、2030年には4万6,000基までになるというデータもあります。

このデータは、地球上に観測のためのセンサーを設置せずとも、宇宙からのデータでさまざまな分析ができる未来がそう遠くはないことを意味します。映画やアニメの中でしかなかったSFの世界が、リアルな現実として実現しつつあることに宇宙事業の成長を感じます。

編集部

SFの世界が現実になるなんて、お話を聞いているだけでワクワクします。

櫻庭さん

今はまだ、宇宙旅行を民間人が行くのは現実問題としてハードルが高いのですが、アメリカのスペースX社が有人宇宙旅行を成功させるなど、宇宙は徐々に身近な存在になりつつあります。現在、日本は宇宙ビジネスの実現化に向け、猛追をしている段階です。

世界的に見ても、各国は宇宙で技術を成長させることで国も成長させるといった方向に舵を切っています。将来的には月に家が建つといったSF映画で見た光景が現実的になることでしょう。

編集部

天地人さんは国連の開発計画にも参画されており、アフリカのブルキナファソの農業支援もされてると伺っております。今後の展望についてお聞かせください。

櫻庭さん

既に契約を締結している海外の企業様や国内の自治体様に導入を進めると同時に、拠点をさらに増やしながら宇宙事業の拡大を目指しています。具体的には2030年ごろを目処に大きく成長させることを目標に掲げ、社員一丸となって尽力する方針です。

編集部

120兆円という市場規模が予想される宇宙は、天地人さんにとって飛躍の舞台でもあるのですね。

アイデアが広がる天地人のボトムアップな社内文化と独自の風土

株式会社天地人のオフィスの風景

編集部

事業開発兼組織開発の上村さんと青木さんにお聞きします。宇宙事業は多くの方にとって馴染みのない業界と思われます。天地人さんの社内はどのような雰囲気なのでしょう。

上村さん

ひと言で表すと、和気あいあいとしたざっくばらんな雰囲気です。スタートアップを支援する業務を担う私が感じるのは、天地人には上層部が現場の意見を吸い上げ、意思決定をするボトムアップ文化が根付いていることです。櫻庭の判断をどうしても仰ぎたい時以外は、基本的にみんなで話し合って決めたことを進めるといった雰囲気です。

トップダウンによる命令のような指示はほぼなく、目標やプロジェクトに対し、どうやりたいか、どう進めていきたいかなど現場の意見を尊重し、他に進めたいプロジェクトがあった際も背中を押してくれます。当社では野心的になればなるほど、得られるものが大きいと感じます。

株式会社天地人の社員によるバーベキューの様子
▲アットホームな雰囲気の天地人では、バーベキューなど社内行事によるコミュニケーションが活発に行われている

編集部

ボトムアップ文化は代表である櫻庭さんのお人柄の現れでもあると思われます。青木さんからみて、櫻庭さんはどのような方でいらっしゃいますか?

青木さん

「社長ってこんな感じだっけ?」という、今まで自分が持っていた「社長像」を壊されました(笑)。例えば、私は採用業務を長年担当しているのですが、その領域に関しては私を信頼し、任せるといったスタンスです。海外事業においても自分以上にわかっている海外メンバーに任せてくれるので、スタッフは自信を持ってチャレンジができるマインドセットを持つことができます。

編集部

決裁権の範囲がかなり広い天地人さんでは、1人ひとりが裁量を持って業務にあたることができるのですね。海外事業部では外国籍の方も在籍されているのでしょうか?その場合、コミュニケーションは英語になりますか?

青木さん

基本的に日本語がメインとなりますが、日本語が話せないメンバーとは英語での会話となります。

編集部

なるほど。国境のない宇宙のように、天地人さんでは国籍や言語にとらわれることなく、活躍できることがわかりました。

多様な才能が輝く女性活躍の宇宙ベンチャー

リモートによるミーティングの様子
▲天地人では基本的にフルリモートによる働き方が可能。正社員の他、パートタイマーで働くこともできる

編集部

続いて、天地人さんの女性活躍についてお伺いします。現在、御社の女性メンバーの割合はどのようになっていますか?

上村さん

全メンバーの3割が女性となっています。宇宙事業を展開するベンチャー企業としてはかなり多い数字と言えます。年代的に見ると、30代を中心に20代が活躍しており、インターンシップとして大学生がジョインすることもあります。

編集部

理系のイメージが強い宇宙ビジネスですが、女性メンバーはどのような業務を担っているのでしょう。

青木さん

特に女性だから「この業務をお願いする」のではなく、女性でもGISデータ解析、プロジェクトマネジメント、事業開発や広報など、その人の得意領域に応じて業務を担当してもらっています。天地人では、一人ひとりのスキルやポテンシャルを十二分に活かすため、新しい業務へのチャレンジを後押しする風土があります。

業界的に女性社員が3割もいると驚かれますが、まだまだ女性の活躍を促進したい、つまり女性の割合を増やしたいですね(笑)。それだけ、天地人であれば女性男性関係なく活躍できる環境が整っているからです。

自分のペースで働く、ワークライフバランスを尊重した働き方

編集部

続いて、天地人さんの働き方や勤務形態についてお聞かせください。

上村さん

フルリモート前提での働き方も可能です。正社員の場合、勤務時間は10時から19時までとなっており、フレックスタイムは設けておりません。

日本はもとより、海外在住者も活躍しており、2人の子供を持つグアム在住の女性メンバーは、現在、大きなプロジェクトのリーダーを務めています。私自身も半年ほど前に出産し、育児休暇を経て1ヶ月前に復職をしました。

リモートや出社を問わず、産休や育休を制度を利用して取る働き方が一般的な日本の企業に対し、当社は制度に縛られず、自分が望む働き方を選択することができます。早い復職を希望する場合も、時間の調整など可能で無理のない範囲で働くことができるため、子育てとキャリアの両立が可能です。

編集部

なるほど。制度に合わせて休暇を取るのではなく、ライフスタイルに合わせて働き方を選べるというわけですね。青木さんは出産を控えていらっしゃるとのことですが、現在の働き方はどのようになっていますか?

青木さん

上村と私はパートタイムでの勤務となっており、平日8〜22時の自分の都合に合わせた時間に働くスタイルです。子供が寝ている時間など、自分で時間を見つけて仕事をするといったイメージといえばわかりやすいでしょうか。余談ですが、去年だけで4〜5人の新生児が生まれ、パパママ業を勤しむ社員がまた増えました(笑)。

また、プロジェクトベースでは業務カウントが可能となっており、タスクに対してどれくらいの時間を要するかを予測し、時間調整をしています。例えば、ミーティングや今回の取材のように、事前にスケジュールがわかっている業務については時間調整をすることで対応しています。

反対に、調整が難しい場合はリスケジュールをお願いすることもあります。週に1回程度は全員が顔を合わせようといった呼びかけがあっても、参加厳守といったようなキリキリとした締め付けの雰囲気はありません。

編集部

自由度が高い天地人さんの働き方は、お子さんがいる家庭にとって理想的な環境と感じます。

家庭とキャリアを尊重。“許容”がもたらす働きやすさ

編集部

天地人さんにはFemale休暇や看護・介護休暇など特別休暇が充実していると伺っております。制度化に至った背景についてお聞かせください。

上村さん

代表の櫻庭が、働きやすさに注力していることが背景にあると思われます。会社のためではなく、自分自身や家族、周囲の人を幸せにするために働くという考えが根本にあるため、櫻庭から新しい制度の提案があることはもちろん、メンバーの要望を聞き入れ、制度化されることもあります。

編集部

子育てとキャリアを両立されている上村さんと青木さんが感じた、天地人さんの働きやすさにまつわるエピソードなどがあればぜひ、お聞きしたいです。

上村さん

社内ミーティングでは、子供を抱っこしながら参加したこともあります。子供が同席しても誰からも文句は出ません。子育てをしていると、許容してもらえる雰囲気はとても大切で、プレッシャーや後ろめたさを感じずに仕事ができることは、働きやすさにもつながっていると感じます。

産休育休に入る時も、当事者の意思を尊重したスケジュールが組まれるので、安心して休暇を取ることができます。このような当社の雰囲気の良さは、産休、復職率共に100%という数字からも感じていただけると思います。

青木さん

育児休暇中の業務の進捗具合は、Slack上でキャッチアップができ、検索をすれば知りたい情報をキャッチすることができます。復職後は必要に応じてメンバーとミーティングを行い、ワークライフバランスを取りながら仕事のスケジュールを管理しています。

産休や育休からの復職は、子供や自分の体調によって大きく左右されるため、自分の調整で仕事に携われることは、働きやすさそのものと感じます。

インターンから社員へ。“天地人”の道

株式会社天地人のシェアオフィス
▲常に活発な意見が飛び交う天地人のシェアオフィス

編集部

天地人さんではインターシップ制度を導入されているそうですが、インターン生は随時受け入れているのでしょうか。

青木さん

インターン生は必要な時期にのみ、受け入れています。インターンとして当社にジョインしていただいた方には、PRや事業開発のサポート業務にアサインさせていただくことが多いです。また、エンジニア志望のインターン生においては、GISデータや衛星画像の解析などシステム開発に関わる業務に携わっていただきます。

編集部

インターン生から社員になられた方はいらっしゃいますか?

青木さん

2023年にインターン生から入社した者がいます。農学部の大学院生だった彼は1年以上長期インターンとして農業向けのサービスに携わる中、彼自身も大学でアスパラガスの研究をしていたこともあり、当社に入社を志望、入社に至りました。他にも内定ベースではインターンから2名ほど来年入社予定です(2023年8月現在)。
※天地人では現在、事業開発アシスタントのインターン生を募集しています。採用が出来次第ポジションをクローズします。

インターンシップを経ての入社の場合も、一般の採用と同様、面接など選考フローを経ての入社となります。

編集部

アスパラガスといえば、天地人さんでは、月面での栽培を目指す「月面アスパラガス」の研究をされていると伺っております。

青木さん

「月面アスパラガス」は、「天地人コンパス」による農業向けサービスを提供する中で、自分たちでも実際に農作物を育ててみようという思いから発足したプロジェクトです。

過酷な環境の月面でも可能なアスパラガスの栽培方法を探求することで得た知識を、地球上の農業に応用することで、農業が抱える課題解決に貢献したいと考えています。農学部に在籍するインターン生を中心に進められたこのプロジェクトは、川崎市の農家さんにご協力をいただきながら栽培をし、2023年春に無事、収穫をし、都内の飲食店に出荷するまでに至りました。

編集部

インターン生が実際にプロジェクトに参画できるのですね。インターン生から入社された方は現在、どのような業務に就かれているのでしょう。また、入社予定で現在インターン生として活動されている方の仕事内容についてもお聞かせください。

上村さん

インターン生から入社したメンバーは、「天地人コンパス 宇宙水道局」の自治体に向けた営業を主要メンバーの1人として担っています。同時に、専門領域である農業系のプロジェクトにも携わっており、実行に向けた企画立案にも取り組んでいます。

入社予定のインターン生については、衛星画像解析をおこなうデータサイエンティストというポジションで活動しています。

編集部

なるほど。インターン生として天地人さんにジョインした場合、大きく分けて事業部門とエンジニア部門のどちらかで活躍できるというわけですね。

自由な働き方と大いなる挑戦。宇宙と地球をつなぐ架け橋になろう

株式会社天地人の代表取締役櫻庭康人さん
▲「天地人のメンバーになり、宇宙ビッグデータを活用し、まだ誰も気付いていない土地の価値を明らかにしていきましょう!」(株式会社天地人の代表取締役櫻庭康人さん)

編集部

最後に、採用に向け、天地人さんが求める人物像や、御社の事業にフィットするマインドについてお聞かせください。

青木さん

当社ではメンバー一人ひとりがオーナーシップを持っています。自分がやりたいこと、チャレンジしたいことに全力で取り組める環境は、学習意欲の高い方や、好奇心旺盛の方にとって刺激的かつ、魅力的だと思われます。

働き方においても自由度が高く、ライフスタイルの変化に応じてベストな働き方を選択できます。当社の宇宙ビジネスで自分の目標を成し遂げたい方はぜひ、ジョインいただけたら嬉しいです。

上村さん

当社の事業は「宇宙ビッグデータを使い、人類の文明活動を最適化する」ことを目的としています。農業やインフラ、環境などさまざまな地球課題に携わりたい方に天地人の事業はフィットすると思われます。

宇宙に関する専門性が求められると思われがちですが、必ずしもそうではありません。宇宙ビッグデータのメリットを最大限に活用しつつ、地球課題の解決というスケールの大きな事業にぜひ、アイデアを活かしていただきたいです。

編集部

インタビューを通じ、天地人さんの宇宙事業の可能性や地球課題への取り組み、自由度の高い働き方について詳しく知ることができました。また、多様な才能が活躍する職場環境や、インターン生から社員として成長するストーリーに魅力を感じた読者も多いと思われます。

本日は貴重なお話をありがとうございました。

■取材協力
株式会社天地人:https://tenchijin.co.jp/?hl=ja
採用ページ:https://tenchijin.co.jp/careers/