この記事は、「今より環境を良くしたい」と考える40代におすすめの転職エージェントを紹介しています。
- 今より良い給与・良い環境で働きたい40代
- ワークライフバランスを見直したい40代
- 最後の転職先として安定した職場をみつけたい40代
40代におすすめの転職エージェント一覧・比較表
転職エージェントを比較・絞り込みできる一覧表を作りました。
いろいろな転職エージェントを比較しながら、自分に合うサービスを探したい方はぜひ使ってみてください。
おすすめ | サポート | 活動方法 | 年収帯 | 状態 | 求人数 | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
サービス名 | 詳細リンク | 特徴 | タイプ | スコア | 求人数 | 担当の質 | 20代 | 30代 | 40代~ | 年収アップ | 未経験 | 担当有無 | 無料相談 | 書類の自動作成 | 書類の添削 | 面接対策 | 面接日の調整 | 給与交渉 | 専用アプリ | 自ら検索 | 担当からの紹介 | スカウト | 200〜399万 | 400〜599万 | 600〜799万 | 800〜999万 | 1000万~ | ハイクラス | 未経験 | 第二新卒 | 既卒フリーター | 無職ニート | 公開求人数 | 非公開 | 営業販売カスタマー | 企画マーケティグ経営 | 管理事務系 | 物流貿易店舗開発 | コンサル | 金融 | 不動産 | クリエイティブ | SEITエンジニア | エンジニア(設計・生産技術・品質管理) | 建築・土木・設備 | 医療・医薬・化粧品 | その他(講師・調理師・介護等) |
![]() |
詳細公式 | 求人数最多・転職支援実績No1の大手。全国の求人を扱い、職種も偏りがないため、1つだけに登録するならココ。 | 総合・一般職 | 4.30 | 5 | 4 | 5 | 5 | 4.5 | 3.5 | ◯ | ◯ | ◯ | ◯ | ◯ | ◯ | ◯ | ◯ | ◯ | ◯ | ◯ | × | △ | ◯ | ◯ | ◯ | × | × | ◯ | ◯ | ◯ | × | 501,263件(11/25更新) | 242,118(11/25更新) | 159,479件 | 12,158 | 28,791 | 7,147 | 20,044 | 2,798 | 9,603 | 15,645 | 110,419 | 82,845 | 55,745 | 6,508 | 18,851 |
![]() |
詳細公式 | 担当の質が業界トップクラス。ヒアリングが丁寧で、自身で気付いてない魅力や強みを知れる。他社では提案されない業界・職種も紹介される。 | 総合・一般職 | 4.29 | 4.5 | 5 | 5 | 5 | 4 | 3.5 | ◯ | ◯ | ◯ | ◯ | ◯ | ◯ | ◯ | ◯ | ◯ | ◯ | ◯ | △ | △ | ◯ | ◯ | ◯ | × | × | ◯ | ◯ | ◯ | × | 256,872件(11/25更新) | - | 56,747 | 37,094 | 37,094 | 21,233 | 6,818 | 2,540 | 営業に含まれている | 7,033 | 51,187 | 57,443 | 45,123 | 4,754 | 637 |
![]() |
詳細公式 | エンジニア、デザイナー、ディレクターなどの専門職に強い。スタートアップから大手まで幅広い求人を保有 | 総合・一般職 | 3.21 | 2.5 | 3 | 2.5 | 4 | 4 | 3.5 | ◯ | ◯ | ◯ | × | ◯ | ◯ | ◯ | ◯ | ◯ | ◯ | ◯ | △ | ◯ | ◯ | ◯ | × | × | × | ◯ | △ | × | × | 33,921件(11/25更新) | 20,585件(11/25更新) | 3,051 | 2,170 | 企画マーケティングに含まれている | 218 | 636 | コンサルティングに含まれている | コンサルティングに含まれている | 93 | 6,901 | 211 | 153 | 32 | 64 |
![]() |
詳細公式 | 管理職・部長クラス、外資系企業の求人が豊富。ハイクラスの中では珍しく担当が付く。希望にあう転職先をスムーズに見つけられる。 | ハイクラス(年収900万以上) | 4.14 | 3.5 | 5 | 3.5 | 5 | 5 | 5 | × | ◯ | ◯ | × | ◯ | ◯ | ◯ | ◯ | × | ◯ | ◯ | × | × | × | ◯ | ◯ | ◯ | ◯ | × | × | × | × | 21574件(11/27更新) | - | 207 | 1932 | 701 | 964 | 1292 | 895 | コンサルティングに含まれている | 227 | 4851 | 6769 | 1172 | 28 | 159 |
![]() |
詳細公式 | 担当からの紹介・企業からのスカウト・検索から自ら応募の3軸で活動できる。自分に合う活動方法で、より良い求人を見つけやすい。 | ハイクラス (年収900万以上) | 4.07 | 5 | 3 | 3.5 | 5 | 5 | 5 | × | △ | △ | × | △ | △ | △ | △ | × | ◯ | × | ◯ | × | × | ◯ | ◯ | ◯ | ◯ | × | △ | × | × | 約61,000件(2025年1月時点) | - | 9942 | 12805 | 企画マーケティングに含まれている | 1137 | 5055 | 1502 | 2040 | 1325 | 16961 | 275 | 6635 | 1043 | 0 |
![]() |
詳細公式 | 利用には審査あり、登録して待つだけでスカウトが届く。受け身で転職活動が進む。 | ハイクラス (年収900万以上) | 3.93 | 5 | 2 | 3.5 | 5 | 5 | 5 | × | × | △ | × | △ | △ | △ | △ | × | ◯ | × | ◯ | × | × | ◯ | ◯ | ◯ | ◯ | × | △ | × | × | 143,237件(11/27更新) | - | 17214 | 23801 | 16036 | 2699 | 37815 | 7214 | 2659 | 4698 | 50324 | 12472 | 11286 | 3280 | 0 |
![]() |
詳細公式 | グローバル展開する大手人材会社が運営、外資系企業の管理職・エグゼクティブ層の転職支援が充実 | ハイクラス (年収900万以上) | 3.64 | 3 | 4 | 2.5 | 5 | 5 | 4 | × | ◯ | ◯ | × | ◯ | ◯ | ◯ | ◯ | × | ◯ | ◯ | × | × | × | ◯ | ◯ | ◯ | ◯ | × | △ | × | × | - | 1000 | 1000 | 1000 | 1000 | 1000 | 1000 | 1000 | 1000 | 1000 | 1000 | 30 | 30 | 30 | |
![]() |
詳細公式 | グローバル展開する転職エージェント、外資系企業への転職に特化 | ハイクラス (年収900万以上) | 3.71 | 2.5 | 4.5 | 3 | 5 | 5 | 5 | × | ◯ | ◯ | ◯ | ◯ | ◯ | ◯ | ◯ | × | ◯ | ◯ | × | × | × | △ | ◯ | ◯ | ◯ | × | × | × | × | 1,723件 (11/29更新) | - | 243 | 130 | 318 | 30 | 68 | 144 | 9 | 5 | 279 | - | 3 | 135 | 42 |
![]() |
詳細公式 | ITエンジニアが利用したい転職エージェントNo1。3人に2人が年収70万円アップ。経験者がキャリアアップ・年収アップを目指すなら。 | IT・エンジニア | 4.14 | 5 | 5 | 2.5 | 5 | 4.5 | 5 | △ | ◯ | ◯ | ◯ | ◯ | ◯ | ◯ | ◯ | × | ◯ | ◯ | × | △ | ◯ | ◯ | △ | △ | ◯ | △ | ◯ | × | × | 31,482件 (11/29更新) | - | - | 2,369 | 717 | - | 2154 | - | - | 1,223 | 19,113 | - | - | - | |
![]() |
詳細公式 | IT人材専門の転職支援サービスで、技術領域に精通したキャリアアドバイザーがいる | IT・エンジニア | 3.86 | 4 | 4 | 4 | 5 | 4.5 | 3 | △ | ◯ | ◯ | ◯ | ◯ | ◯ | ◯ | ◯ | ◯ | ◯ | ◯ | △ | △ | ◯ | ◯ | ◯ | × | △ | △ | ◯ | × | × | 210,343件 (11/29更新) | - | - | - | - | - | - | - | - | 15,634 | 110,390 | 84,319 | - | - | - |
![]() |
詳細公式 | 企業から直接オファーが届くダイレクトリクルーティング型の転職サイト。待ちの姿勢で転職活動を進められる。 | IT・エンジニア | 3.42 | 2.5 | - | 4 | 5 | 3.5 | 3.5 | × | × | × | △ | × | × | × | × | × | ◯ | × | ◯ | × | △ | ◯ | ◯ | △ | △ | × | × | × | × | 2,384件 (11/29更新) | - | 412 | 90 | 176 | - | 77 | - | - | 139 | 1,316 | - | 111 | 10 | 75 |
![]() |
詳細公式 | 幅広い職種を扱うが、IT・Web業界が多め。未経験者向けの求人も豊富。 | 総合・一般職 | 3.71 | 3 | 3 | 5 | 4 | 4 | 3 | ◯ | ◯ | ◯ | ◯ | ◯ | ◯ | ◯ | ◯ | ◯ | ◯ | ◯ | × | △ | ◯ | ◯ | ◯ | × | × | ◯ | ◯ | ◯ | × | 109,705件 (11/29更新) | - | 31,882 | 5,858 | 8,211 | 1,760 | 6,056 | 502 | 2,013 | 2,436 | 27,917 | 16,158 | 20,713 | 922 | 704 |
![]() |
詳細公式 | エンジニアの実務経験者が多数在籍・非公開求人が豊富 | IT・エンジニア | 3.64 | 3 | 4.5 | 5 | 4 | 3 | 4 | × | ◯ | ◯ | ◯ | ◯ | ◯ | ◯ | ◯ | × | ◯ | ◯ | △ | △ | ◯ | ◯ | ◯ | × | ◯ | × | × | × | × | 30,604件 (11/29更新) | - | 3,461 | 1,324 | - | - | - | - | - | 2,556 | 21,210 | 1,730 | - | - | 1,954 |
迷う人向けの厳選5社!40代向けの転職エージェント
転職エージェントの数が多すぎて選べない、、、という方のために厳選したので、迷う人はこの中から選んでください。
転職サービス | |||||
---|---|---|---|---|---|
向いている人 | 全ての転職希望者 | 全ての転職希望者 | 40代の転職希望者 リーダー・管理職など、 ハイクラス求人を探している人 |
外資系に転職したい40代向き | 年収800万円以上の ハイクラス転職をしたい40代向き |
専任 アドバイザー |
◯ | ◯ | ◯ | ◯ | × |
検索での 自己応募 |
△ エージェントへ依頼 |
△ エージェントへ依頼 |
◯ | ◯ | ◯ |
エージェント から紹介 |
◎ | ◎ | ◎ | ◎ | ◯ |
企業から スカウト |
× | × | ◯ | × | ◎ |
サポート 範囲 |
相談・アドバイス 求人検索・紹介 応募書類の添削 面接アドバイス 企業との連絡代行 |
相談・アドバイス 求人検索・紹介 応募書類の添削 面接アドバイス 企業との連絡代行 ※サポート期間約3ヶ月 |
相談・アドバイス 求人検索・紹介 応募書類の添削 面接アドバイス 企業との連絡代行 |
キャリア相談 求人検索・紹介 応募書類の添削 面接アドバイス 企業との連絡代行 |
適性診断 キャリア相談 求人検索・紹介 応募書類の添削 面接アドバイス 企業との連絡代行 |
目安の 年収帯 |
300万〜 | 300万〜 | 500万〜1000万 | 600万〜 | 800万〜 |
対応エリア | 日本全国 | 日本全国 | 日本全国 | 仙台・関西・関東 中部・広島・福岡 |
東京・名古屋 大阪・博多 |
公開求人数 | 約25万件 | 約56万件 | 約6万件 | 約2万件 | 約1.5万件 |
特徴 |
|
|
|
|
|
詳細 |
※2025年3月時点データです
10秒でわかる!自分に合う転職エージェント診断
転職エージェント
簡単な質問に回答するだけで
あなたの希望に合う
転職エージェントを診断します。

向いてる転職エージェント診断
Q.1
今の年齢は?
向いてる転職エージェント診断
Q.2
正社員経験はある?
向いてる転職エージェント診断
Q.3
希望の年収は?
向いてる転職エージェント診断
Q.4
業界・職種はどうしたい?
向いてる転職エージェント診断
Q.5
希望する職種は?
向いてる転職エージェント診断
Q.6
相談しながら転職活動したい?
診断結果
40代全般におすすめの転職エージェント
40代の転職活動では、豊富な経験と専門知識を適切に評価し、これまでのキャリアで築いた年収や役職に見合った条件の求人を見つけることが重要です。また、一部の業界に存在する年齢バイアスに対処するアドバイスや、今後の長期的なキャリア設計をサポートしてくれる味方の存在が重要です。
40代の面接では若手とは異なる質問や評価ポイントがあるため、それに対応できる質の高い面接対策も欠かせません。こうした40代特有のニーズに応えられる転職エージェントを選ぶことが、転職成功への重要なステップとなります。それでは、40代男女におすすめの転職エージェントを紹介します。
■どの業界・職種が向いているかわからない40代
リクルートエージェントよりも担当者が細かくサポートしてくれると評価が高い。受け身でも転職活動が進む。年収・年代・エリアを問わず、幅広い求人があり、自分に合う求人を紹介してもらえる。

■初めての転職・1人の活動が不安な40代向き
積極的なサポートで短期間での転職を目指せる。何をすべきか明確に教えてくれるので、年収を上げつつも早く新しい会社に行きたい人に。

■IT,Web業界・営業職・女性向けの求人が多い
東京・神奈川・千葉・埼玉の求人に強みで、IT・Web業界や営業職の求人、女性向け求人が豊富。キャリアアドバイザーの質が高いため、手厚いサポートで安心して転職活動がしたい人向け。
doda
タイプ | エージェント型 |
---|---|
利用料 | 無料 |
公開求人数 | 249,847 件 (2025年3月時点) |
非公開求人数 | ー |
対応エリア | 日本全国 |
運営会社 | パーソルキャリア株式会社 |
許可番号 | 13-ユ-304785 |
- 年収査定などから自分の転職市場を知りたい40代
- 自分に合った求人を、随時お知らせしてほしい40代
- 自己応募・エージェントからの紹介・スカウトと、多角的に求人を探したい40代
パーソルキャリア株式会社が運営する「doda」は、幅広い業界・業種の求人を扱う総合型の転職エージェントです。年収査定や合格診断、レジュメビルダーなど、独自の転職お役立ちツールを提供しています。
dodaの会員は、30代の中堅層が中心ですが、40代も21.3%おり、40代にとっても非常に使いやすい転職サイトです。
特に、転職サイトやスカウトサービスを組み合わせて、エージェントからの求人紹介、サイトからの応募、企業からのスカウトと、3つの方法で転職活動を進めることができるのが特徴です。働き盛りの40代にとって、忙しい仕事の合間でも、dodaがユーザーに合った求人をレコメンドしてくれるため安心です。
私自身、転職するために複数のエージェントを利用してきましたが、dodaの担当は熱心な方が多い印象です。こちらの希望を聞くだけでなく、私が気づいていない業界や職種、働き方を提案してくれます(私以上に私のことを考えてくれていると感じる場面が多かったです)。
40代は簡単に転職できない年代になってくるので、そもそも転職しない方がいいのかや今と違う業界に転職するべきかなど悩む人が多いです。担当が納得いくまで質問に答えてくれるので、dodaは相談しながら今後を決めたい人に使ってほしいです。
マイナビAGENT


- 大手人材広告企業のマイナビ社が運営している転職エージェントサービス
- 首都圏や都市部だけでなく地方の求人も多い
- 業界・職種別に専任制のチームを編成しているのでプロの視点で求人を提案できる
エリア | 求人数 | 利用料 |
---|---|---|
全国 | 74,376件 | 無料 |
- 豊富な経験を活かしてキャリアアップを目指す40代
- 自身のスキルと実績を評価してくれる企業とのマッチングを希望する40代
- 丁寧なサポートを受けながら安心して転職活動を進めたい40代
マイナビ株式会社が運営する「マイナビAGENT」は、幅広い業界・職種の求人を扱う総合型の転職エージェントです。キャリアアドバイザーによる丁寧なサポートや、独自のマッチングシステムを活用して、求職者一人ひとりに最適な転職先を提案しています。
マイナビエージェントの会員は主に20代~30代前半が中心ですが、40代の会員も一定数おり、40代にとっても非常に使いやすい転職サイトです。特に、豊富な経験とスキルを持つ40代の転職者に対して、適切な求人を紹介してくれる点が強みです。
担当のキャリアアドバイザーは私のこれまでの経験やスキルを丁寧にヒアリングし、私に最適な求人をいくつも紹介してくれました。特に、マネジメント経験を活かせるポジションや、新たな業界へのチャレンジをサポートしてくれる企業とのマッチングが非常にスムーズでした。
40代になると、転職市場での競争が激しく感じることも多いですが、マイナビエージェントはその点をしっかりとサポートしてくれます。経験豊富なキャリアアドバイザーが、あなたのキャリアビジョンに基づいて最適な転職先を提案し、転職活動を成功に導いてくれるでしょう。
リクルートエージェント
タイプ | エージェント型 |
---|---|
利用料 | 無料 |
公開求人数 | 560,978 件 (2025年3月7日時点) |
非公開求人数 | 432,848 件 (2025年3月7日時点) |
対応エリア | 日本国内 |
運営会社 | 株式会社リクルート |
許可番号 | 13-ユ-313011 |
- 多くの求人を比較しながら、自分に合った求人を見つけたい40代
- エージェントに求人を紹介してもらいながら、受動的に転職活動をしたい40代
- 書類選考の通過率を上げたい40代
株式会社リクルートが運営する「リクルートエージェント」は、転職支援実績No.1、日本最大級の転職エージェントサービスです。
公開求人が56万件以上、非公開求人が43万件以上、中堅〜管理職層までの幅広い経験者、全国を対象としているので、40代の方はまず登録をしてみると良いでしょう。
一方で、リクルートエージェントにも課題があります。それは、あらゆる業界・職種の求人を取り扱っているために、「特別この分野が得意」といった尖った特徴がないことです。
自分の理想の転職を実現するために、リクルートエージェントと併せて、この記事で紹介するニーズ別の転職エージェントも併用することをおすすめします。
type転職エージェント
運営会社 | 株式会社キャリアデザインセンター |
---|---|
サービス開始時期 | 1998年 |
総求人数 | 約36,128 件 (2025年3月7日時点) |
非公開求人数 | 約22,636 件 (2025年3月7日時点) |
利用者層 | 20~40代 ※年齢制限なし |
料金 | 無料 |
拠点 | 東京(本社) |
対応地域 | 全国(東京・神奈川・千葉・埼玉が中心) |
※2025年3月時点
- 40代で初めて転職する人
- 営業の経験が2年以上ある人
- 女性の転職に強い転職サイトを使いたい人
株式会社キャリアデザインセンターが運営する「type転職エージェント」は、40代のミドル・ハイクラス人材・IT・営業・女性の転職に強みを持つエージェントサービスです。25年以上の実績があり、特にIT業界や年収600万円以上の求人が充実しているのが特徴です。
40代の転職では、これまでのキャリアを活かした転職先選びが重要になりますが、年間10,000名以上のキャリアカウンセリング実績を持つ専任アドバイザーが、一人ひとりの経験や強みを丁寧に分析し、最適な求人を紹介してくれます。
特筆すべきは40代女性の転職支援にも力を入れていることです。女性の転職に特化した「女の転職type」も運営しており、管理職を目指す女性向けの無料キャリアセミナーや、40代女性特有の転職の悩み(年齢への不安、ワークライフバランス、職場での人間関係など)にも親身になって対応してくれます。面接対策では、エージェントとして初めて導入したメイクアップサービスも活用でき、40代女性の転職成功をトータルにサポートしています。
ただし、全国展開はしているものの、首都圏の求人が中心となるため、地方在住の方は求人数が限られる可能性があることは念頭に置いておく必要があります。
ミドルの転職
タイプ | 転職サイト型・スカウト型 |
---|---|
利用料 | 無料 |
公開求人数 | 312,237 件 (2025年3月7日時点) |
非公開求人数 | |
対応エリア | 日本全国、海外 |
運営会社 | エン・ジャパン株式会社 |
許可番号 | 13-ユ-080296 |
エン・ジャパン株式会社が運営する「エン ミドルの転職」は、30代、40代のミドル専用ハイクラス転職サイトです。
年収1,000万円以上の求人を5,000件以上扱っており、経営幹部、CxO、管理部長、営業部長などの管理職やマネージャーのハイクラス求人を多数掲載しています。また、人材紹介会社ならではの独占求人もあり、一般に公募していない非公開求人がスカウトで届きます。
また、サイト上では、各転職情報にエージェント情報、さらに所属コンサルタント情報には求職者からの評価も掲載しています。
【特徴】
- 約10万件の非公開求人を保有
- 企業やエージェントからスカウトが届く可能性あり
- 登録者の43%が40代で、ミドル・シニアの転職支援に強い
しゅふJOB
タイプ | 転職サイト型 |
---|---|
利用料 | 無料 |
公開求人数 | 310,933 件 (2025年3月7日時点) |
非公開求人数 | ー |
対応エリア | 日本全国 |
運営会社 | 株式会社ビースタイル メディア |
許可番号 | 紹介事業ではないので無し |
株式会社ビースタイル メディアが運営する「しゅふJOB」は、年間991万人が利用する主婦(夫)のための求人サイトです。
しゅふの働きたい!の思いを実現するため、しゅふJOBは扶養枠内で働きたい、家事や子育てと両立したいなど制約がある中でも「働きたい」気持ちを大切にしています。事務・データ入力ほか、28種の職種を取り揃えており、「しゅふ」への理解度が高い就業先ばかり。子育てママも活躍中です。来社不要で忙しい仕事や子育ての合間に、転職活動を進めることが可能です。
【特徴】
- 扶養範囲内の勤務、在宅勤務、16時まで勤務など、多様な働き方の求人を保有
- 登録者の内約80%の「主婦」が正社員経験があり、しっかり働きたい人のニーズにも対応できる
- 登録会員数96万人と、多くの主婦に選ばれている
短時間勤務などの多様な働き方を実現できる企業、主婦の採用を強化している企業も増えています。まずは掲載求人を見て、自分のニーズに合う仕事があるか確認することから始めてみましょう。
40代のハイクラスにおすすめの転職エージェント
40代のキャリアを次のステージへと進めるハイクラス転職では、今まで積み重ねてきた経験や専門性、業界での深い知見が大きな武器となります。職歴よりも具体的な成果や組織への貢献度が重視され、年収700万円以上のポジションでオファーされることも珍しくありません。
自分の価値を最大限に引き出し、適切にアピールできるハイクラス特化型のエージェントを選ぶことで、キャリアの集大成となる理想的なポジションを見つけることができるでしょう。それでは、40代のハイクラス転職に最適な転職エージェントを紹介します。
■年収600万円以上の条件で転職したい40代向き
レジュメを登録しておくだけで、自分を求める企業からスカウトが届く!さらに、年収アップのために伴走してくれるヘッドハンター(転職のプロ)からも連絡が届くため、忙しくても受け身の姿勢で転職を進められる。

■年収500〜800万円クラスの転職したい40代向き
ハイクラスでは珍しいエージェント型で、担当者がつきサポートが手厚い(私もかなり助けてもらいました)。
外資系求人にも強く、英文サポートもしっかりしている。

■年収800万円以上のハイクラス転職をしたい40代向き
実績やスキルがあって今よりも良い条件で働きたい人・自分がどんな企業に評価されるのか知りたい人向き。審査があるが、通ればスカウトを受けることもできる。

■グローバル企業のハイクラス求人なら
様々な国籍のコンサルタントが在籍しており、海外での居住・留学・駐在・経験海外の文化や商慣習に明るい。LHH転職エージェントが支援した転職者の3人に2人が年収アップしている。
doda X
タイプ | エージェント/スカウト/直接応募 |
---|---|
利用料 | 無料 |
公開求人数 | 約61,000件(2025年1月時点) |
非公開求人数 | ー |
対応エリア | 日本全国 |
運営会社 | パーソルキャリア株式会社 |
許可番号 | 13-ユ-304785 |
- 現在年収400〜500万円で、スキルと経験を活かしてさらなる年収アップを目指したい40代
- マネジメント経験があり、スカウトでの転職にも興味がある40代
- 戦略的なキャリアアップを図りたい40代
パーソルキャリアが運営する「doda X」は、40代のハイクラス層向けの転職支援サービスです。特に年収600万円以上のポジションを豊富に取り扱っており、管理職やプロフェッショナル人材としてのキャリアアップを目指す40代の方に適しています。
doda Xの転職支援の特徴は以下の2つのアプローチから選べることです。
- 企業からのスカウトを待つヘッドハンティング型
- 自ら興味のある求人に応募できる求人紹介型
40代の転職では、これまでの経験やスキルを最大限活かすことが重要です。doda Xのキャリアアドバイザーは、40代のハイクラス転職に精通しており、以下のようなサポートを提供しているため、経験・スキルを活かせる転職ができます。
- 市場価値の可視化と向上戦略の策定
- 経験・スキルを活かした年収交渉のアドバイス
- 業界・職種ごとのキャリアプランニング
- 管理職として必要なスキル分析
現在の年収が400万円台の方でも、これまでのキャリアやスキルを適切にアピールすることで、年収500万〜600万円以上の求人にチャレンジすることが可能です。特に40代は、若手よりも実務経験や専門性が重視される傾向にあるため、適切なポジショニングで大幅な年収アップも期待できます。
さらに、有料オプションの「doda Xキャリアコーチング」では、より踏み込んだキャリア戦略の相談や、管理職としての課題解決力向上なども支援してもらえます。
40代でキャリアアップと年収アップの両方を目指す方は、まずは無料登録から始めることをおすすめします。登録後、専門カウンセラーとの面談で、具体的な市場価値や可能性について相談することができますよ。
JACリクルートメント


- ミドル・ハイクラス人材向けの転職エージェント
- 外資系企業・海外進出企業などへのグローバル転職に強い
- 管理職・エグゼクティブ・専門職の転職支援に特化
エリア | 求人数 | 利用料 |
---|---|---|
全国 |
公開求人:約21,000件 |
無料 |
- グローバル企業や外資系企業への転職を希望する、英語力や専門性を持った40代
- 長期的なキャリアビジョンを持っている40代
- 海外勤務や海外進出企業でのキャリアに興味がある40代
株式会社JACリクルートメントは、40代のミドルクラス・ハイクラス層の転職に強みを持つグローバル転職エージェントです。
特に外資系企業や海外展開している日系企業への転職支援において、豊富な実績を持っています。
オリコン顧客満足度調査でハイクラス・ミドルクラス転職部門5年連続No.1を獲得しており、40代の転職支援において高い評価を得ています。
JACリクルートメントは、40代の転職においては、単なる転職先の紹介だけでなく、以下のような専門的なサポートを提供します。
【キャリアコンサルティング】
- 5年後、10年後を見据えたキャリア戦略の策定
- グローバルキャリアへのステップアップ計画
- 40代以降のライフプランを考慮したキャリア設計
【実践的な転職支援】
- 外資系企業特有の採用基準に合わせたレジュメ作成
- グローバル企業での面接対策(英語面接含む)
- 年収交渉のサポート
【職種別の強み】
- 管理職(部長・本部長クラス)
- エグゼクティブポジション
- 専門職(技術系、財務、法務など)
- グローバル人材
特に40代は、これまでの専門性やマネジメント経験を活かせるポジションへの転職が重要になります。JACリクルートメントでは、採用企業の企業文化や求める人物像を熟知したコンサルタントが、書類選考から内定後のフォローまで一貫してサポートします。
グローバルに展開する企業への転職を考える40代の方・将来的な海外転職も視野に入れている方には、特におすすめのエージェントと言えます。
ビズリーチ
タイプ | エージェント/サイト型 |
---|---|
利用料 | 無料 |
公開求人数 | 149,012 件 (2025年3月7日時点) |
非公開求人数 | ー |
対応エリア | 日本全国 |
運営会社 | 株式会社ビズリーチ |
許可番号 | 13-ユ-302647 |
- 自分の市場価値を客観的に把握したい管理職・専門職の40代
- 担当キャリアアドバイザーによる密着サポートは不要で、企業やヘッドハンターから直接スカウトを受けたい40代
- 他の転職エージェントと並行して、幅広い求人情報にアクセスしたい40代
株式会社ビズリーチが運営する「ビズリーチ」は、40代のハイクラス層に特に適した、国内最大級のダイレクトリクルーティングサービスです。管理職経験者・専門性の高い方・次世代リーダー候補など、40代の即戦力人材の転職に強みを持っています。
40代の転職では、従来の転職サイトやエージェントでは見つけるのが大変な、経験やスキルに見合った好条件のポジションを探すことができます。
一般的な転職エージェントと異なり、専任のキャリアアドバイザーは付きませんが、その分、以下のようなメリットがあります。
- 企業の採用担当者から直接スカウトが届くため、より具体的な条件交渉が可能
- 複数のヘッドハンターからアプローチを受けられ、より幅広い選択肢を得られる
- 自分のプロフィールに興味を持った企業からのみ連絡が来るため、効率的な転職活動が可能
40代の転職では、自身の市場価値を正確に把握することが重要です。ビズリーチに登録して職歴や経験をプロフィールに記載することで、企業からのスカウトや反応を通じて、現在の市場価値や需要のある職種を具体的に把握することができます。
まずは無料登録から始めて、自分の経験やスキルがどの程度評価されるのか、どのような企業やポジションからスカウトが来るのかを確認してみることをおすすめします。その上で、本格的な転職活動を検討するかどうかを判断できます。
ビズリーチでスカウトを待ちつつ、他のエージェントで積極的にハイクラス求人に応募すると良いでしょう。ハイクラス求人ほど、転職エージェントが独占で取り扱っている場合が多いため、必ず複数のサービスを併用してください。
LHH転職エージェント(Lの転職)
タイプ | エージェント型 |
---|---|
利用料 | 無料 |
公開求人数 | 63,687 件 (2025年3月7日時点) |
非公開求人数 | 52,051 件 (2025年3月7日時点) |
対応エリア | 日本全国、海外 |
運営会社 | アデコ株式会社 |
許可番号 | 13-ユ-010386 |
- 大幅な年収アップを目指す40代
- 企業文化との相性や長期的な活躍を重視し、さまざまな視点での詳細なマッチングを求める40代
- 特定の職種や業界に特化したキャリアコンサルティングを受けたい40代
- 専門性の高いコンサルタントによる支援を必要とする人
LHH転職エージェントのコンサルタントは職種別の担当制で、そこから産業・業界ごとのチームに細分化する体制をとっており、専門領域に精通しているため、求職者の“価値”を正確に把握することができます。また、求職者と企業の両方を担当する360度式の一気通貫型コンサルティングサービスを採用しており、ご紹介した企業に長くご活躍いただけるよう、求職者の方と企業のカルチャーとの相性まで見極めています。
【特徴】
- 1人のコンサルタントが企業と求職者を仲介するため、ニーズが伝わりやすい
- グループネットワークを生かしたグローバルな求人紹介が可能
管理職や役員の求人は、ハローワークや転職サイトなどに公開されないことが多々あります。非公開求人を取り扱う専門の転職エージェントに登録しなければ、出会うことすらできない求人が多くあるのです。管理職以上を目指すなら、必ず転職エージェントを活用しましょう。
パソナキャリア
タイプ | エージェント型 |
---|---|
利用料 | 無料 |
公開求人数 | 22,808 件 (2025年3月7日時点) |
非公開求人数 | ー |
対応エリア | 日本全国 |
運営会社 | 株式会社パソナ |
許可番号 | 13-ユ-010444 |
株式会社パソナグループが運営する「パソナキャリア」は、求人の約半数が「年収800万円以上」のハイクラス求人の転職エージェントサービスです。求人企業を熟知した企業担当が経歴やスキルを見て、特にマッチ度の高い求人を「プラチナオファー」として案内してくれます。
まずは、パソナキャリア独自の「年収診断・年収査定シミュレーション」サービスで適正をチェックし、どのような求人が自分に合っているのかをチェックしてみましょう。
【特徴】
- 年収アップ率61.7%の実績あり
- 首都圏以外の求人も豊富に取り扱う
- 女性の転職サポート実績が豊富なコンサルタントから支援を受けられる
40代の専門職におすすめの転職エージェント
40代のエンジニアやコンサルタントなどの専門職であれば、今まで培ってきた技術やノウハウは転職市場で高い価値を持ちます。とくに最新技術への適応力、若手指導能力、プロジェクトマネジメント経験は、40代の強みとして高く評価されます。
業界特化型の転職エージェントは、あなたの専門領域を深く理解し、その価値を正当に評価できる企業との出会いをサポートします。技術職やコンサルティングなどの専門キャリアを持つ40代の方におすすめの転職エージェントを紹介します。
■IT業界で年収アップを狙う40代向け
IT業界で初めての転職をする人に向いている。非公開求人・独占求人が多いため多くの求人から紹介してもらえる。元エンジニア・元デザイナーなど、IT・Web業界や現場知識があるアドバイザーが多い。

■首都圏求人が豊富!IT・営業支援実績が豊富な40代向き
首都圏(東京・神奈川・千葉・埼玉)の求人が豊富。100万円以上の年収アップを成功させた実績もある。「年収アップを目指している方のための相談会」を実施しているので相談しやすいのも魅力。

■IT・Web・クリエイティブ業界でサポートがいらない40代向き
年収500万以上の求人が豊富、Webエンジニア・デザイナーの経験がある人におすすめ。転職活動は自分で進めたい・担当者(エージェント)のサポートがいらない人に向いている。

■IT・Web業界の専門職なら
紹介求人に対する満足度94%のIT,WEB専門の転職エージェント。年7,000回の企業ヒアリングをもとに現場のリアルな声を把握しており、初回の紹介で内定率90%と、選考通過率が高い。

■コンサル業界でキャリアアップを目指すなら
累計支援人数8,000名以上、200社以上とのコネクションを持つ 「コンサル特化型」転職支援サービス。非公開求人や特別選考ルートを活用し、40代でも年収アップ・キャリアアップを実現。さらに、 元コンサルタントとの模擬面接を何度も実施可能 なので、選考通過率を高められる。コンサル業界での経験を活かし、次のステップへ進みたい人におすすめ。
マイナビIT AGENT(ITエンジニア・web)
タイプ | エージェント型 |
---|---|
利用料 | 無料 |
公開求人数 | 23,196 件 (2025年3月7日時点) |
非公開求人数 | 5,762 件 (2025年3月7日時点) |
対応エリア | 関東、関西(大阪)、東海(名古屋)、九州(福岡)を中心に全国 |
運営会社 | 株式会社マイナビ |
許可番号 | 13-ユ-080554 |
- IT業界で2〜3年以上の実務経験を持つエンジニアで、特に40代で年収アップを目指している方
- 競合の少ない非公開求人や独占求人に興味があり、より良い条件での転職を目指す40代
- 質の高いサポートを求めるITエンジニアで、一般公開されていない求人情報にアクセスしたい方
マイナビIT AGENTは、ITエンジニアの転職支援に特化した転職エージェントで、運営しているマイナビエージェントは、求人やサポートの質には定評があります。
経験・スキルがある人(最低経験2~3年)向けの求人が多く、年収UPを目指したい40代のエンジニアにはぜひ利用してほしいサービスです。
また、非公開求人や独占求人も多く保持しているので、「マイナビIT AGENTでしか見つけられない求人」「あまりライバルがいない求人に応募したい(公開求人だと、誰でも応募できるためライバルが多い)」「より好条件の求人に出会いたい」という人にも向いています。
▼主なIT業界特化型転職エージェントの求人数比較
転職エージェント | 公開求人数 | 非公開求人数 |
---|---|---|
マイナビIT AGENT | 23,196件 | 5,762件 |
ワークポート | 115,392件 | 不明 |
レバテックキャリア | 38,988件 | 不明 |
Geekly(ギークリー) | 37,000件以上 ※2025年2月時点 | - |
Green(ITエンジニア・web)
「転職サイトGreen」は、株式会社アトラエが運営するIT業界特化型の転職サービスで、豊富な求人数を保有しています。
主にプログラミングやシステム開発、インフラ構築など、IT分野でのスキルや実務経験がある程度ある方向けの求人を多く取り扱っており、年収500万円以上の案件も豊富に掲載されています。企業からのスカウトを受け取ることができる機能も備えていますが、応募やメッセージのやり取りは、基本、求職者自身で進める必要があります。
そのため、IT業界での実績を活かして更なる年収アップを目指す経験者には適していますが、転職活動が初めての方や、エージェントによる手厚いサポートを必要とする方には、他のサービスをおすすめします。ある程度の経験を持つIT人材であれば、豊富な求人の中から自身のキャリアプランに合った案件を見つけることができるでしょう。
レバテックキャリア(ITエンジニア・web)
タイプ | エージェント型 |
---|---|
利用料 | 無料 |
公開求人数 | 38,988 件 (2025年3月7日時点) |
非公開求人数 | ー |
対応エリア | 関東、関西(大阪)、東海(名古屋)、九州(福岡)を中心に全国 |
運営会社 | レバテック株式会社 |
許可番号 | 13-ユ-308734 |
- IT・Web業界のエンジニアやデザイナーで、現場の詳細な情報に基づいて転職先を選びたい40代
- 高い内定率と年収アップ実績を重視する技術者
- 上流工程や自社開発など、特定の職種やスキルに特化した案件を探している IT専門家
レバテック株式会社が運営する「レバテックキャリア」は、40代のIT・Web業界エンジニアやデザイナーの転職に特化した、業界最大級の転職サービスです。
20,000件以上の求人を保有し、特に40代の経験者の強みを活かせるポジションを多数取り扱っています。
【レバテックキャリアの40代転職者向けの強み】
- 5人に4人が年収アップを実現
- 希望企業への転職成功率96%
- 紹介求人の満足度94%
- 初回紹介での内定率90%
40代のIT人材の転職では、若手とは異なる強み(プロジェクトマネジメント経験、業務知識、問題解決能力など)を持っていることが評価されます。そのため、プロジェクトマネージャーや技術リーダー職、上流工程中心の設計職、技術統括職など、経験を活かせるポジションへの転職実績が特に豊富です。
また、リモートワークや副業可能な企業、大手企業の自社開発案件など、40代のワークライフバランスも考慮した求人も多数取り扱っています。
支援の特徴は、IT業界経験者による専門的なキャリアカウンセリングです。年間10,000回以上の企業訪問と7,000回以上のヒアリングにより、職場の年齢構成、マネジメント比率、残業の実態、技術スタックの詳細など、現場の生の情報を把握しています。約50職種、90スキルによる細かな求人検索が可能で、初回紹介での内定率は90%と高い実績を残しています。
レバテックキャリアでは、求人紹介だけでなく、必要に応じて技術動向や市場価値を高めるためのアドバイスも提供しています。40代ならではの経験とスキルを活かしながら、新たなステージへのキャリアアップを実現したい方におすすめです。
MyVision(コンサル)

利用料 | 無料 |
---|---|
対応エリア | 全国 |
運営会社 | 株式会社MyVision 有料職業紹介事業許可番号 13-ユ-314719 |

- 「コンサル」に特化した就職支援サービス
- 累計支援人数8,000名以上
- 200社以上とのコネクション
- 非公開求人や特別選考ルートあり
- 元コンサルとの模擬対策を何度も実施可能
MyVisionは、コンサル特化した転職エージェント です。単なる求人紹介ではなく、求職者一人ひとりの「理想のキャリア」を重視した転職支援を提供しています。
▼MyVisionと他の転職エージェントとの比較
他の転職エージェントとの違いを表にまとめました。
項目 | MyVision | 一般的な転職サービス |
---|---|---|
サポートの質 | コンサルタントが個別対応し、キャリア設計まで支援 | 求人情報の提供が中心 |
求人の質 | コンサル向けの非公開求人あり | 公開求人がメイン |
面接・書類対策 | 元コンサルのプロによる手厚いサポート | 担当者がサポート |
業界専門性 | コンサル業界に特化 | 幅広い業界を扱うが特化型ではない |
▼MyVisionの特徴と強みを4つ
1:キャリア相談に強い
MyVisionは「転職ありき」ではなく、長期的なキャリア設計をサポートするのが特徴です。求職者の価値観や目標を丁寧にヒアリングし、最適なキャリアパスを提案してくれます。
2:ハイクラス・専門職向けの非公開求人が豊富
一般的な転職サイトには掲載されていない独自の非公開求人を多数保有。市場に出回らない高年収・好条件の求人を紹介してもらえるため、キャリアアップを目指す方に有利です。
3:経験豊富なコンサルタントによる個別支援
MyVisionのコンサルタントは、業界ごとの専門知識が豊富。企業の内情や最新の業界動向を把握しており、転職市場のリアルな情報を基に適切なアドバイスを提供します。
4:書類・面接対策が充実
履歴書や職務経歴書のブラッシュアップから、企業ごとの面接対策まで 個別サポートが手厚い ことも魅力です。特に未経験からのコンサル転職を目指す方は、プロのサポートを受けることで選考通過率を高められます。
- コンサル業界への転職を考えている人
- ココにしかない非公開求人に興味がある人
- 専門的なアドバイスやサポートが欲しい人
MyVisionは、「転職して終わり」ではなく、「理想のキャリアを実現する」ためのパートナー です。コンサル業界への転職を検討している方は、ぜひMyVisionの無料相談を活用してみてください。
アーキテクト・エージェンシー(建築業界)
タイプ | エージェント型 |
---|---|
利用料 | 無料 |
公開求人数 | ー |
非公開求人数 | ー |
対応エリア | ー |
運営会社 | 株式会社クリーク・アンド・リバー社 |
許可番号 | 13-ユ-040294 |
株式会社クリーク・アンド・リバー社が運営する「Architect Agency(アーキテクト・エージェンシー)」は、意匠設計、構造設計、インテリア・空間デザイン、PM・CMなど建築業界に特化した転職支援サービスです。
「建築設計業界で働くみなさまの生涯価値の向上」、「国内外の建築設計業界の価値創造への貢献」 を2大ミッションに掲げ、蓄積されたノウハウとグループのネットワークを活用し、建築キャリアを生涯に亘りサポート。20年以上にわたって培ってきた建築業界の幅広いネットワークを活用し、転職支援だけでなく、独立後の案件紹介など、生涯にわたってキャリアをサポートします。
【特徴】
- 国内外の設計事務所・建設会社の求人を保有
- 業界事情に詳しいコンサルタントの支援を受けられる
- 建設業界内でのキャリアチェンジの支援にも強い
レバウェル介護
タイプ | エージェント型 |
---|---|
利用料 | 無料 |
公開求人数 | 160,574 件 (2025年3月7日時点) |
非公開求人数 | ー |
対応エリア | 日本全国 |
運営会社 | レバレジーズメディカルケア株式会社 |
許可番号 | 13-ユ-309623 |
- 未経験・無資格の人でもOKの求人あり
- 常勤、夜勤の有無、月給33万円以上、週休2日など多様な働き方の求人を保有
- 10万件以上の求人の中から、担当アドバイザーがニーズに合った求人だけを紹介
レバレジーズメディカルケア株式会社が運営する「レバウェル介護」は、介護職への転職を専門的にサポートする転職サービスです。特に、介護現場での実務経験を持つキャリアアドバイザーが在籍しているため、40代ならではの転職の悩みや不安に、実体験を踏まえたアドバイスができるのが強みです。
40代の転職では、給与や勤務条件だけでなく、職場の雰囲気や実際の労働環境も重要な検討要素となります。レバウェル介護では、職場の実態を詳しく把握できる独自の「職場リアルレポート」を提供しており、施設の運営方針・職員の年齢構成・実際の業務内容・さらには残業の実態まで、働く前に詳しく確認することができます。
また、40代のキャリアを活かした転職を実現するため、以下のようなサポートも充実しています。
- 管理職や専門職としてのキャリアプラン相談
- 介護福祉士などの資格取得支援
- 年齢を強みに変える職務経歴書・面接対策
- 働きながらの資格取得が可能な求人の紹介
- 40代でも無理なく働ける施設の厳選紹介
介護業界に特化しているため求人数は限られますが、その分野では質の高い転職支援を提供しています。特に、40代以上のスタッフが活躍している職場や、経験・スキルを重視する求人を多く取り扱っているのが特徴です。
介護ワーカー
タイプ | エージェント型 |
---|---|
利用料 | 無料 |
公開求人数 | 92,647 件 (2025年3月7日時点) |
非公開求人数 | ー |
対応エリア | 日本全国 |
運営会社 | 株式会社トライトキャリア |
許可番号 | 27-ユ-301770 |
株式会社トライトが運営する「介護ワーカー」は、全国地域対応の介護職専門の転職支援サイトです。
希望の条件【地域】【職種】【雇用形態】【施設形態】などから、介護求人をサイト上で検索ができます。また、全国各地域に支社・事業所があり、お探しの地域の介護職専門のアドバイザーがあなたにぴったりの求人をご紹介します。介護転職エージェントサービスでは、サイトには掲載されていない非公開求人を含む数万件の介護求人から、あなたにぴったりの介護求人を紹介し、入職まで無料でサポートします。
【特徴】
- パート・アルバイトの求人も多数保有
- 全国各地の介護職求人を取り扱う
- 保有求人ごとの強みを生かした求人を紹介してくれる
外資系企業へ転職したい40代におすすめの転職エージェント
外資系企業に転職したい40代におすすめの転職エージェントを紹介します。

■外資系・日系グローバル企業への転職なら
20年以上の経験を持つグローバル人材に特化した外資系人材紹介会社で、グローバル人材の転職エージェント。英文履歴書や英語面接対策など外資系・日系グローバル企業への転職アドバイスが得意。

■英語力を活かしたハイクラス転職なら
プロフェッショナル人材、管理職、経営幹部などの転職支援が得意。首都圏以外の求人紹介も可能。入社後1年間のサポートつきで長期的なキャリア支援を実施している。
ロバート・ウォルターズ
ロバート・ウォルターズ 基本情報 | |
---|---|
所在地 (東京オフィス) |
150-0002 東京都渋谷区渋谷3丁目12番18号渋谷南東急ビル14階 |
グローバル展開 | 世界31か国にオフィスを展開 |
主な転職支援分野 | ・IT・テクノロジー ・金融サービス ・製造業 ・専門職(会計・法務など) |
利用料 | 転職希望者の方は完全無料 |
- 外資系企業や日系グローバル企業への転職を目指す方で、ビジネスレベルの英語力(TOEIC 800点以上目安)を持つ40代
- マネジメント経験があり、年収800万円~1000万円以上のハイクラスポジションでのキャリアアップを目指す40代
- IT、金融、製造業などの専門職で、首都圏・関西圏での就業を希望し、グローバルな環境での就業を目指す方
ロバート・ウォルターズは、40代のグローバルキャリア志向の転職を専門的にサポートする転職エージェントです。外資系企業や日系グローバル企業への転職支援において、特に高い実績を誇ります。
40代の転職では、これまでの経験やスキルに加えて語学力を活かせる求人が豊富なことが特徴です。
業界は多岐にわたりますが、特にIT分野では40代の経験が重視される以下のようなポジションを数多く取り扱っています。
- プロジェクトマネジメント
- システム開発統括
- データアナリスト
- IT戦略立案
同社のエージェントは、40代の転職においてとりわけ重要となる「企業の本質的な情報」の収集と提供に力を入れています。
具体的には、企業の戦略的な方向性、実際の職場環境、求められる技術スキルの詳細、さらには社内での昇進機会まで、きめ細かな情報を提供してくれます。
こうした情報は、40代の転職では特に重要な判断材料となります。
英語力に自信があり、企業の情報をよく調べつつ転職活動を進めたい40代に向いています。
エンワールド・ジャパン
タイプ | エージェント型 |
---|---|
利用料 | 無料 |
公開求人数 | 1,260件 (2025年2月時点) |
非公開求人数 | ー |
対応エリア | 日本全国 |
運営会社 | エンワールド・ジャパン株式会社 |
許可番号 | 13-ユ-010605 |
エンワールド・ジャパン株式会社は、英語力を活かしたハイクラス転職をサポートする外資系企業や日系グローバル企業の転職・求人エージェントです。
1999年、世界と日本のグローバル人材をつなぐ企業として、都内の小さなホテルの一室からスタートし、競争力の高いグローバルタレントを求める外資系企業・日系グローバル 企業・スタートアップ企業との広く深いネットワークを築き、外資系企業においては、国内約3,200社ある主要外資系企業のうち87%以上との取引実績があります。日本を含む22ヶ国籍以上の多様性に富んだ専門性の高いコンサルタントチームを擁し、「入社後活躍」を真剣に考えた採用企業と求職者のマッチングを行います。
【特徴】
- プロフェッショナル人材、管理職、経営幹部などの転職支援が得意
- 首都圏以外の求人紹介も可能
- 入社後1年間のサポートつきで長期的なキャリア支援を実施
外資系企業への転職を狙うなら、上記の転職エージェントに登録するとともに、ビジネス特化型SNSである「LinkedIn」も活用しましょう。多くのグローバル企業やヘッドハンターが、LinkedInの情報をもとにスカウトできる人材を探しています。思わぬスカウトを受ける可能性がありますよ。
マイケル・ペイジ
タイプ | エージェント型 |
---|---|
利用料 | 無料 |
公開求人数 | ー |
非公開求人数 | ー |
対応エリア | 東京都,神奈川県,千葉県,埼玉県,茨城県,群馬県,愛知県,大阪府,兵庫県,京都府,広島県,福岡県,海外 |
運営会社 | マイケル・ペイジ・インターナショナル・ジャパン株式会社 |
許可番号 | 13-ユ-040405 |
マイケル・ペイジ・インターナショナル・ジャパン株式会社は、1976年ロンドンで設立した世界大手の転職エージェントです。世界36カ国140のオフィスを運営しており、そのグローバルネットワークを活用してグローバル人材の転職を支援しています。
求人案件の多くが、外資系企業から依頼を受けた外資系求人で、あらゆるタイプの外資系企業の窓口となっており、海外から日本に帰国される方々の帰国後転職もサポートしています。
【特徴】
- ヘルスケアやIT系企業の求人が豊富
- 大手グローバル企業から、日本進出を予定している新興メガベンチャーまで多様な企業求人を保有
- 専門業界・職種ごとのビジネスチームによる支援
40代も転職エージェントを利用しよう!年齢を理由に断られることはない
「40代でも転職エージェントにしたら求人を紹介してもらえるか不安...」という声をよく耳にしますが、結論から申し上げると、40代でも転職エージェントから求人を紹介してもらうことは十分可能です。
むしろ、40代は豊富な経験とスキルを持つ人材として、多くのエージェントが積極的に支援を行っています。
転職エージェントの多くは、年齢ではなく「キャリアの質」を重視しています。たとえば、一つの企業や業界での着実な経験、専門スキルの習得、マネジメント経験などは、40代ならではの強みとして評価されます。若年層特化型の一部のエージェントを除けば、40代というだけで求人紹介を断られることはありません。
40代は即戦力枠ため、スキル・経験次第で求人を紹介されない可能性はある
以下のような方は、登録できても求人の紹介をしてもらえない可能性はあります。ハイクラス向けの審査があるエージェントだと登録すら断られることもあります。
- 職務経歴が極端に短い
- 頻繁な転職履歴がある
- 希望条件と市場価値が大きくかけ離れている
効果的な転職活動のために、以下のような取り組みをおすすめします。
まず、複数の転職エージェントに登録することです。エージェントによって得意とする業界や職種が異なるため、可能性を広げることができます。たとえば、総合型のDoda・リクルートエージェントに加えて、業界特化型(例、IT・Web業界なら:マイナビIT AGENT)を併用するといった方法です。
また、転職エージェントだけでなく、直接応募できる転職サイトも活用することで、より多くの選択肢を確保できます。40代の転職では、豊富な選択肢の中から最適な案件を見つけることが、転職成功の鍵となります。
40代だからこそ、培ってきた経験とスキルを活かせる転職先が必ずあります。臆することなく、まずは気になるエージェントに登録してみることから始めてみましょう。
転職人数は5年前の約2倍!40代の転職チャンスは拡大中
40代以降のミドル・シニア層で転職する方の数は、ここ数年急増しています。
一般社団法人 日本人材紹介事業協会は、株式会社ジェイ エイ シー リクルートメント/パーソルキャリア株式会社/株式会社リクルートの人材紹介大手3社による転職紹介人数を、毎年度計測しています。
この調査によると、41歳以上の転職紹介人数は、2017年度上期で3,298件、2022年上期は7,373件となっており、5年間で41歳以上の方の転職者数が倍以上増えていることがわかります。
(出典:一般社団法人 日本人材紹介事業協会「公表資料 人材紹介大手3社 転職紹介実績の集計結果」をもとに作成)
41歳以上の転職者が増えている理由として、労働力人口の減少、他業界・異業種人材の受け入れ増加(業態変革の推進、人材不足)、定年延長の傾向が考えられます。
つまり、40代の転職チャンスは、かつてないほど広がっているといえるのです。
転職エージェントのメリット・デメリット(注意点)
転職エージェントを使うメリット・デメリットを紹介します。
転職エージェントのメリット7つ
まず、メリットについて紹介します。
応募書類の添削・面接対策が受けられる
転職エージェントを利用する大きなメリットの一つが、応募書類の添削や面接対策といった選考サポートを無料で受けられることです。
履歴書や職務経歴書は、自分の経歴やスキルを企業に伝えるための大切なアピール材料。ですが、いざ自分で書こうとすると、「どこを強調すればいいのか」「この表現で伝わるのか」など不安になることも多いでしょう。そんなとき、転職エージェントのキャリアアドバイザーがあなたの経験や強みに合わせた内容のブラッシュアップをサポートしてくれます。
また、書類選考を通過した後の面接対策も万全。企業ごとに聞かれやすい質問や評価されやすいポイントを事前に教えてくれるほか、希望すれば模擬面接を実施して本番さながらの練習ができるエージェントもあります。話し方のクセや回答の構成に関するフィードバックも受けられるため、自信をもって面接に臨めるようになります。
さらに、特化型エージェントの場合は業界ごとの面接傾向や評価基準を熟知していることが多く、「どんな点を見られているか」「どう答えると印象が良いか」といった具体的なアドバイスをもらえるのも魅力です。
転職活動においては、こうしたプロの力を最大限活用することで、内定率のアップが期待できるでしょう。
企業との日程調整や給与交渉を代行してくれる
在職中で忙しい方や、転職活動が初めての方にとって、企業との日程調整や条件交渉は思った以上に手間がかかるものです。しかし転職エージェントを利用すれば、キャリアアドバイザーがこれらの煩雑なやり取りをすべて代行してくれます。
たとえば面接の日程調整では、複数企業への応募が重なっても、アドバイザーがスケジュールを整理し、無理なく進められるよう調整してくれます。また、複数社の選考時期がずれないよう調整してくれるため、内定が出るタイミングを揃えて比較・検討しやすくなるのも大きなメリットです。
さらに、自分では切り出しにくい給与や休日などの条件交渉も、アドバイザーが企業に対して丁寧に行ってくれるため、希望条件を伝えやすく、納得のいく転職が実現しやすくなります。
非公開求人を紹介してもらえる
転職エージェントを利用する大きな魅力のひとつが、転職サイトには掲載されていない「非公開求人」にアクセスできることです。これらの求人の中には、企業が競合他社に知られたくない新規プロジェクトや、幹部クラスの採用、急募ポジションなど、戦略的な理由から一般に公開されていない案件が多く含まれています。
たとえば、年収が高めに設定された管理職ポジションや、企業の成長戦略に直結するキーパーソン採用といった内容も多く、通常の求人検索では出会えない“ハイクラスな仕事”が見つかる可能性があります。また、その転職エージェントだけが扱う「独占求人」も存在し、希望条件とマッチすれば極めて貴重なチャンスになるでしょう。
キャリアアップを狙いたい方や、公開求人では希望条件に合うものがなかなか見つからないという方は、非公開求人を数多く扱う転職エージェントに一度相談してみましょう。
業界・企業の内情や選考の傾向を教えてもらえる
転職エージェントを利用すると、業界に詳しいアドバイザーから企業の内情を教えてもらえるのも大きな強みです。求人票だけでは分からない「職場の雰囲気」や「現場のリアルな声」「企業の成長戦略」など、ネットでは得られない情報を事前に把握できます。
また、企業の人事担当者や現場とのパイプを持つアドバイザーも多く、選考で重視されるポイントや面接の傾向などを共有してくれることもあります。過去にその企業で内定を得た人の傾向や、面接でよく聞かれる質問の例をアドバイスしてくれる場合もあるため、内定のための戦略を練りやすくなります。
企業の人事に推薦してくれる
転職エージェントを通じて応募すると、担当アドバイザーが「推薦状」を添えて企業にあなたを紹介してくれます。
職務経歴書や履歴書だけでは伝わりにくい「人柄」や「ポテンシャル」「仕事への姿勢」といった要素も、アドバイザーの推薦によって企業にしっかりアピールできるのが特徴です。
企業側にとっても、信頼するエージェントからの推薦があると安心材料となるため、書類通過率や面接通過率が高まりやすくなります。実際に「〇〇さんが推薦してくれた方なら」と、選考時点から良い印象を持たれるケースもあります。
在職中でも効率よく転職活動できる
転職エージェントを活用すれば、仕事を続けながらでも効率よく転職活動を進められます。求人のピックアップや書類の添削、企業との連絡や面接の日程調整まで、転職活動の大部分をエージェントが代行してくれるため、求職者は限られた時間を自己分析や面接準備などに充てられます。
また、面談日程についても夜間や土日など柔軟に対応しているエージェントもあり、現職の業務に支障なく転職を進めやすい環境が整っています。
すべて無料で利用できる
転職エージェントは採用企業から成功報酬を受け取るビジネスモデルのため、求職者はキャリア相談から求人紹介、書類添削、面接対策、条件交渉、アフターフォローまで、すべてのサービスを無料で利用できます。
転職エージェントは費用の心配なく、プロのサポートを受けながら転職活動を進められるのが大きな魅力です。特に、初めての転職や在職中の転職活動の方にとっては心強いと思います。
転職エージェントのデメリット・注意点4つ
次に、デメリットについても紹介します。
自分のペースで転職活動を進められないことがある
転職エージェントを利用すると、アドバイザーが積極的に求人を紹介してくれる一方で、自分のペースでじっくり転職活動を進めたい方にとっては、プレッシャーを感じる場面もあります。
多くのエージェントには一定のサポート期間が設けられており、その間に内定獲得を目指す必要があるため、早期の応募や意思決定を求められることがあります。「もう少し考えたい」「他の求人とも比較したい」と感じていても、スピード感を重視するあまり急かされているように感じることもあるでしょう。
もちろん、アドバイザーにペースを相談することは可能ですが、マイペースに進めたい方は、あらかじめ自分の希望やスケジュールをしっかり伝えておくことが大切です。
希望とは異なる求人を紹介されることがある
転職エージェントを利用していると、「自分の希望とは少しズレた求人」を紹介されるケースも珍しくありません。これは、アドバイザーの得意分野や、エージェント側と強いつながりのある企業との関係性によって、紹介される求人に偏りが出ることがあるためです。
たとえば「年収アップを目指したい」と伝えていても、実績重視でやりがいを推す求人を紹介されたり、「在宅勤務が希望」と話していても、出社前提の企業を提案されることもあります。
もちろん、視野を広げる意味で新しい選択肢に出会えるというメリットもありますが、希望条件を妥協しすぎると後悔につながることもあるため要注意です。
紹介された求人に違和感がある場合は、「なぜこの求人を勧めてくれたのか?」という背景を素直に尋ねたり、改めて希望条件を丁寧に伝えるようにすると、ミスマッチを減らしやすくなります。
地方求人が少ない傾向がある
多くの転職エージェントは、大手企業や急成長中のベンチャー企業など、求人数が多く採用ニーズも高い「都市部」の求人を中心に取り扱っています。そのため、東京・大阪・名古屋・福岡といった主要都市を離れたエリアでは、紹介される求人が少なく、「希望の地域ではあまり案件が出てこない」と感じる方も少なくありません。
特にUターン・Iターン転職や、地元での再就職を希望する場合には、扱っている企業数そのものが少ない、または選択肢が限定的になるといったデメリットがあります。
地方での転職を目指す方は、「地域密着型のエージェント」を選ぶ、あるいは「ハローワーク」や「地元自治体の就職支援サービス」と併用することで、情報の幅を広げられます。全国展開している大手エージェントの中でも、地方支社が充実している会社を選ぶのもひとつの対策です。
担当者との相性によって満足度が変わる
転職エージェントのサービスは、人対人のやりとりが中心となるため、担当キャリアアドバイザーとの相性が満足度に大きく影響します。経験豊富で話しやすい担当者に当たれば、的確なアドバイスや親身なフォローが受けられ、安心して活動を進められます。
一方で、対応が事務的だったり、自分の希望をきちんと汲み取ってくれない担当者に当たると、ストレスや不信感を抱く原因にもなりかねません。場合によっては、希望とはかけ離れた求人ばかり紹介されるといったミスマッチも起こりやすくなります。
「なんとなく話しづらい」「考えを理解してもらえていない」と感じたら、遠慮せずに担当変更を申し出るのもひとつの方法です。多くのエージェントでは、担当変更の相談を受け付けており、自分に合う担当者に出会えるまでサポートを継続してくれるケースもあります。納得のいく転職活動を実現するためにも、相性は軽視せず、違和感を覚えたら早めの対応を心がけましょう。
転職エージェントの登録〜内定までの流れ
「転職エージェントを使って転職する流れってどんな感じなの?」という疑問をお持ちの方に、分かりやすく紹介します!
転職エージェントを使った転職は、大まかに5つのステップに分けられます。
登録
転職エージェントを利用するには、まず公式サイトの登録フォームから新規会員登録を行います。
登録時には、氏名や連絡先といった基本情報に加え、現在の就業状況、希望する転職時期、勤務地、職種、年収などの条件を入力します。転職エージェントによって登録フォームの項目に若干の違いはありますが、任意項目も含めてできるだけ詳しく記入しておくことが大切です。
というのも、登録された情報をもとに、キャリアアドバイザーが求人とのマッチングを行うからです。職務経歴や希望条件をしっかり記載しておくことで、より自分に合った求人を紹介してもらえる可能性が高まります。
登録を完了すると、数日以内にエージェントの担当者からメールや電話で連絡が入ります。その際、初回面談の日程を調整し、今後の転職活動のサポートがスタートします。
もし1週間以上たっても連絡がない場合は、登録が正常に完了していない可能性や、エージェント側の見落としも考えられるため、メールボックス(迷惑メールも含む)を確認したうえで問い合わせてみましょう。
面談・求人紹介
転職エージェントに登録後、キャリアアドバイザーとの面談が行われます。面談では、これまでの職務経歴やスキルを棚卸ししながら、キャリアプランや転職理由、希望条件のすり合わせを丁寧に進めていきます。自分では気づかなかった強みや適性が見えてくることも多く、転職の軸を明確にするための大切なステップです。
ヒアリングで得られた情報をもとに、キャリアアドバイザーがあなたに合った求人を紹介してくれます。紹介されるの求人の中には公開求人だけでなく非公開求人も含まれており、条件や社風、成長性などの詳細な情報もあわせて提供されます。
この面談が今後の転職活動の方向性を大きく決めます。希望や不安な点は包み隠さず伝えることが、ミスマッチを防ぎ、納得のいく転職につながるポイントです。
応募・書類選考
面談を経て希望に合った求人が紹介されたら、いよいよ応募・書類選考のステップへと進みます。気になる求人に対して、キャリアアドバイザーに応募したい旨を伝えることで、応募手続きを進めてもらえます。
応募にあたっては、履歴書や職務経歴書の提出が必要になります。これらの書類は自分で作成しますが、転職エージェントを通じて応募する場合、キャリアアドバイザーによる添削を無料で受けることができます。これまでの職務経験が的確に伝わっているか、強みがしっかりアピールされているか、誤字脱字がないかなど、プロの目線で細かくチェックしてもらえるため、書類通過率の向上が期待できます。
また、転職エージェントでは、履歴書・職務経歴書とあわせて「推薦状」を企業に提出してくれることもあります。これは、求職者の強みや人柄など、書類だけでは伝わりづらい部分を補足してくれる重要なツールです。企業の採用担当者に「一度会ってみたい」と思わせる後押しにもなります。
応募後は、企業の採用担当者が書類を精査し、条件や人物像とのマッチ度を見て選考を行います。書類選考の結果は通常1週間前後で、キャリアアドバイザーを通じて連絡が届きます。その間に、次のステップである面接に備えて準備を進めておくとよいでしょう。
面接
書類選考を通過したら、次はいよいよ面接に進みます。面接の日程調整は、転職エージェントのキャリアアドバイザーが代行してくれることがほとんどです。希望日程を伝えれば、企業とのスケジュール調整をすべて行ってくれるため、求職者側の負担は大幅に軽減されます。複数企業の面接が重なった場合でも、選考の進み具合に合わせてスケジュールを調整してもらえるので安心です。
面接対策としては、事前に想定される質問の準備や、声に出しての練習が欠かせません。なかでも、「自己紹介」「志望動機」「転職理由」は必ず聞かれる定番質問。キャリアアドバイザーと模擬面接を行っておくと、自信をもって本番に臨めます。実践形式で受け答えを練習することで、回答内容の整理だけでなく、緊張感にも慣れておくことができます。
また、面接後には、キャリアアドバイザーを通じて企業からのフィードバックが得られることもあります。面接中の印象や改善点など、次回以降の面接に活かせる貴重なアドバイスがもらえる場合があるため、ぜひ担当者に確認してみましょう。
面接の準備から結果の振り返りまで、転職エージェントのサポートを活用することで、より高い通過率と納得のいく転職に近づけます。
内定・調整
書類選考・面接を通過すると、内定の連絡はキャリアアドバイザー経由で届きます。入社日や給与などの条件面は、求人票との相違がないかを含めてアドバイザーが企業と調整してくれるため、自分で交渉する必要はありません。
内定後には「オファー面談(条件面談)」が行われ、企業との入社条件のすり合わせが行われます。入社を決めた後は現職の退職交渉が必要になりますが、伝え方や引き止め対応についてもアドバイザーがアドバイスしてくれるので安心です。
さらに、入社後もフォローがあり、条件に食い違いがないか、仕事内容に問題がないかなどの確認が行われます。万が一トラブルがあった場合も、相談すれば企業との再調整をしてもらえる場合があります。