はじめまして、青山と申します。大手転職エージェントで約10年勤務した経験をもとに、解説いたします。
LIBZ(旧:リブズキャリア)は、株式会社リブが運営する、柔軟な働き方ができる求人に特化した転職サービスです。
「すべての人に多様な働き方の選択肢を提供する」コンセプトのもと、妊娠や子育てを考慮した求人や、時短勤務やテレワークなどの柔軟な働き方ができる求人が豊富に掲載されています。
また、企業のコアポジションを担う年収600万円以上のエグゼクティブ案件なども網羅しており、幅広い職種に対応しています。
女性の転職支援に強みを持つ私が、LIBZの評判や口コミ、メリット・デメリットなど幅広くご紹介しています。
まず結論!LIBZに向いている・向いてない人が一目でわかる一覧表
結論として、LIBZに向いている人と向いていない人を一目で判別できる表をご覧ください。
項目 | 向いている人 | 向いていない人 |
---|---|---|
職種 業界 |
クリエイティブ(Web・デザイン)/営業 |
管理職なら エンジニアなら それ以外なら |
年齢 | ~30代 |
40代~ |
年収帯 | ~500万 |
500万~ |
エリア | 関東 | 地方(関東以外) →リクルートエージェント |
転職 目的 |
柔軟な働き方を実現したい |
未経験の業界に挑戦したい |
もし「向いている」に当てはまって、LIBZの評判や特徴を詳しく知りたくなったら以下に続く解説記事をお読みください。
LIBZのサービスの特徴!使うべき人・使うべきでない人の特徴とは?
LIBZの特徴は「リモートワーク」「フレックス」のようなライフスタイルに合わせた働き方の求人に強みを持つ転職エージェントです。
では具体的に、LIBZを使うべき人・使うべきでない人はどのような人なのか見ていきましょう。↓
LIBZを使うべきではない人の特徴
- 未経験の領域に挑戦したい人
- フルタイムの正社員としての就職にこだわりのある人
未経験の領域に挑戦したい人
LIBZは、ある程度のスキルを持つ人をメインターゲットとしている転職サービスです。
リモートワークが認められる求人が多い分、求められるスキルや成果も高いからです。
なので実績がない方や経験が乏しい方は、転職が難しいエージェントかもしれません。
フルタイムの正社員としての就職にこだわりのある人
LIBZは、リモートワークや時短勤務など柔軟な働き方ができる求人が多いです。
しかし、全体としての求人数は多くないので、フルタイムで安定した正社員の求人はその分少なくなると考えられます。
なので初めから正社員として働いて安定した収入を得たいという人は、求人数が業界最大の40万件を超えるリクルートエージェントの利用がオススメです。
↓①②に当てはまった方のために、未経験に強い&正社員求人も充実した転職エージェントをまとめてみました。自分に合った転職エージェントを見つけましょう。↓
LIBZを使うべき人の特徴
- 子育て等により、柔軟な働き方の仕事を探している方
- 派遣社員から始め、後々は正社員になりたいと考えている方
- 求人の量より求人の質で探している方
子育て等により、柔軟な働き方の仕事を探している方(特に女性)
LIBZの特徴として、ワークライフバランスの整った職場に特化している点があります。そのため、リモートワークや時短勤務、フレックス勤務の仕事を探している方にはおすすめの転職サービスといえます。
実際に、LIBZの公式サイトでは、「リモートやフレックスなど、柔軟な働き方が実現できる企業の求人情報がメイン」と記載があります。公式が強みとして言っている訳ですから、間違いなさそうです。
そして、リモートワークの利点としては以下のような項目が挙げられます。
・育児や介護との両立ができる
・通勤の負担がなくなる
・ストレス軽減や個人の余暇時間を増やせる 等
子育て等により、家での時間や子供との時間をとりたい!なんて方にはピッタリですね。
また、昔は女性向けに完全特化したサービスだったので、女性の悩みに寄り添ったサービスを引き継いでいるという点で、特に女性にオススメです。
ただ、求人数が350件と少ないので、他のサービスと並行しての利用がおすすめです↓。
派遣社員から始め、後々は正社員になりたいと考えている方
LIBZには、リモートワークや時短勤務、定時退勤などの「働く時間の選択肢」がある求人をフリーランス(業務委託)という働き方で紹介するサービスがあります。
フリーランス(業務委託)だからこそ、自分の要望に合った働き方が可能となります。また、短期的な案件の紹介ではなく、長期的な案件を紹介しているので、安定した収入を得ることができます。
そして、その案件を続けることで、社員登録された事例も多数あり、正社員を目指すこともできます。
「今は忙しいけど、後々は正社員になりたい...」といった考えを持っている方なら、ぴったりのサービスといえます。
求人の量より求人の質で探している方
LIBZは、求人の質にこだわり、厳選してから掲載している点も特徴です。ただやみくもに企業の求人を掲載していないため、魅力的ではない求人の閲覧に費やす時間を削減することができます。
一方で、求人の種類は多岐に渡り、時短OKの案件からエグゼクティブ案件まで網羅しています。
そのため、自身のライフスタイルに合わせた柔軟な働き方ができる企業の求人から、女性がキャリアアップできる企業の求人まで、多くの希望条件に合った求人を検索することもできます。
LIBZの口コミからわかる良い評判・メリットを紹介
ここでは、LIBZの良い評判や口コミをご紹介します。
メリット | デメリット |
---|---|
ワークライフバランスが整った求人に特化 | 市場価値が低いと案件を紹介してもらえない |
女性目線での理解が深く、親身になって相談してくれる | 求人数が少ない、東京をはじめとした首都圏が多数 |
ワークライフバランスが整った求人に特化
LIBZの良い評判として、ワークライフバランスが整った求人の多さを挙げる声が複数ありました。
個人的にはリブズキャリア良かったです。在宅勤務可能のインサイドセールス求人とかがたくさんあって、自分の過去のキャリアを活かしつつ、子供ちゃんがお熱出たら在宅でできる仕事が多そう! (X(旧:Twitter)女性)
|
他の転職エージェントにない女性向けの案件が多いと思います。転職を考えている女性は登録しておいても損ではないと思います。 (ランクルー 50代前半 女性)
|
女性向けの求人が多い。父親の介護で思うように出社できない私でも、働きやすい条件の求人も見つかりやすかったです、 (編集部アンケート(2024年12月実施) 42歳 女性)
|
LIBZは、ワークライフバランスが整った求人に特化した転職サービスです。
運営側が厳選した、在宅勤務やフレックスタイムなど、柔軟な働き方ができる求人が豊富に揃っています。
▼LIBZで見つけたフルリモートの求人
そのため、子育てやプライベートを充実させたい方におすすめです。
女性目線での理解が強く、親身になって相談してくれる
LIBZの口コミを調べると、女性目線での理解が強く、親身になって相談してくれると評価する声が多く見受けられました。
少し前まで女性専用だったということで女性目線での働き方についての理解が強いと思います。働く時間や勤務地、働き方など、転職で不安なことを色々と相談できました。LIBZのコンサルタントの方は親切で親身になって相談に乗ってくれました。 (ランクルー 30代後半 女性)
|
他の転職エージェントやリブズキャリアのコンサルタントの方に、色々とここまでなら妥協できるということや不安に思っていることなどを相談していましたが、リブズキャリアのコンサルタントの方が一番親切で親身になって聞いてくれました。 (ランクルー 50代前半 女性)
|
これらの口コミから、女性目線でのサポートが充実していることがわかります。
特に、女性の働き方やキャリアに関する理解が深く、親身になって相談に乗ってくれるコンサルタントが多いようです。
そのため、女性の転職を支援する上で、LIBZは信頼できるサービスと言えるでしょう。
LIBZの口コミからわかる悪い評判・デメリットを紹介
ここでは、LIBZの悪い評判・口コミやデメリットを紹介します。
メリット | デメリット |
---|---|
ワークライフバランスが整った求人に特化 | 市場価値が低いと案件を紹介してもらえない |
女性目線での理解が強く、親身になって相談してくれる | 求人数が少なく、東京をはじめとした首都圏の募集が多数 |
市場価値が低いと案件を紹介してもらえない
LIBZでは、市場価値が低いと案件を紹介してもらえないこともあるようです。
求職者がエージェント側が求めている条件に合致していないと、まともに紹介してくれないと感じた。ヒアリングの段階では非常に親身になってやりとりして頂けたが、いざ活動を始めると求人に関する連絡をすっぽかされたり、事前の連絡ナシで面接日程を組まされる等、転職活動がしにくかった。 (ランクルー 20代後半 女性)
|
このほかにも、年齢差別や容姿を貶された…なんて口コミも見つかりました。
まず、どの転職エージェントにも言える話ですが、転職市場の状況や求職者の条件によっては、十分なサポートを受けられない可能性があります。
もし、自分と合わないと感じたら、エージェントの変更を問い合わせてみましょう。
そしてLIBZは、キャリアアップをしたい方やある程度経験・知識を持っている方などをメイン対象としている転職サービスです。
そのため、実績がない方や経験が乏しい方は、転職が難しいエージェントかもしれません。
未経験から転職したいなら、dodaがおすすめです。
求人数が25万件超と多い上、丁寧なサポートが受けられるので未経験でも安心です。
求人数が少ない、東京をはじめとした首都圏が多数
LIBZでは、求人数が少ない、東京をはじめとした首都圏が多数との口コミが見られました。
私はリブズパートナーズというのを使いました!リブズキャリアと同じ会社のサービスです。女性の事情を理解している企業の求人が多いですよ。ただ求人数自体は他と比べると少なめです。 (X:旧Twitter)
|
岐阜県在住なのですが、求人がなかなか見つかりませんでした。 東京の企業でリモート出勤ありの求人もありましたが、隔週1回の出社を求められたので諦めました。 (編集部アンケート(2024年12月実施) 29歳 男性)
|
思ったより求人が少なく寂しかった。 (編集部アンケート(2024年12月実施) 29歳 男性)
|
実際、求人数は339件(2024年12月現在)と、リクルートエージェント(約50万件)やdoda(約25万件)などの大手転職エージェントの1%程度しかありません。
また、LIBZの求人は、東京をはじめとした首都圏に集中している傾向があります。地方在住の女性の転職希望者にとっては、求人の選択肢が限られてしまう可能性があります。
そのため、LIBZを利用する際には、公開求人数の多さに過度な期待をせず、他の転職エージェントと併用することも検討することをおすすめします。
サービス名 | 転職サービスの種類 | リモートワーク可の求人数 |
---|---|---|
エージェント型 | 14,232件(2024年11月時点) | |
|
||
エージェント型 | 6,489件(2024年11月時点) | |
|
||
スカウト・検索型 | 2,156件(2024年11月時点) | |
|
LIBZとは?求人の特徴と基本情報をまとめて紹介!
LIBZの求人は、リモートワークやフレックスといった、ライフスタイルを中心とした働き方で活躍できるものが多い点が特徴です。
サービス名 | 特徴 |
---|---|
LIBZ | ・正社員転職サイト ・ニューノーマルな働き方で活躍できる求人情報をメインに掲載 ・社内の性別比率などの、ダイバーシティに関する数値や取り組みに関する情報が充実 ・業務委託案件からエグゼクティブ案件まで幅広く網羅 |
LIBZ幹部ドラフト、LIBZエキスパートとは?
そして、LIBZには、ワークスタイルから仕事を探せる正社員転職サイトのほか、下記のサービスメニューもあります。
サービス名 | 特徴 |
---|---|
LIBZ エキスパート | ・リモート求人率100% ・フリーランス(業務委託)を紹介するサービス |
LIBZ 幹部ドラフト | ・完全審査制 ・年収600万円以上のコアポジションを紹介 |
LIBZエキスパートは、なんとすべての求人がリモートワーク。
中には「業務委託(フリーランス)」という形で時短勤務/定時退勤ができる求人もあります。
電車通勤をやめたい、地方でも自分のスキルを活かす働き方をしたいという方にはとてもオススメ!
LIBZ 幹部ドラフトは、審査を通過した利用者だけが登録できるハイクラス向けのサービスメニュー。
即戦力かつリーダーになることが求められるので、社会人としてマネジメントを経験し、その能力を活かしてさらに飛躍したいという人にオススメです。
LIBZの基本情報
運営会社 | 株式会社リブ |
---|---|
公開求人数 | 約350件 |
非公開求人数 | 未発表 |
利用者層 | 20代などの若年層の女性 |
料金 | 無料 |
拠点 | 東京 |
対応地域 | 全国対応(メインは首都圏) |
LIBZを利用する際の注意点を解説!最大限に活用するには?
ここでは、LIBZを利用する際に気をつけたい注意点について解説します。
ー注意点①アプリがないため、メールのやり取りが手間
ー注意点②登録した際の情報から、自動で転職メディアに案内される
アプリがないため、メールのやり取りが手間
LIBZには、スマートフォンやタブレット用のアプリがありません。WEBメールを利用する場合、メールの受信や送信の度にブラウザを開く必要があります。そのため、メールのやり取りが手間だと感じる方も多いでしょう。
このような不便さを解消するためには、通知設定を変更することがおすすめです。
LIBZの通知設定では、メールの受信やスケジュールの更新など、さまざまな通知を受け取ることができます。これらの通知設定を変更することで、会社からの通知に気づきやすくなり、業務効率化につながります。
登録した際の情報から、自動で転職メディアに案内される
LIBZを登録した際は、登録した際の情報から、自動で転職メディアに案内されます。
実際、私がLIBZを登録したところ、以下のような画面が表示され、LIBZエキスパートに案内されました。

私が男性だからなのか、他の年収や働き方などの情報から判断されたのかはわかりませんが、いつの間にかLIBZエキスパートに変わっていて驚きました。
LIBZに登録したはずが、LIBZエキスパートに案内された!ってことがないように、登録する際の情報は慎重に記述するようにしましょう。
LIBZの求人例!Jリーグの求人も?
LIBZにどんな求人があるか気になりませんか?実際の求人例を見てみましょう!
Webサービスのカスタマーサクセス
- 会社組織マネジメント用のWebサービスを企業に提供
- 利用企業のサポート、相談対応
- 業務委託契約
- フルリモート
こちらはIT系企業で、業務委託契約(フリーランス)の求人です。
求人検索のページを見ていると、他にもIT系企業の求人が目立ちます。
だからと言って、ITスキルが求められるものばかりとは限りません。実際、募集が多い職種はCS(カスタマーサクセス)やIS(インサイドセールス)のような対人系の職種でした。この場合はITの専門知識以上に、コミュニケーション能力、問題解決力のようなソフトスキルが重要になってきます。
Jリーグの経営(年収~1200万)
- Jリーグの営業マネージャー候補
- 年収~1200万円
現在は募集を終了していますが、Jリーグの経営に関わることのできる最高年収1200万円の求人が募集されていました!
今後も似た案件に応募できる可能性もあるので、スポーツ好きなことを活かした仕事をしたい!という人は要チェック!
LIBZの利用の流れを紹介

ここでは、LIBZでの登録手順について、画像をもとに説明していきます。以下の手順を参考にして、ぜひLIBZに登録をしてみてください。
①登録開始
上記の登録リンクをタップしたら「今すぐ無料で会員登録ボタン」をタップし、その後、青い「同意して、新規登録(無料)する」ボタンを押してください。
②名前の入力
回答を始めたら、氏名を記述してください。
③個人情報と就労状況
次に個人情報記述の画面になります。その入力が終わると、就労状況の確認画面となりますので、経験社数や最終学歴を記述してください。
④経験職種の登録
続いて、今まで経験してきた職種を記述してください。

⑤直近の職歴登録
続いて、直近の職歴の登録をしてください。

⑥転職活動状況の登録
職歴の登録が終わったら、続いては、現在の転職活動状況の登録を記述してください。

⑦業務詳細の登録
続いて、直近で担当していた業務内容の詳細を記述してください。
⑧登録完了
これで登録完了です。
LIBZを用いて、理想の転職先を探してみてください。
LIBZについてのよくあるQ&A
最後に、LIBZを利用するにあたってのギモンと回答をまとめてみました。
LIBZの料金は無料?
LIBZは無料で使えます!
最初の面談から入社まで、一切料金がかかりません。
LIBZのログイン方法は?
ログインページにアクセスし、登録したメールアドレスとパスワードを入力します。
パスワードを忘れた場合は、「パスワードを忘れた方はこちら」をクリックして再設定してください。
LIBZの退会方法は?
- ログインして、画面下のメニューバーから「メニュー」をクリック
- メニュー画面にて「退会申請」をクリック
- 希望の処理方法を選択のうえ、手続きを済ませ、退会完了